05.07.21.
上では勝ち試合が観られませんが 〜担当:佐々木あすみ〜
19日、久しぶりに鎌ヶ谷へGo。
今年は休みが合わなくて全っ然鎌ヶ谷へ行けません、約2ヶ月振りになっちゃいます。
陽射しはもう真夏のそれ、あちー。
ちょっと風が強くて、グラウンド整備の水撒きの飛沫がスタンドに舞い込んできますが、
コレが程良く気持ちイイ。
○――――――
ファイターズ先発、菊地さん。
立ち上がり、スワローズ1番久保田さんを一ゴロに取った後、2番梶本さんに四球。
3番志田さんは三遊間へのゴロ、三塁尾崎さんが追い付いたようにも見えましたが
打球はグラブの下を抜けて左前へ・・・安打の記録に「エラーだろー」とスタンドからブーイング。
一死一二塁で4番大ベテラン佐藤真さん。
左中間越えの二塁打で二者を返してスワローズ2点先制、仕事きっちり。
菊地さんは4回2/3、4安打4四球1奪三振、尾崎さんのしょっぱいプレーも
ありましたが、自らの失策もあり3失点。
気持ちの入ったボールを投げてはいましたが、どこかもうひとつ足りない感じかなあ、
観ていて思ったのが、フォームが素直すぎると云うか、タイミングが取りやすそうです。
フォームにタメを作っても良さそう、ファイターズはプチトルネードが流行ってる事だし、
取り入れてみてもイイかと。
5回二死一二塁のピンチで菊地さん降板、2番手井場さんにスイッチ。
一軍だったら「げー」なリレーですが、さすがにファームではそれなりの投球、
このピンチをピシャリと抑え、3回を投げて1安打無四球1奪三振無失点の好セットアップ。
後半戦には一軍に戻って来ると思いますが、そー云う投球を一軍でも見せて下さい。
先制されたファイターズですが、負けじと猛打爆発、スワローズ先発本間さんに襲いかかります。
1回裏1番石本さんが四球で出ると、2番工藤さんは左中間への二塁打で無死二三塁。
3番飯山さんが中前へ弾き返し、まずは石本さん生還。
工藤さんもスタート良く、俊足を飛ばして一気に本塁突撃、
上手くブロックをかいくぐってセーフ、2-2の同点に。
飯山さんもこの間に二塁へ、4番島田さんの右飛で三進、
6番阿久根さん一ゴロに倒れるも、7番稲田さんの中前で帰って3-2と逆転に成功。
4回にも実松さんの左前(!)を足掛かりに1点を加え、5回にも猛攻
本間さんを血祭り。
先頭の飯山さん、続く島田さん連打で無死一三塁、阿久根さんはあわや本塁打な
大きな二塁打で二者を返し、6-3とスワローズを突き放します。
これで本間さんKO、スワローズは二番手小森さんにスイッチ。
ここからのファイターズの攻めが良かったですよ、6-3とリードを広げた
無死二塁から、稲田さんがきっちり送りバント、阿久根さん三塁へ。
そして8番サネさんが中犠飛、阿久根さんが還って7-3。
こー云う野球をやらなきゃダメですよ、やっぱし。
取れる点は確実に取る、コレですよ、ファームで出来て何で一軍で出来ませんか。
頼みますよ白井監督。
8回表二死、左の本郷さんを迎えた所で、
好セットアップの井場さんに代えて、三番手高橋ノリさん。
あっ。
憲さんの写真を撮っていたら、白いモノがよぎりました・・・。
一二塁間への鋭いライナー、コレに阿久根さんが横っ飛びで超ファインプレー!
このプレーはお見事でした、この試合の阿久根さん、攻守で良かったですよ、
3回にも一二塁間を抜けようかと云うゴロを好捕、菊地さんがポロしちゃったんですけどね。
#43を上げるくらいなら、阿久根さんを一軍で使ってみませんか?
腐らずにがんばってるじゃないですか、こう云う選手を見たいんです。
7回裏、小森さんに代わって三番手坂元ヤタローさん。
1イニングを3人でピシャリ、2奪三振。
イイ投手なんですけどねえ、もうひとつ殻が破り切れませんねえ、
・・・トレードで獲れないモノでしょうか、8番付けてるヒトをあげるから(w
ウチにくればエース格ですよ。
そして8回裏、四番手三沢さん。
大 炎 上。
えーと・・・先頭の8番鵜久森さん四球、9番安パイ尾崎さん死球、
1番に戻って途中出場の紺田さん中前で無死満塁、工藤さん右前で1点追加、
飯山さん二塁後方へのテキサスでもう1点、そして代打市川さん。
四球を選んで押し出し、6人連続出塁。
阿久根さん倒れて一死満塁から、稲田さんが中犠飛を上げてとどめ、11-3に。
三沢さん、かなりヤバげ。
楽勝ムードで9回表、四番手岩本さん。
先頭の畠山さんの当たりは、またもや尾崎さんのしょっぱいプレーで左前へ、
名付けて「尾崎安打」ってトコでしょうか、若干イレギュラーしたようには見えましたが、
アレに失策が付かないのはちょっと・・・。
続く大原さんは正真正銘三遊間を破って左前、無死一二塁のピンチ。
いきなりピンチを作ってしまった岩本さんですが、あとはピシャリ、
細見さん中飛で畠山さん三進、田中浩康さん左飛で畠山さんが還って11-4とされましたが、
久保田さんも中飛で試合終了。
無死一二塁からの3連続外野フライで1失点ですが、ウチのスコアでは
岩本さんの自責点はゼロです、あれは尾崎さんの失策。
尾崎さんの守備、少しは良くなってきたかと思ってましたが・・・また退化してません?
せめてぱっかぱっか打てるとかだったら賢介さんみたいに生きる道はありますが、
打てない守れない走れないじゃあ、かなーりヤバいですよ・・・。
そんなこんなで、ファイターズ快勝♪
上ではぜんっぜん勝ち試合に恵まれませんが、ファームでは5試合で4勝と
気分良くいられます。
○――――――
ネタ写真。
試合前のブルペンで、どこぞのTVのインタビューを受けるヨシさん。
このTVクルー、試合序盤は一塁側スタンドで試合の様子を撮影していましたが、
すぐにいなくなってしましました。
誰のネタを拾いに来てたんだろ?ダルくんはもういないし。
猿渡さんと談笑する、阿久根さん。
猿渡さん、帰ってきてー。
試合前、けだるそうに水をまく紺田さん。
紺田さんだと、こう云うシーンでも何となくサマになってます。
イイ男は得ですねえ。
生存報告その1。
生存報告その2
ネタって訳じゃないですが、スワローズのルーキー田中浩さんが
光ってました。
打撃はまだもうちょっとかなって感じですが、守備は球際に強い印象、
行く行くはスワローズの二塁手として活躍してくれるでしょう。
シーレックスの藤田さん、マリーンズの竹原さん、大松さん、ライオンズの片岡さん、
イーグルスの平石さん、大廣さん、塩川さん・・・今年は野手に面白い即戦力ルーキーがいっぱい。
ジャイアンツの亀井さんも見てみたいのですが、上に行っちゃってるんだよなあ(w
球場ぐるめ。
豚丼\500ナリ、例によって甘めの味付けですが、やっぱりごはんモノはおいしいです。
おコメがおいしいんですよ・・・最近おにぎりが売ってなくて残念。
|