|
雑記帳06年3月
|
>>3月後半 |
06.03.15.
一発病・・・ 〜担当:佐々木あすみ〜
14日のタイガース戦、須永さんが先発。
東京Dへ行きがけに買ったスポーツ紙で知り、おっと思って期待してみましたが・・・。
わざわざ内野まで行って写真を撮ってる辺りなんて、ウチの期待の現れ。
レポはこちらへどうぞ。
○――――――
14日のファイターズ F7-11T @東京D(オープン戦)
T :041 302 010=11 安藤-中村泰-橋本-桟原
F :000 011 320= 7 須永-立石-武田勝-建山-清水-横山
[勝]安藤1勝0敗0S [S]桟原0勝0敗1S [敗]須永0勝1敗1S
[本]Fセギノール1号3ラン
高橋1号ソロ
T浜中2号3ラン
金本1号ソロ・2号3ラン・3号ソロ
シーツ1号ソロ
|
|
06.03.14.
けっこー難しい質問・・・ 〜担当:佐々木あすみ〜
せっかくネタを振ってくれたので、やらせて戴きましょう、
たれちょうこさんから廻ってきた「イラストバトン」。
■回してくれた方の絵の印象
キャラへの愛情を感じますね、ばくだんいわとか(w
■周りから自分のイラストにもたれる(と思われる)印象を5つ。
えー、そんなン解らないですよう。
▽背景が手抜き。
▽描き分けが甘い。
▽ピンばかりでなく、たまには二人以上絡めてみろ。
▽最近ロクに描きゃしない。
▽えちぃモノを描いてもエチくない、ってのは昔仲間に云われたなあ(w
・・・ってなトコ?
■自分の好きな絵柄 5つ述べてください
これも難しいな。
▽線がきれい。
▽デッサンがしっかりしている。
▽描くネタを把握している。
▽・・・・浮かばないよう・・・
要は、丁寧に描かれているかいないか、それが分かれ目。
■では反対に苦手な絵柄
上の逆、即ち雑な絵。
「ちゃんと考えて描いてる?」みたいな。
■自分が描きたい、描けるようになりたいと思う理想の絵柄、スタイル
自分の好きな絵柄ってのと通じてますよね、丁寧に描ければイイな。
「丁寧」ってのは、線や処理と云った技術は勿論、モノを正確に把握して表現するのも然り、
かと云って細部を突き詰めるばかりで無く、程良く端折ったり誇張するのも大切。
■自分のイラストを好いてくれる人に叫んでください。
ありがとうございます、以外に何を云えと(w
■バトンタッチ(絵の印象つき)
・・・ゴメンなさい、廻す先が思い当たりません。
元々同人的なお知り合いは少ないし、仲間内も現在活動しているヒトって皆無・・・。
ウチのリンクの少なさが、物語ってるかと(w
っつー訳で、ここでデッドエンド。
|
|
06.03.13.
いざ 〜担当:佐々木あすみ〜
ファイターズを観に、出撃。
似てるけど、ちょっと違う。
・・・ってネタを今年もやろうと思ってたのに、残念ながらホンダは準々決で
日産に負けちゃっていて、観られず。
写真は昨年の千葉市長杯@マリン、新井潔コーチ・・・って、ベイスターズ等で
やっていた、あの新井さんだったんですね。
と、前振りはOK、まずは神宮でのスポニチ大会準決勝の模様はこちらへどうぞ。
そして、本日のメインイベント、岩本さん始球式@東京Dはこちらへ。
○――――――
12日のファイターズ F5-0Bs @東京D(オープン戦)
Bs:000 000 000=0 八木-清水-立石-建山-トーマス
F :000 004 01x=5 セラフィニ-大久保-平野佳-香月
[勝]清水1勝0敗0S [S]- [敗]大久保0勝1敗0S
[本]F稲葉2ラン1号・ソロ2号
新庄ソロ3号
|
|
06.03.12.
新装備色々 〜担当:佐々木あすみ〜
今年に入って既に何試合か野球観戦はしてますが、これからのシーズンに向けて
観戦装備の補給をしてみました。
100均を覗いて、何か便利そうなモノは無いかなー、と探索。
昔は同人やイベントで使えるモノを探したのに、今は野球観戦が目的、変わったもんです。
で、お弁当の保温カバー、保冷剤をゲット、今までは1Lサイズのカバーだけでしたが、
保冷剤もあれば少しは冷たさを保てるかな?
エアークッションも発見、アマの観戦時には1日3試合とかの長丁場になる事もしばしば、
もうお尻が痛くて・・・座布団が欲しかったのですが、嵩張るので持ち歩き難いし・・・。
コンパクトに持ち運べるエアークッションはとっても便利、こんなのも100均にあるんですね。
カバンも新調しました、以前使っていたビジネスバッグっぽいカバンがぶっ壊れて以降、
トートバッグを使ってましたが、中仕切りが無くて中身がぐちゃぐちゃになりがち。
ポケットの多いディバッグを導入、これなら小間物もしまいやすいし、
駅までの新兵器、自転車とも相性良し。
なんとなく、遠足を控えてわくわくしながら荷物を作ってるような気分です。
さあ準備OK、いざ東京D。
○――――――
11日のファイターズ M3-2F @マリン(オープン戦)
F :000 010 100=2 江尻-武田勝-武田久-横山
M :003 000 00X=3 バーン-高木-小林雅-田中良-相原
[勝]バーン2勝0敗0S [S]相原0勝0敗1S [敗]江尻0勝1敗0S
[本]-
|
|
06.03.11.
ニセモノ? 〜担当:佐々木あすみ〜
マリーンズの戸部さんが、ここまでオープン戦4試合に投げて(投球回数は未確認)2セーブ、
あまつさえ防御率が0.00な件。
○――――――
10日のファイターズ D1-1F @ナゴヤD(オープン戦)
F :000 000 100=1 金村-ディアス-立石-トーマス-マイケル
D :010 000 000=1 川上-落合-デニー-岩瀬
[勝]- [S]- [敗]-
[本]-
|
|
06.03.10.
TEAM26 〜担当:佐々木あすみ〜
8日にマリンに行ったついでに、今年もマリーンズのファンクラブに申し込みました。
オリオンズユニには非常に心揺さぶられましたが、さすがに1万は出せないので、
レギュラー会員。
内自の引換券が1枚になっちゃったのは・・・旨味が半減。
貴重な1枚、ファイターズ戦ではどうせ外野に行っちゃうので、交流戦の対ドラゴンズでも行くかな。
あと、前売りで外野を2回買えば取り敢えずペイできます、2回は行くでしょ(w
早速28日のチケを買っておきました。
旨味の落ちたマリーンズFCですが、前売りで外野チケを買えるのは大きいですよ、
カモメの窓口に並ばないで済む!
カモメの列取りの為に、バカみたいに早く行かないで済むんですよ、これはかなりラク。
・・・絶望的に客捌きが悪いんだもんなあ・・・。
今年のFCの内容が発表になって、ずっと謎だった「一般会員」の存在。
入会費はナシなら、当然特典も会員証もナシ、そのくせちょっぴりながらチケの割引アリ。
「一般会員」と「一般に観に来る人」の差がどこにあるのかが解らなかったので、
窓口のおねーさんに訊いてみました。
「一般会員」も登録はして、会員証は無くてもAMCマリーンズカードは配られるそうな。
なるほど、今年からANAと組んでマイルがどーとかってのがミソ、Edyも利用者を増やしたいトコだし
どんどんバラまこうって事ですね(w
今年も他球団のビジター割引もあるとは思いますが、前売りを割り引きで買える分、
一般会員くらいには入っておいたほうがイイかもしれません。
外野の通常価格がハマスタ並に\1,800なんて高騰しましたが、前売り一般なら\1,400、
何よりカモメの窓口に並ばないで済みます。
・・・しかし、他球団ファンなのに「TEAM26」とか云われるのもムズ痒いです、
「TEAM71」位に(支配下枠外)しといて下さい。
|
|
06.03.09.
いよいよ良い球場だよなあ 〜担当:佐々木あすみ〜
云ってきました千葉マリン、マリーンズ-ドラゴンズ。
こちらへどうぞ。
○――――――
8日のファイターズ T4-6F @甲子園(オープン戦)
F :000 500 100=6 鎌倉-武田勝-建山-横山
T :000 120 001=4 能見-井川-相木-桟原
[勝]鎌倉1勝0敗0S [S]横山0勝0敗1S [敗]能見1勝1敗0S
[本]-
|
|
06.03.08.
いよいよ一軍観戦 〜担当:佐々木あすみ〜
8日はスポニチ大会開幕、こちらも観たい所ですがマリンへ上田さんを見に行く事に決定、
中里さんも投げないかなー。
下道をまったり行くので、片道4時間を見込んで朝7時には出発予定(これを書いてるのは深夜2時)、
寝る時間が無いよう。
昨年から実数に近い観客数を発表するようになって、オープン戦のお客の数字を改めて
気にしてみると、凄い事になってますね。
7日の神戸Bs-Fなんて1,629人、平日のデーゲームとは云え、高校野球の地区予選のほうが
入るんじゃないですか(w
マリンのM-Dの4,891もかなり少なく感じますが、充分健闘してる数なのかな。
・・・しかし現実としてかなりお客が少なく、席取りの必要も無いのに
朝7時に出ようってんだから、モノ好きですよねえ・・・。
○――――――
7日のファイターズ Bs1-4F @札幌(オープン戦)
F :000 000 103=4 リー-岩下-武田久-マイケル-トーマス-清水
Bs:000 010 000=1 デイビー-大久保-ユウキ-香月-萩原
[勝]トーマス1勝0敗0S [S]清水0勝0敗1S [敗]萩原0勝1敗0S
[本]Bsブランボーソロ1号
F新庄ソロ2号
|
|
06.03.07.
\630 〜担当:佐々木あすみ〜
ファイナルファンタジーの関連商品として、作中の回復アイテム「ポーション」を
清涼飲料水として商品化、7日から発売。
通常版?はリポDより一回り大きい位で\200、これでも充分高価いなーと思う所に、
化粧箱・飾り蓋(ビンの形も特殊)・トレカ付きの限定版が\630。
・・・何の冗談ですか(w
通常版はともかく、限定版なんて売れる訳無いじゃーんと思ってました・・・。
7日発売ですが、管理人の職場では納品サイクルの都合で届いたのは6日夕方、
早速陳列した所、納品された10ケースの内、1/3程が6日中、モノの6時間程で売れてしまいました。
・・・\630ですよ、世の中ブルジョアさんが多いなあ、もうびっくり。
この勢いだと、アキバ界隈では祭りになってるのかな。
因みに、某コンビニでは一発発注で納品は一度だけ、二度と入りません。
で、かなりリスクの大きい商品なので、数を入れている店はあまり無いとの事。
(管理人のトコの10ケースは、かなり多い部類だそうな)
興味のある方は、お早めに。
FFってロクにやってないので、「ポーション」と云われても
むしろドルアーガを思い浮かべちゃったりして。
ポーション オブ エナジードレインも商品化しませんか?>体力落としてどーする
|
|
06.03.06.
まだまだ健在? 〜担当:佐々木あすみ〜
5日のOP戦ファイターズ-マリーンズ、途中出場の垣内さんが勝負を決める満塁弾!
うわー観たかったー。
垣内さんの本塁打っつーと、04年プレーオフ争いでファイターズを一時絶望に追い込んだ
延長11回のサヨナラ本塁打を思い出すなあ。
4日の試合でもスタメン出場、そちらは3打数無安打ながらも木元さんの失策と
死球で出塁、いかにも垣内さんらしい。
若手の台頭でそろそろ?と思わせる今日この頃ですが、まだまだ元気?
○――――――
で、この試合は岩本さんの引退試合と云う事で、1回表先頭打者1人に対して
サヨナラ登板。
結果は堀さん左前、コーイチヒット。
報道によれば、岩本さんが堀さんとのガチの対戦を望み、堀さんがそれに応えたようです、
お決まりな空振り三振よりも、清々しくてイイですね。
堀さんには失礼ながら、どうせだったらマリーンズも初芝さんを出してくれば
面白かったかも?
・・・札幌でそれをやっても、いまいちウケないか(w
それにしても、観衆観衆9,046って・・・だから東京Dで(ry
○――――――
WBC韓国戦、40,353人とは随分入りましたねー。
スンさんの一振りで全日本撃沈、残念ながら2位通過ですか、
二次リーグで雪辱ですね。
○――――――
5日のファイターズ F2-6M @札幌(オープン戦)
M :000 100 500=6 久保-高木-小林雅-山北-小宮山-戸部
F :200 000 000=2 岩本-ディアス-武田久-武田勝-岩下-建山-清水-横山
[勝]小林雅1勝0敗0S [S]- [敗]岩下0勝1敗0S
[本]Mベニーソロ1号
垣内満塁1号
|
|
06.03.05.
自粛しようと思ってたのに 〜担当:佐々木あすみ〜
3日深夜に突然電話が鳴り、4日の鎌ヶ谷に駆り出されてしまいました。
全然観戦数が減らないじゃーん。
っつー訳で、今年一発目の鎌ヶ谷レポはこちらへどうぞ。
立て看板に付いていたコグマ(仮)、このやっつけっぷりがたまりません、
白黒コピーにマジックで彩色ですか。
・・・いつぞやのファイティーもそうですが、オレに描かせろ、とか思ったオッサンがいたりいなかったり。
○――――――
鎌ヶ谷が今季初試合なら、一軍も札幌初試合。
さぞかし盛況だったんだろうなあ、と思いきや・・・・。
観衆7,933人ってナニ。
・・・今日の鎌ヶ谷のほうが多いんじゃないの〜?
ってのは云い過ぎですが、キャパ2,400人の所があれだけ埋まっていたので、
安く見ても1,500人は楽に越えていたと思います(そこ、ジャイアンツ様のお陰とか云わない)。
いくらオープン戦とは云え、ちょっと淋しいぞ、札幌のヒト。
観衆と云えば、WBC本チャンのお客の入りは、3日の中国戦15,869人、
4日の台湾戦が31,047人、あたしの予想よりは入ってるなあ(w
みんなブルジョアだあ。
さて、明日の韓国戦はナンボかな。
○――――――
そのWBC全日本、台湾にも14-3のコールド勝ちで二次リーグ進出を決定。
・・・この試合は途中からTVで観ていました、こう云っちゃナニですがひっでー試合。
台湾相手なら、もう少しは「野球」になると思ってたけどなあ。
5日の韓国戦は、さて如何に。
○――――――
4日のファイターズ F4-6M @札幌(オープン戦)
M :023 000 001=6 バーン-神田-山北-内-川井-戸部
F :020 100 000=3 八木-清水-江尻-マイケル-トーマス
[勝]バーン1勝0敗0S [S]戸部0勝0敗1S [敗]八木0勝1敗0S
[本]-
|
|
06.03.04.
さり気なくビジユニ変更 〜担当:佐々木あすみ〜
プロコレの受付が中断したりで、変更があるのでは?と
見ていたファイターズのビジユニですが、既に切り替わってますね。
これまでも練習試合の中継を観ていて、もしや?とは思いつつも、
何しろウチのテレビ画面が小さくて(10インチくらいかな)、自信が持てなかったので
ナマで見られるまで保留していました。
で、3日に西武第二で実際に見て、やっぱり変わっている事を確認しました。
その辺りを中心に、軽ーく今シーズン最初のレポ。
こちらへどうぞ。
○――――――
WBC開幕、初戦は中国。
3回くらいまでTVで観ていたのですが、眠くなっちゃってギブ。
何が起こるか解らないのが野球とは云え、失礼ながらも中国相手に何かが起こる事は
ないだろうと、寝ちゃいました。
・・・うわあ、起きたなあ・・・18点も取るとは思わなかったよう。
18-2のコールドですか。
ってか、コールドがあるとは知りませんでした。
|
|
06.03.03.
そんなこんなで6周年 〜担当:佐々木あすみ〜
早いモノで、このサイトを開設して6年が過ぎました。
今後ものんびりまったりで、宜しくです。
○――――――
2日のファイターズ H2-4F @福岡(オープン戦)
F :010 003 000=4 リー-鎌倉-須永
H :000 000 101=2 新垣-松本-芝草-水田-馬原
[勝]リー1勝0敗0S [S]須永0勝0敗1S [敗]新垣0勝1敗0S
[本]F新庄ソロ1号
|
|
06.03.02.
いきなり雨 〜担当:佐々木あすみ〜
イースタンの教育リーグが開幕、やっと野球が観られる、と思ったら。
予報通り一日中雨模様・・・ロッテ浦和に行こうと思ってたのに。
3日は降らない予報、西武第二で仕切り直し。
・・・東京Dに行く気はありませんでした、ナマで観たいって程
興味は無いんですよ、WBC。
あ、別にWBCの開催に否定的な訳ではありませんよ、生暖かく見守ってます。
そのWBCのエキジビジョン、気になるお客の入りは
デーゲームのマリーンズ-韓国は2,959人、ナイターのジャイアンツ-全日本は12,611人。
まあこんなもんかなあ、たかが?練習試合なのにチケが高価すぎですよ。
ジャイアンツ戦なら、それなりにお客が来ると踏んだんでしょうかね。
さて、本チャンはどれだけのお客が入るかな?
とんでもなく入場料が高価いけど。
|
|
06.03.01.
軽くトップのモデルチェンジ 〜担当:佐々木あすみ〜
サイトのトップをちょっと変更、ってか縮小。
意味を成してなかった入り口ページを廃止、カウンタやweb拍手も取っぱらっちゃいました。
フレームの配置も変えてみました。
背景とかも変えようかなーとかちょっと考えましたが、やっぱりめどいのでヤメ。
○――――――
2/28に開催されたWBCのエキシビジョン、ジャイアンツと中国の一戦。
中継も何も見てないので、詳細は解りませんが・・・。
・・・G 17-0 中国 ってナニ。
そのスコアもさる事ながら・・・
・・・入場者数 3,047人ってナニ。
因みに、日中行われたマリーンズ-台湾の観衆は2,411人。
一昔前のファイターズ戦並ですねえ。
3/1はデーゲームでマリーンズ-韓国、ナイターでジャイアンツ-全日本。
さて何人はいるかな?日本戦はそれなりの入場料を取られますが・・・。
|
|