05.01.05.
札幌道中記その6 〜担当:佐々木あすみ〜
地下鉄で札幌駅に戻り、てくてく歩いて室内練習場を目指します。
ファイターズ通りで、一応のぼりをパチリ。
札幌ビール園にとうちゃーく。
ビール園を通り過ぎ。
室内練習場にとうちゃーく。
小窓から中を覗くと、だーれもいません。
そりゃそうですね、23日から福岡ですモノ。
練習場脇には寮があります・・・そう云えば、寮の名前って知らないです。
勇翔寮2号棟?
建物の入り口に自転車が・・・どれだろう、憲幸さんがひっくり返ったヤツ。
折角来たので、ビール園で一杯ひっかけてきました。
・・・ひとりでジンギスカンを食べるヒトって、そうはいないだろうなあ(w
バスで再び札幌駅へ、新千歳への電車までまだ時間があるので、駅近辺をフラフラ。
駅前の交番に、こんなポスター発見。
クマさん、色んな事してるなあ(w
左上の小笠原さん、あんまし意味が無い気がしたりしなかったり。
来た時にはマジック6だったのに、随分一気に減ったなあ。
そうか、スト中止分の試合の開催が、正式に無くなったんですね。
そんなこんなでいよいよ時間、さらば札幌です。
電車に揺られて新千歳空港へ、もうグロッキーで快速エアポートに乗り込んで即寝(w
○――――――
しかしもうひとつ重要な使命が・・・それはお土産調達。
管理人の上司様から、そのお土産の品の代金を預かり、更に餞別まで戴いてしまっているので
何が何でも買わなければいけません。
その名も、じゃがポックル。
新千歳空港限定品とかで、感じとしてはじゃがりこっぽい(同じカルビー製だし)のですが、
お味はこっちのほうが断然美味しいです。
来た時にも探したのですが超大人気の為品切れ中、今度はあるかなあ・・・・
ああ、あったーよかったー。
売り切れ寸前、残り3個のトコロでその3個をゲット、ひとつはもちろん上司様、
あとは管理人の実家にひとつ、もうひとつはプレーオフの時に観戦仲間に配りました。
後日談、このじゃがぽっくるを管理人の妹君がいたくお気に召して、
ネット通販で見つけて買ったそうな(w
通販でも、品が無くてなかなか手に入らなかったとか・・・あの時3個買えたのは
すっごいラッキーだったのかも。
さあ、観るモノは観たし、買うモノは買ったし、いざ我埼玉へ還らん。
いやはや、ホントに濃厚な札幌の旅でしたよ、ファイターズは2連勝しちゃうし、
色んなヒトとお喋りできたし。
楽しかった〜♪
○――――――
・・・で、終わらないのがウチらしい、旅の最後にオチが付きました。
新千歳で飛行機待ちをしていて、何をトラブったんだかなかなか搭乗手続きが始まらないんですよ、
先に書きましたがこの飛行機は最終便、ただでさえ羽田着が遅い所に出発が遅れ、
羽田にに付いて間もなくでモノレールが終了・・・あと3分早ければ、モノレールに乗れたのに。
仕方ナシに京浜急行で取り敢えず品川へ、しかし京浜東北線も終了寸前、
最終の赤羽止まりに何とか滑り込み・・・・・・・赤羽でデッドエンド。
かーえーれーなーいー。
管理人は翌日は仕事ですからね、帰らないわけにも行かず、仕方なしに赤羽からタクシー。
・・・・赤羽と東所沢って、ウチからの距離は同じくらいなんですねえ・・・。
タクシー代、\7300ナリ。
教訓、格安ツアーを使うときは、多少追加料金が掛かっても
飛行機の最終便は避けて貰いましょう、タクシー代よりは追加料金のほうが安いです。
そんなこんなで、放置しっぱなしだったネタも終了です。
○――――――
>>札幌道中記その1
>>札幌道中記その2
>>札幌道中記その3
>>札幌道中記その4
>>札幌道中記その5
|