|
雑記帳04年4月
|
>>4月後半 |
>>大阪神戸野球観戦ツアーその1 04.04.01.up
>>大阪神戸野球観戦ツアーその2 04.04.03.up
>>大阪神戸野球観戦ツアーその3 04.04.04.up
>>大阪神戸野球観戦ツアーその4 04.04.06.up
>>大阪神戸野球観戦ツアーその5 04.04.08.up
|
|
04.04.15.
ちょっと寒かったけど 〜担当:佐々木あすみ〜
小雨そぼ降る鎌ヶ谷観戦、観戦レポはこちら。
14日のファイターズ F4-1BW @札幌D
BW:000 100 000=1 具台晟-小倉-萩原
F :000 020 11x=4 ミラバル-伊藤
[勝]ミラバル1勝1敗0S [S]伊藤0勝0敗4S [敗]具台晟0勝2敗0S
[本]Fセギノールソロ3号
新庄ソロ3号
▽ミラバル7回2/3 9安打無四球1失点
坪井ものもらいで欠場、1番新庄、2番木元、3番小笠原は良く繋がったが
4番エチェに当たりナシ
幸雄スタメン6番一塁4タコ、2000本安打まであと87安打
|
|
04.04.14.
帽子 〜担当:森沢雪絵〜
ベイスターズの帽子、縫い目に沿って白いラインが入ってますが、
今年から変更になったのでしょうか。
正式採用なのか、一時的なモノなのか、どうなんでしょう。
・・・管理人がファイターズにかまけていて(w
セリーグの情報にはかなり疎くなってます。
一応YBも好きなくせに。
13日のファイターズ F10-1BW @札幌D
BW:000 000 010= 1 マック鈴木-歌藤-小林-戸叶
F :202 010 50x=10 金村-桜井
[勝]金村3勝1敗0S [S]- [敗]マック鈴木0勝2敗0S
[本]BW前田ソロ1号
▽金村8回4安打2四球1失点
櫻井昇格、立石抹消
幸雄スタメン7番一塁4打数2安打1打点、2000本安打まであと87安打
|
|
04.04.13.
撃ち方用意 〜担当:佐々木あすみ〜
ちょっとネタが遅いですが、4/10発売号のビッグコミックの表紙が小笠原さん。
バット二本差しってちょっと笑えるお姿ではあります(w
スペリオールやオリジナルは読みますが、無印は読まないので買ってないんですけどね。
・・・流石に表紙の為だけに買うのは、ちょっと(w
12日のファイターズ F8-15BW @札幌D
BW:435 020 100=15 本柳-吉井-相木
F :000 013 013= 8 ループ-立石-高橋憲
[勝]本柳1勝1敗0S [S]- [敗]ループ0勝1敗0S
[本]F小笠原ソロ2号
セギノールソロ2号
BW塩崎ソロ1号
▽ループ2回2/3 12安打無四球11失点
立石5回1/3のロングリリーフ、9安打1四球4失点
上田途中出場1打数1安打1打点
|
|
04.04.12.
いざ進めGO!!実松 〜担当:佐々木あすみ〜
実松さんが遂に一軍昇格♪
・・・鎌ヶ谷へ行く楽しみが、ひとつ減っちゃったなぁ(ぉ
11日のファイターズ H3-3F @福岡D
F :000 210 000 000=3 岩本-芝草-清水-横山-伊藤-押本-高橋憲
H :000 100 020 000=3 新垣-三瀬-水田
[勝]- [S]- [敗]-
[本]H城島ソロ4号
▽岩本5回1/3 4安打4四球1失点
上田スタメン6番左翼4打数1安打
高橋憲、実松昇格、正田、佐々木抹消
|
|
04.04.11.
□がいっぱい 〜担当:佐々木あすみ〜
ファイターズの公式サイト、スコアボードとかイースタンのページが
文字バケして見られない・・・エンコードをイジってもダメだし・・・なんでだろー。
ネスケを使えば見られるんですけどね。
でも、いちいちネスケを立ち上げるのもメンドイ。
10日のファイターズ H1-11F @福岡D
F :014 004 020=11 正田-芝草-清水-佐々木-立石
H :000 100 000= 1 斉藤-竹岡-河野-田中総
[勝]正田1勝2敗0S [S]- [敗]斉藤1勝2敗0S
[本]F坪井3ラン3号
▽正田5回9安打2四球1失点
中継ぎ陣が4イニングをパーフェクト
上田スタメン6番左翼4打数1安打
|
|
04.04.10.
やめてラビットラビットやめて 〜担当:森沢雪絵〜
ここ数年のプロ野球、特に今年のパリーグを観ていて思うこと。
打球飛びすぎ。
高反発のミズノ製ボールを使っている事で本塁打は増えるわ、
柵を越えなくても、広い球場が多い現在では外野手の頭を越えて長打になりがち・・・。
いくらなんでも投手受難すぎ。
パ投手の質が一時に比べて落ちているのは否めないけど、それ以上に今のボールと球場の広さが
防御率を落としている原因かと思います。
このままじゃ大味な試合が多すぎて、野球本来の「1点を巡る攻防」が楽しめません。
バカみたいな点の取り合いは、たまにあるから面白いのであって、
年中見せられてはたまらないですよ、全く。
五輪にプロが出たりと国際試合の機会も出てきた事だし、
NPBも国際球を公式球にしてみたら面白いかも?
9日のファイターズ H7-6F @福岡D
F :100 000 500=6 ミラバル-押本-芝草-佐々木-横山
H :140 101 00x=7 和田-松-倉野-三瀬-水田
[勝]和田1勝0敗0S [S]水田1勝0敗3S [敗]ミラバル0勝1敗0S
[本]H松中満塁6号
出口ソロ1号
F新庄3ラン2号
▽ミラバル3回1/3 6安打4四死球6失点
押本プロ初登板2回2/3 1安打3四球1失点
エチェ股関節を痛め退場、セギも膝の状態が悪くあっぷあっぷ
上田代打1打数1安打
幸雄スタメン7番一塁4打数3安打2打点、2000本安打まであと89安打
|
|
04.04.09.
やっと勝ち試合 〜担当:佐々木あすみ〜
8日も鎌ヶ谷でイースタンの観戦をしてきました。
観戦レポはこちら。
8日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
04.04.08.
あれから早10日 〜担当:佐々木あすみ〜
やっとこさ、大阪-神戸遠征レポの作成が終わりました。
改めて、とっても楽しい遠征だったと思います。
また行きたいなぁ。
7日のファイターズ M1-6F @千葉マリン
F :000 003 102=6 金村-清水-伊藤
M :000 000 010=1 薮田-川井-戸部-田中充-長崎
[勝]金村2勝1敗0S [S]伊藤0勝0敗3S [敗]薮田0勝1敗0S
[本]Fエチェバリア2ラン2号
▽金村7回1/3 2安打6死球1失点
打線は14安打放つも6得点、無駄打ち多し
上田スタメン7番左翼3タコ
幸雄2000本安打まで、あと92安打
|
|
04.04.07.
1-4 〜担当:佐々木あすみ〜
梨の白い花がほころぶ鎌ヶ谷へ、イースタンリーグを観にれっつごー。
と云う訳で、観戦レポはこちら。
一軍は、昨日と逆のスコアで勝ち♪
やっぱりこれくらいの点数で納まってくれたほうが、落ち着くなあ(w
勝ったから尚更。
・・・先発が先発なだけに、バカ試合を覚悟してた訳ですが。
6日のファイターズ M1-4F @千葉マリン
F :000 010 030=4 ループ-清水-横山-伊藤
M :010 000 000=1 小宮山-川井-戸部-藤田-長崎
[勝]横山1勝0敗0S [S]伊藤0勝0敗2S [敗]戸部0勝1敗0S
[本]-
▽ループ6回4安打4死球1失点
1-1で迎えた7回一死で好投のM川井から戸部にスイッチしたのが裏目、
F打線4連打で一気に勝ち越し、島田・幸雄連続適時打
上田スタメン6番左翼3打数1安打
ループ昇格、加藤抹消
幸雄2000本安打まで、あと93安打
|
|
04.04.06.
4-1 〜担当:佐々木あすみ〜
わー、久しぶりに野球らしいスコアですこと。
・・・結局負けなんだけど。
5日のファイターズ M4-1F @千葉マリン
F :000 000 010=1 岩本-佐々木-立石
M :000 301 00x=4 小林宏-小林雅
[勝]小林宏1勝0敗0S [S]小林雅1勝0敗4S [敗]岩本0勝1敗0S
[本]M李承Yソロ2号
F高橋信ソロ1号
▽岩本5回2/3 6安打3四球4失点
打線も小林宏の前に散発7安打10三振
上田代打1打数1三振
押本昇格、小谷野抹消
|
|
04.04.05.
「野球」やろうよ 〜担当:森沢雪絵〜
得点のインフレが激しいパリーグ、1イニングで5点やそこらを一気に取ったり
取られたりの展開なんて、珍しくもなく・・・。
3カードを消化した時点での、チーム成績です。
打率 防御率
M:.242 2.64
Bu:.291 5.66
H:.269 5.29
BW:.340 8.32
L:.277 6.26
F:.307 6.67
「まとも」な数字はMの防御率とHの打率くらいで、他の数字は異常ですよ・・・。
1点の攻防で手に汗握るって野球は、もうなかなか見られなくなっていまいましたね。
大量点を取り合う試合はたまにあるから面白いのに、毎日毎日バカ試合を
やられては、胃もたれしそうです。
4日のファイターズ F5-11L @札幌D
L :100 250 030=11 後藤光-小野寺-星野-大沼
F :200 300 000= 5 正田-立石-佐々木-芝草-清水-加藤
[勝]後藤光1勝0敗0S [S]- [敗]正田0勝2敗0S
[本]F金子2ラン1号
坪井ソロ2号
L細川3ラン2号
▽正田4回0/3 8安打3四球7失点
投壊・打撃不振で信二ベンチで中嶋スタメンも、結局投壊
上田守備だけ出場
L細川サイクル達成
|
|
04.04.04.
また・・・ 〜担当:佐々木あすみ〜
ウイルスが流行ってるっぽいです、ウチにもじゃんじゃんウイルスメールが来てますよ。
因みにコレ。>>WORM_NETSKY.P
あたしも気をつけよ・・・。
と、一応ファイターズネタ。
昨日も既にお馴染みのバカ試合、点を取っても取っても取っても取っても勝てない・・・。
いくらなんでもヒド過ぎです、投手陣。
せっかく小田さんがプロ1号を打ったのに・・・
小田さん、おめでと。
3日のファイターズ F9-11L @札幌D
L :210 411 110=11 三井-許銘傑-森-小野寺-豊田
F :011 600 010= 9 ミラバル-加藤-立石-佐々木-芝草
[勝]許銘傑1勝0敗0S [S]豊田0勝0敗1S [敗]加藤0勝1敗0S
[本]F小田ソロ1号
L大島2ラン1号
フェルナンデスソロ2号
和田ソロ4号
細川ソロ1号
▽ミラバル4回10安打2四球7失点
打線は15安打と奮起するも、投手陣の崩壊に歯止めが利かない
エチェ復帰、セギ足の張りで代打出場
小谷野スタメン8番左翼3打数1安打
小田代打出場1打数1本塁打、プロ初本塁打
上田代打出場1打数1安打
島田昇格、西浦抹消
幸雄スタメン6番一塁5打数3安打、2000本安打まであと94安打
|
|
04.04.03.
北海道ファイターズ札幌に凱歌を 〜担当:佐々木あすみ〜
遂にファイターズが札幌で公式戦開催、これから北海道のヒトにアピール
するためにも、大切な試合。
金村さんの粘投や、上田さんの好守や、猫さんの自滅のお陰で見事白星♪
やったね♪♪
お客さんも、満員には程遠いけど良く入っていたし、この調子で行って貰えれば
札幌移転も成功しそうです。
中継を観ていて思ったのですが、イニング間の演出って東京Dのを引き継いでませんか?
音だけが放送に入っていて、奈良原センセイとかのBGMが聞こえたのですが・・・。
ちょっと気になるトコ。
2日のファイターズ F5-1L @札幌D
L :000 000 100=1 松坂
F :120 010 01X-5 金村-清水-横山-伊藤
[勝]金村1勝1敗0S [S]- [敗]松坂0勝2敗0S
[本]-
▽金村6回1/3 5安打3四死球1失点
エチェ引き続き欠場も、かえって打線に繋がりが出ている形
木元2失策
上田スタメン6番左翼4打数1安打、守備でも好プレー
|
|
04.04.02.
サンデー?惨デー?ユニ 〜担当:田中早智〜
マリーンズが日曜日の主催試合で、日曜限定のユニを着用するそうですね。
以前(98年・97年帽子のみ)は夏場だけでしたが、今年はシーズンを通して使うのかな?
サンデーユニって、あまりゲンが良くなかったイメージがありましたが・・・。
一応アイコンは作りましたがまだ資料が少ないので、後で修正するかも。
1日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
04.04.01.
北海道ファイターズ初勝利♪ 〜担当:佐々木あすみ〜
やっと勝ったよー、どうせならこの目で見たかったなぁ初勝利。
・・・上田さん、スタメン左翼5番って(wしかも打ってるし。
エチェさん、29日に痛めた足はそんなに悪いのかな?
31日のファイターズ BW7-8F @GS神戸
F :002 113 010=8 岩本-立石-芝草-加藤-横山-伊藤
BW:402 000 001=7 マック鈴木-歌藤-本柳
[勝]立石1勝0敗0S [S]伊藤0勝0敗1S [敗]歌藤0勝1敗0S
[本]F坪井1号
セギノール1号
▽岩本2回2/3 7安打1四球6失点
守備がぐだぐだ4失策、古城スタメンも2失策
エチェ欠場セギ4番DHで4打数3安打1打点
小田7番一塁2安打1打点
上田5番左翼3打数2安打1打点・・・と、いじった所が大当たりで計17安打
幸雄2000本安打まで、あと97安打
|
|