|
雑記帳05年7月
|
05.07.31.
ネタが風化するう 〜担当:佐々木あすみ〜
っつー訳で、今更な感じもしますが28日の準決勝レポです。
共栄-徳栄編、こちらへどうぞ。
○――――――
30日のファイターズ F1-3Bs @釧路
Bs:000 030 000=3 吉井-菊地原-加藤-大久保
F :000 010 000=1 ダルビッシュ-トーマス-横山
[勝]吉井5勝0敗0S [S]大久保1勝0敗19S [敗]ダルビッシュ2勝1敗0S
[本]-
▽ダルビッシュ7回6安打2四球3失点
井場昇格、賢介抹消
|
|
05.07.30.
ミラクル共栄 〜担当:佐々木あすみ〜
決勝は中継も観られなくて、放送を録画しておいての観戦になりました。
まーなんて云うか・・・すっごい試合でした、9回二死一塁まで追いつめられて、
1-4の3点差をひっくり返すかなあ・・・。
野球って怖いわぁ。
そして、野球って面白いわぁ。
8年ぶり4度目の優勝、春日部共栄おめでとうございます。
甲子園でも、共栄のミラクルっぷりを存分に発揮してくださいな。
○――――――
29日のファイターズ 試合予定ナシ
▽岩本昇格、吉崎抹消
|
|
05.07.29.
決勝戦 〜担当:佐々木あすみ〜
29日は決勝戦、共栄がんばれ。
・・・しかしお仕事で、球場行きはおろか中継すら観られませんorz
昨晩中に28日の準決勝のレポを上げたかったのですが、時間切れ、出勤のお時間。
帰ってきてから続きに掛かります、なんとか29日中には・・・。
○――――――
っつー訳で、28日の準決勝レポです。
浦学-栄はこちらへ、共栄-徳栄はもうちょっと待って。
○――――――
28日のファイターズ E2-12F @宮城
F :010 010 820=12 金村-建山
E :001 010 000= 2 岩隈-河本-愛敬-小池-小倉
[勝]金村9勝7敗0S [S]- [敗]岩隈7勝9敗0S
[本]E礒部ソロ15号
▽金村8回9安打無四球2失点
|
|
05.07.28.
台風一過 〜担当:#13〜
27日はお仕事お休み、ここの所疲れが溜まっているし、いい加減溜まったレポをやっつけねばと、
籠もってパソコンカタカタカタ・・・。
・・・しかしおもては台風一過の、気持ちの良い夏空が広がっていて・・・・
ンなお天気の日に、ちくちくパソコンをつついてられますかってんだ、
観戦道具が入ったカバンをひっつかんでレッツゴー、さてどこに。
時間的には共栄の試合に間に合いましたが、たまには気分を変えて所沢方面へ。
西武D脇の駐車場には、クリムゾンレッドのバスがいました。
26日にネタにしたバス、やっぱりイーグルスのチームバスでしたよ、いつの間にこんな立派なモノを。
っつー訳で、西武第二へライオンズ-イーグルスを観に行っちゃいました。
レポはこちらへどうぞ。
ウチの一軍が、仙台でボロ負けした時にイーグルスネタってのはナニ?皮肉?
まーまー、そー云う時もあるって。
○――――――
同じく27日のマリーンズ-ジャイアンツ@浦和ではマリーンズ打線大爆発、
47塁打のイースタン新記録、7本塁打の同タイ記録ですって。
試合は23-3で当然マリーンズ圧勝、スコア付けてた方、大変だったろうなあ。
西武第二がイーグルス戦じゃなかったら、こっちに行っていたと思うので、
惜しい事をしたような、助かったような(w
○――――――
西武第二へ行ってる間に、共栄が負けちゃったらどーしよー・・・。
帰ってきてネットで結果を見る時には、ドキドキでしたよ。
ほっ、予想に反して?昌平に圧勝コールド勝ち。
他、浦学、栄、徳栄が勝ち残り。
ベスト4が決まった訳ですが、まあこんなトコでしょうねえ・・・埼玉私学四天王って感じ?
栄東や聖望も含めて、浦学以外はコロコロ入れ代わる四天王ですけど(w
・・・しかし準々決勝4試合が、全てコールド試合ってのも、ある意味凄い。
さて28日もお休み、朝から準決勝を観に行くぞー。
↑ココまでは楽しげに雑記を書いといて、最後にコレってものウツだなあ↓orz
矢野さん抹消するぅ?もっと下げるべきヒトがいるでしょー。
○――――――
27日のファイターズ E8-3F @宮城
F :002 000 001=3 リー-橋本-立石-横山
E :210 400 10x=8 ラス-愛敬-吉田-小山
[勝]ラス3勝6敗0S [S]- [敗]リー0勝1敗0S
[本]E山崎満塁14号
F金子ソロ1号
▽リー3回0/3 9安打2四球5失点
立石昇格、矢野抹消
|
|
05.07.27.
既に準々決勝ですが 〜担当:佐々木あすみ〜
遅くなりましたが、21日の埼玉県大会のレポです。
こちらへどうぞ。
○――――――
26日のファイターズ 雨天中止 @宮城
|
|
05.07.26.
台風接近 〜担当:佐々木あすみ〜
掲示板にて、浦学の今成純太郎君(現かずさ)と、今成亮太君は兄弟では無いと
ご指摘を受けました。
昨年からずーっと兄弟だと思いこんでいて、そのように記事を書いていましたが、
ここで訂正とお詫びをさせて戴きます、ゴメンなさいです。
・・・いやもう、てっきり。
○――――――
26日の準々決勝は、台風接近による雨で順延。
・・・あとふたつ流れてくれれば、決勝戦が観られるんだけどなあ、31日ならお休みなんです。
○――――――
さいたま市内の国道463号で、クリムゾンレッドの巨大なバスを目撃、どてっぱらには
大きくミEAGLES彡・・・あれってやっぱしイーグルスのチームバスなのかしらん。
日程的にも丁度西武第二でカードが組まれていて、この辺りにいても不思議は無いし。
6月頭の鎌ヶ谷や浦和では、山交バスのショボい観光バス(ショボイゆーな)でしたが、
立派なチームバスを仕立てたのかな?
・・・カメラでも持ち合わせていれば写真を撮れたんだけどなあ、ンなモノ持って歩く
習性は無いし・・・カメラ付き携帯電話って、こーゆー時には羨まし。
○――――――
ネタ的にちょっと古いですが、24日のジュニア・・・じゃなかったフレッシュオールスターで
(どーにもいまだにジュニアって云っちゃう)で、鶴岡さんが3打数2安打1本塁打の活躍で
MVPゲット、おめでとうございます♪
これをきっかけに、目指せ一軍です。
・・・ホント、いつまでも中嶋さんが第二捕手ってのも、情けない話ですよ、
中嶋さんを蹴落とすくらいな勢いの若手捕手が欲しいです。
○――――――
25日のファイターズ E2-6F @宮城
F :400 000 020=6 入来-トーマス
E :200 000 000=2 有銘-小池
[勝]入来4勝3敗0S [S]- [敗]有銘0勝3敗0S
[本]E吉岡2ラン7号
F小笠原2ラン25号
▽入来8回7安打5四死球2失点
|
|
05.07.25.
正に辛勝 〜担当:佐々木あすみ〜
24日の春日部共栄-滑川総合は、やっぱり球場に行けずにTV観戦となりました。
例によって先攻の共栄(監督のポリシーで、選べる時は必ず先攻)は、ミス絡みで
いきなり1失点・・・ま、慌てずに行けばどうって事ないでしょ、と楽観。
しかし滑川総合先発の井上君の抜群の制球力を持つ大きなカーブと、直球のコンビネーションの前に
なかなか反撃できず、5回を終わって1-2とリードを許したままの展開。
少し井上君に合ってきたかなと思ったら、滑川高校は原田君、黒沢君とさくさく継投、
共栄の反撃をかわし、6回裏には半ばトドメとも思える追加点を入れて1-3。
うーわ、今年はココで終わりだーと殆ど諦めが入った、9回表の共栄の攻撃。
ここまで堅実なディフェンスを見せていた滑川総合ナインが、明らかに固くなってるんですよ。
・・・なんか空気がおかしい、もしかして?
先頭の4番斉藤君が四球を選んだのを足掛かりに、聞けばココまで無失策を誇ってきた
滑川総合に手痛い失策・・・そのスキにつけ込んで、土壇場で同点に。
9回裏ポンポンと二死を取った所で、左中間へ長打性の当たり打たれるも、
9回表に斉藤君の代走から入った左翼呉屋君が、ダイビングキャッチの超スーパープレー。
このプレーで流れが来ました、10回表には満塁のチャンスを作って、
スーパープレーを見せた呉屋君に打席が廻り、適時三塁打で一挙3点勝ち越し、
呉屋君は見事なラッキーボーイぶりを発揮。
そして10回裏を抑えてゲームセット、共栄まさかの逆転勝利。
滑川総合は、土壇場で勝ちを意識しちゃったんでしょうか、それまでの流れを
維持できていれば、間違いなく滑川総合が勝った試合だと思うのですが・・・。
逆に云えば、共栄の風格みたいなモノに、気圧されちゃったのかなあ?
滑川総合なんて聞いたこと無い学校なので、きっと余裕で勝てるでしょ、と思ってました
・・・ら、今年の春に、滑川高校と吉見高校が統合されて出来た学校だそうで。
滑川って云ったら、98年に現タイガースの久保田さんを擁して、甲子園まで行った高校じゃないですか、
統合したとは全然知りませんでした。
滑川高の伝統を受け継いでいる上に、今年のメンバーは割と1、2年生が多いので、
この試合での経験を糧にして、来年はもっと強敵になっているかもしれません。
先に準々決勝行きを決めた4校に加え、共栄、東和大昌平、本庄東、徳栄と
ベスト8が出揃いました。
準々決勝は26日にまとめて4試合が行われます・・・が、台風接近中。
さて。
○――――――
23日の甲子園での球宴、新庄さんが金色のバットを持って打席に入り、
そのままプレーしたとか。
球審の真鍋さんが一応チェックするも、お祭りだからって事で大目に見た
そうですが、それはちょっとやりすぎじゃないかなあ、新庄さん。
プレー以外でのファンサービスも結構ですけど、ルールは守ろうよ。
○――――――
24日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
05.07.24.
結構バテてます 〜担当:佐々木あすみ〜
23日の浦学-所商は自宅でTV観戦、しかも試合開始に起きられず、5回くらいから。
TVをつけた時点でかなり浦学優勢で、あわや7回コールドな勢いで、結局8-1で浦学の圧勝。
まさかここまでのワンサイドになるとは思わなかったなあ・・・ギリギリでコールドに
させなかったのが、所商の意地かなあ。
浦学は4回戦での坂戸西戦での苦戦で、目が覚めたと云うか、気が引き締まったのかも
しれません、いつにも増して盤石、手堅い野球をやってたました。
坂戸西戦の2回から最後まで投げきった背番号10の村尾君が、この試合も先発9回1失点完投って
凄いスタミナだなあ、もしかしたら村尾君がエースなのかな?
昨年の夏も、今成お兄ちゃんが#10を付けながら、実質的なエースだったし。
浦学を始め、鷲宮、栄、そして浦実を逆転サヨナラでうっちゃって久喜北陽がベスト8進出、
今日残り半分がベスト8を賭けて戦います。
・・・共栄の相手は、ノス高ではなく滑川総合・・・ちょっとビックリ。
共栄、今日は勝てるよね、次の準々決勝は観にいけるからしっかり勝ってね。
○――――――
球宴第2戦。
・・・・金村さんの出番は・・・・?
○――――――
23日のファイターズ 試合予定ナシ
サンヨーオールスターゲーム第1戦 @西武D
P :000 201 000=3 杉内-小林宏-帆足-吉武-薮田
C :300 110 00x=5 黒田-下柳-川上-工藤-五十嵐-藤川
[勝]黒田 [S]杉内 [敗]藤川
[本]P李ソロ
城島ソロ
|
|
05.07.23.
球宴で・・・癒されたかなあ 〜担当:佐々木あすみ〜
22日は予定通り、朝から大宮公園で共栄-大宮北、所沢北-北本、徳栄-栄東の3試合を観戦。
・・・そしてトドメに西武D。
昨日一日で4試合、おととい合わせて二日で7試合はムチャですって、マジ疲れました、
っつー訳で、またレポが溜まっていきます。
23日の浦学-所商観に行きたかったけど・・・ムリ、はふう。
○――――――
22日のファイターズ 試合予定ナシ
サンヨーオールスターゲーム第1戦 @西武D
C :110 013 000=6 上原-藤井-五十嵐-藤川-石井弘-岩瀬-クルーン
P :103 100 000=5 松坂-清水直-西口-渡辺俊-小林雅
[勝]五十嵐 [S]クルーン [敗]西口
[本]P小笠原ソロ
C清原ソロ
|
|
05.07.22.
高校野球で癒され 〜担当:佐々木あすみ〜
21日は朝から高校野球三昧、大宮公園で浦学-坂戸西、
移動して大宮市営で所商-熊工と浦実-朝霞の3試合・・・所商-熊工はあんまし観られなかったのですが。
いや〜力の限りの全力プレイに、感動してきましたよ、ホント素晴らしい熱戦でした。
胸の熱い内にレポを上げたいトコですが、22日も朝から大宮公園に詰めるつもりなので、
コレをやっていたら寝る時間が・・・またレポが溜まってしまいます、あう。
さらっと雑感だけ、浦学の野球巧者ぶりと、坂戸西の何が何でも食らい付く姿勢の
ぶつかり合い、ホントに好試合でした、マジ感動です。
今年観たプロアマ含めた全試合で、ベストゲームに挙げられます。
所商は熊工を全く寄せ付けない強さ、これで5回戦で浦学と当たります。
メンバーを見ると昨年夏にベンチ入りしていた選手が結構いるので、
昨年の決勝戦の雪辱を晴らすべく燃えている事でしょう、23日の浦学-所商は観たいなあ。
・・・行こうと思えば行けるけど、その日はさすがに休みじゃないし・・・身体保つかなあ。
浦実-朝霞は・・・んーノーコメント(w、お疲れ様でした。
さ、22日は大宮公園で、共栄-大宮北、所沢北-北本、そして徳栄-栄東の3試合を観戦予定、
特に、01年に優勝しながら今年はノーシードまで落ちた徳栄と、躍進著しい栄東の一戦、
コレは楽しみです♪
と、共栄がんばれ。
○――――――
21日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
05.07.21.
ファームで癒され 〜担当:佐々木あすみ〜
溜まる一方の観戦レポですが、ネタの新しいヤツからやっつけて逝きましょう。
っつー訳で19日の鎌ヶ谷レポ、こちらへどうぞ。
○――――――
20日のファイターズ F4-15M @札幌
M :003 003 414=15 久保-藤田-小宮山
F :000 004 000= 4 金村-横山-吉崎-武田-矢野
[勝]久保8勝1敗0S [S]- [敗]金村8勝7敗0S
[本]F稲葉ソロ7号
M李3ラン22号
小坂ソロ4号
▽金村6回7安打2四球6失点
前半戦終了、5位37勝51敗2分
|
|
05.07.20.
何がなんだか 〜担当:佐々木あすみ〜
球界改革の一端、ドラフトに関しては時間切れのようで、なんだかややこしい
制度を作ってきましたね。
高校生と、それ以外を別にドラフトにかける、いわゆる分離ドラフト制、
一応新聞記事で説明を読んでみたのですが、イマイチ制度のミソが理解できません、
ややこしすぎ。
追々、改めて勉強させて戴きます。
タイガースの野崎取締役曰う所の「妥協の産物」ってのが実際の所ですが、
さっさと改革できるモノでも無いと思っていますので、まだ今後があると信じて
今年に関してはコレで妥協しておきましょうか。
今年のオフに、選手会も交えてしっかりと議論してくれると期待しています。
まさかこのままで終わるとは、思っていませんから。
○――――――
ややこしいネタはさておき、ベイスターズのクルーンさんがとうとう160km/h越え、
しかも161km/hまで出しちゃうとは、恐れ入りました。
コレは、本人以外にはそうそう破られない記録でしょうねえ、すごいや。
○――――――
途中出場の上田さんに今季初安打、しかも一時は同点とする1打点付き。
いい加減結果を出さないと、ホントに来年#84のユニを作らなければならなくなるので、
これをきっかけにバシバシ打ってくださいな。
っつーか、試合に出して、白井監督様。
○――――――
19日のファイターズ F2-4M @札幌
M :100 000 010 2=4 小林宏-藤田-薮田-小林雅
F :000 001 001 0=2 ダルビッシュ-トーマス-橋本
[勝]小林雅2勝1敗20S [S]- [敗]橋本0勝2敗0S
[本]F稲葉ソロ7号
M橋本ソロ5号
今江ソロ5号
▽ダルビッシュ7回1/3 9安打2四死球1四球2失点
|
|
05.07.19.
白井監督 〜担当:佐々木あすみ〜
ヒルマン監督の実母が危篤とかで、ヒルマンさん急遽帰国。
不謹慎ではありますが、全国5千万人のファイターズファンの歓喜の声が聞こえるようです。
白井さんが代理監督で臨んだマリーンズ戦、少しは変わったモノを見られるのかと思ったのに、
・・・モンテさんDHってナニよ、確かに一風変わったモノには違いないけどっ。
普通考えませんよね、1割打者の指名打者なんて。
結局いつもの通りの粘り負けですか。
イーグルスは福岡で金星を挙げて、ファイターズとの差は再び10ゲーム。
がんばっちゃえイーグルス、最下位脱出はもうすぐだい。
○――――――
新加入のコリー・リーさん初登板、5回5安打3四球2失点は駆けつけで
投げた割には合格点とは思いますが・・・ボークが2ってナニ。
こないだの戸田でのスワローズ戦でもボークを連発してたって話だし、
また難儀なヒトを連れて来ちゃったんじゃないの?
○――――――
昨日ネタにしたテレ埼のサイトは直ってました、春日部共栄は城西大川越を下し4回戦進出。
21日から4回戦が始まりますが、ぼちぼち強豪同士の好カードが出てきました、
22日、大宮公園第3試合の徳栄-栄東は見物です、あまり強豪のいないブロックなだけに、
勝ったほうが準決勝まで行くんじゃないかな?
共栄が勝ち進めば、このどちらかとその準決勝で当たります。
・・・栄東には、昨年の夏・秋、今年の春と公式戦3連敗中・・・共栄、準決勝が最初の山場?
どーにも栄東に勝てません。
5回戦の鴻巣戦(って決めつけるのも、4回戦でノス高と当たる滑川総合に失礼?)も、
気を付けないと足元をすくわれかねませんけど。
その前に4回戦で大宮北に負けたら、笑ってやる。
21、22日は連休を貰っているので、朝から大宮公園に籠もるかな、
・・・あ、21日は第2試合から大宮市営に移動して所商-熊工の試合を見よう、
両球場が隣接している(歩いて10分くらい)ので、そう云う芸当もできます。
ただ、入場料は払い直しですけどね。
あとは、お天気の心配だけ、一応雨予報はナシ。
○――――――
18日のファイターズ F3-4M @札幌
M :010 010 000 02=4 セラフィニ-小林雅-藤田-薮田
F :000 100 001 01=3 リー-武田-トーマス-建山-橋本
[勝]小林雅1勝1敗20S [S]薮田5勝4敗1S [敗]建山2勝4敗0S
[本]F小笠原ソロ24号
M李2ラン21号
▽リー5回5安打3四球2失点
リー昇格
|
|
05.07.18.
壊れちゃった 〜担当:佐々木あすみ〜
ファイターズが・・・ぢゃなくて、ファイターズもそうだけどっ。
ここ最近、デジカメの調子が悪くて、いきなり撮影の設定がクリアされたり、
メディアを認識しなくなったり、撮った画像が壊れてたり・・・とトラブル続き。
デジカメ壊れちゃったかなあと思っていたら、どうもメディアのほうがダメに
なったようです。
17日は朝から大宮公園へ、第1試合の浦学-狭山経済、第2試合の栄-埼玉平成を
観に行ってきました。
で、第2試合の途中で電池が切れたので交換して、電源を入れ直したら
「カードをフォーマットして下さい」との表示が出て、もうウンともスンとも。
これまではこう云うトラブルの時には、メディアを差し直したり電池を入れ直したり
すれば元に戻ったのですが、今度はもうダメ。
コンビニのコピー機(最近はメディアから直でプリントできます)に入れて
みたら、データがありませんとか云われちゃって・・・あーあ、データ飛んじゃった。
データを諦めてフォーマットしたら認識するようになりましたが、そう云えば
ちょっと前にも、同じようにどーにもならなくなってフォーマットした事あるし・・・。
もう使わないほうがイイな、このメディア・・・128Mのを買い直してこなくちゃ・・・
本気でおカネ無いのに、痛い出費ですorz
○――――――
と云う訳で、2試合観て撮った写真が、スペアのメディアで撮った
栄-埼玉平成のスコアボードだけ。
ご覧の通り栄の圧勝5回コールド、埼玉平成は全く手も足もでず。
初めてノーヒットノーランを観ました(コールドでノーヒッターとは云わない)。
栄先発の木村君の出来が素晴らしく、5回を投げて無安打2四死球6奪三振、
しかも外野に飛んだ打球が1つだけ。
打つほうでは5回で14安打なだけにみんな打ちまくりなのですが、
敢えて挙げれば4番左翼三戸君が4の4で3打点、仕事きっちり。
栄は投打ともにかなりの実力です、もしかしたら?な印象。
○――――――
写真はとんじゃったけど、一応浦学-狭山経済の寸評も。
こちらのスコアは、以下の通りです。
浦学:060 02 5=13
経済:000 00 0= 0
さすがは優勝候補筆頭、貫禄の6回コールド。
2、6回の二度のビッグイニングで狭山経済を圧倒、まー打つわ打つわ
一度打線が繋がると、なかなか切れません。
こちらも打ちまくりなので、打のヒーローは挙げられません(w
一応ファイターズファン的に注目の今成クンは、4打数2安打1打点、
あと50cmでライトスタンドへの本塁打な大きな二塁打もありました。
・・・ホント、広いしフェンスが高いです、大宮公園って。
投げてはエース井上君が、4回を投げて散発の3安打無四球3奪三振と盤石。
また、残念ながら打ち込まれてしまったのですが、狭山経済のエース大澤君の
力投が光りました、16安打を浴びながら6回を投げ抜き、四球は3。
変則的なサイドから繰り出される変化球の制球キレともに、素晴らしかったです。
チェンジアップなのかな?かなりブレーキの効いた遅い球を待ちきれずに
内野ゴロってのが、何度もありました。
・・・しかし・・・ちょっとした味方のミスや四球を見せると、堰を切ったように
浦学打線の猛打が・・・(((((((;゚д゚)))))))
普通の相手?だったら、こんな結果にはならなかったと思うなあ。
もし今後も野球を続けるのであれば、覚えておきたい投手です。
・・・つくづく写真のデータを飛ばしちゃったのが、悔しいなあ。
○――――――
テレ埼のサイトで組み合わせを見ていたら・・・。
ぶっ、共栄負けた!?
せんせー、そこは春日部共栄じゃなくて、春日部東ですー。
共栄の試合は18日、城西大川越と。
○――――――
頭でファイターズが壊れちゃったとか書きましたが、17日のイーグルス戦は凄かったなあ。
と云っても、高校野球を観に出掛けてたので、中継を見始めたのは8回くらいからなんですけど。
まさか入来さんと有銘さんで、あんな投手戦になるとは・・・そしていかにも
ウチとイーグルスの試合らしいヘナヘナな結末、折角の投手戦が台無しだあ(w
ま、稀哲さんが良く走ってたって事で、や、二死なんだから走るのは至極当然なんですが、
吉岡さんが「あっ」って思った時には既にホーム直前、タラタラ走ってたら刺されてたでしょうね。
万に一つあるかないかのプレーですが、全力プレーを心懸けていれば
何かが起こるんですよ、ねえ。
○――――――
17日のファイターズ F1x-0E @札幌
E :000 000 000 00 =0 有銘-小倉-吉田
F :000 000 000 01x=1 入来-建山
[勝]建山2勝3敗0S [S]- [敗]小倉1勝2敗0S
[本]-
▽入来10回1安打3四球無失点
11回裏二死二塁でセギ三ゴロ、三塁永池の一塁送球がやや逸れ、
その間に二塁走者稀哲生還サヨナラ
立石抹消
|
|
05.07.17.
いよいよ 〜担当:佐々木あすみ〜
10ゲーム差。
○――――――
16日のファイターズ F2-4E @札幌
E :000 000 130=4 山村-吉田-福盛
F :000 000 002=2 立石-橋本-トーマス-武田
[勝]山村2勝4敗0S [S]- [敗]橋本0勝1敗0S
[本]-
▽立石5回6安打2四死球無失点
橋本2回3安打無四球1失点
トーマス1回2安打1四球3失点
武田昇格、江尻抹消
|
|
05.07.16.
ネタ溜まりすぎ 〜担当:佐々木あすみ〜
仙台遠征以降のレポが滞っちゃってます。
仙台遠征、東京Dでの計7試合の為に休みを取り捲った歪みで、
普段あまり入らないシフトが増えたりして、かなーり管理人ヘバり気味。
そもそも、観戦で体力を使ってる訳だし。
なんとかシフトも落ち着いてきたので、まったりとレポを再開します。
と云う訳で、差し当たってかるーく13日の高校野球観戦ネタから。
こちらへどうぞ。
○――――――
15日のファイターズ F4-8E @札幌
E :210 050 000=8 岩隈
F :011 110 000=4 江尻-横山-橋本-吉崎-矢野
[勝]岩隈7勝8敗0S [S]- [敗]江尻6勝4敗0S
[本]F稲葉ソロ6号
小笠原ソロ23号
▽江尻4回1/3 10安打無四球7失点
|
>>7月前半 |
|