04.04.06.
大阪神戸野球ツアーその4 〜担当:佐々木あすみ〜
さあ最後だ、いざGS神戸〜〜。
○――――――
なんとなくヤフーBBスタジアムって呼び方が嫌いなので、
しぶとくGS神戸って呼んでます(w
天然芝が眩しい、イイ雰囲気の球場ですね♪
グラウンドも素晴らしいですが、外野スタンドのイスがベンチ型で一人分毎の
区切りがなかったり、前後の余裕も充分あって座りやすくて花マル。
しかし大きな不満がスコアボードかな。
外野スタンドの一番後ろに陣取ったのですが、スタンド後方に植えられている木の枝が
邪魔で、ボードが見難い。
・・・まぁ、全く見えない大阪D下段に比べればマシですが(w
また、試合中は左側のオーロラビジョン(?)でオーダーを表示しているのですが、
そのオーダーを一々消してまで映像を流すのはヤメて欲しいです。
オーダーを確認しようと振り返ると、消えてるんだもん・・・困りますよう。
フィールドシートの前で、プラカードを持って歩くお兄さん。
何が書いてあるのかは解りませんが、多分打球に注意とかって事なのかな?
頭に付いている回転灯がお茶目。
○――――――
球場入りして席を確保したら、GS神戸でのお目当てフードのモンスタードッグと
スパムにぎりをゲットしに売店へ。
モンスタードッグは買えたのですが、スパムにぎりは見当たりませんでした。
売店のお姉さんにどこで売ってるか聞いたら、知らないって云うし・・・残念。
モンスタードッグを買ったはイイけど、既に甲子園でモリモリ食べた後なので
やっつけるのは正直云ってキツい(w
それでも捨てる訳には行かないので、頑張って食べましたけど。
試合開始ちょっと前に、野崎さん合流。
お土産に大阪名物、551蓬莱の豚まんを持ってきてくれました、わあい♪
・・・もうおなかぽんぽんやー。
戴きましたけどね(w
この豚まんもおいしかったですよ、野崎さんありがとうございます♪
○――――――
試合のセレモニーを前に、イチャつくネッピー君とリプシーたん。
・・・って、この二人の設定は知らないのですどね(w
兄妹?カップル?
何にしても、女のコキャラがいるのは羨ましい・・・
ファイターズも、クマのメスが欲しいなぁ。
リプシーたんのブルマを撮って、ご満悦な芦屋。
・・・さいてーだよ、このオッサン。
いつもTVで観ている分にはお客なんて見当たらないGS神戸ですが、
地元開幕+花火ナイター+新庄さん景気とプラス要因てんこ盛りで
スタンドは35,000人の満員御礼。
勿論レフトスタンドもみっちりです。
・・・が、ファイターズファンは殆どいませんでした(爆)。
Fの攻撃中、立って応援しているヒトなんて数える程・・・。
5回終了時に花火が打ち上げられて、球場は更に盛り上がりました。
・・・が、新庄さんを観て、花火も見て満足したのか
6回辺りからパラパラとお客さんが帰り始めちゃいました(w
まー、気温も寒いし、試合も寒いしねー。
8回にアレをやる頃にはもうお客さんはまばら、激しく踊る野崎さんと芦屋が
目立って仕方ない(w
9回表に上田さんが打席に立った時に、二人で#44のユニを掲げてわっしょいわっしょい
やったら、それを見て笑ってるヒトもいるし・・・あう(w
神戸でも目立っちゃいましたか、芦屋は。
○――――――
さて試合です。
この試合も投手陣大崩壊、先発の正田さん大炎上、加藤さんも木元さんの失策からコケて
大量失点・・・だめだこりゃ。
寒いよー、気温も寒気りゃ試合も寒すぎ。
投手交代の時のよくある光景。
新庄さんは必ずグラブをかぶってますが、なんでだろー。
エチェさんが足を痛めてベンチに下がり、代わりにヒチョリさんが
左翼の守備に。
えー、エチェさんの守備固めは上田さんの役回りかと思ってたのに・・・。
いや、別にヒチョリさんがイヤって訳じゃないですよ。
9回表、そのヒチョリさんに打席が廻って、代打上田さん。
今季初打席でいきなり適時打!うわ珍しい(ぉ
この上田さんの適時打などで追い上げましたが、如何せん失点が多すぎで
とてもじゃないけど追い付かず・・・
関西まで来て3試合も見て、全 敗 。
きっつー。
○――――――
試合後夜行まで時間があったので、野崎さんにお付き合い戴いて
軽く呑み・・・この日は既にかなり食べて呑んでなので、ホントに軽く(w
そして野崎さんともお別れして、三ノ宮からサンライズ出雲で東京へ・・・。
行きの夜行では興奮して全く眠れませんでしたが、帰りは流石に寝ました。
寝たと云うよりも、半ば気を失ったような(w
車掌さんに切符を見せて、大阪駅辺りまで外を眺めていたのは覚えているのですが、
そこから先の記憶が・・・特に寝ようとした記憶もないし。
明け方小田原辺りで目が覚め、窓から外を眺めつつ、また気を失ったり(w
殆ど寝ていたのでアレですが、夜行での移動もなかなか楽しいですね。
真っ暗な外を眺めているのも悪くないです、また機会を作って乗りたいな。
そんなこんなで、無事に東京着。
東京よ、私は帰ってきた!
○――――――
と、そんなこんなでこの大阪-神戸遠征も終了です。
引きこもりな芦屋が一念発起、頑張ってみましたよ。
お陰様で、何物にも代え難い貴重な時間を過ごすことができました、
お付き合い戴いた皆様に感謝です♪
・・・1試合くらいは勝ち試合を観たかったなぁ。
次回「その5」では、各球場で食べた名物フードをご紹介♪
>>大阪神戸野球観戦ツアーその5
>>大阪神戸野球観戦ツアーその1
>>大阪神戸野球観戦ツアーその2
>>大阪神戸野球観戦ツアーその3
|