04.09.24.
札幌道中記その1 〜担当:佐々木あすみ〜
今期中に一度は札幌Dへ行っておこうと、無理矢理決めた札幌行きを
格安ツアーを利用して何とか実現してみました。
羽田9:30発の飛行機になってしまい、その1時間前にはツアーカウンターにて
飛行機のチケットやら宿の宿泊券やらを受け取らなければならないのですが、
8:30に羽田着ける時間帯は、ウチから駅まで行くバスが動いてない・・・。
仕方ないので、管理人の父親が出勤するクルマに便乗したのですが、
コレだと今度は7:30には羽田に着いちゃう(w
まあ、遅いよりはイイので、お父さんお願いします。
規定の時間より1時間早く羽田に着き、さてどうやって時間を潰そうかと
思いましたが、ツアーカウンターにはもの凄い行列が出来ているんですよ。
こりゃあこの列に並んじゃったほうがイイと思い、そのまま受け付け待ち。
・・・コレが大正解、40分程並んでようやくチケット類を貰えました。
素直に8:30から並んでいたらてんやわんやになる所、
結果的に1時間早く来ちゃった事も良かったです。
その後は流石にヒマで、空港内をフラフラしたり、飛行機を眺めてみたり。
ぴかちるさん、発見。
○――――――
実は飛行機に乗るのは人生で二度目な管理人、高校の修学旅行以来です。
離陸時のGや、浮き上がった時の異様な感じに、サブイボ立ちっぱなし(w
なんでこんな鉄のかたまりが空を飛ぶんだー、
ヒトがこんなに乗って、更に重いじゃないかー(w
そんなこんなでサブイボを立てつつ、飛行機はいつしか北海道へ。
新千歳が近付いて飛行機が高度を下げると、雲を抜けて北の大地が窓越しに見えてきました。
・・・うわ、空港の廻り、何にもない(w
畑やら森やら野っ原が一面に広がり、山に囲まれ・・・。
着陸して、空港から外に出てみると・・・涼しー♪
気温20度、湿気が少ないせいか、体感はもっと涼しい感じ。
出発時の埼玉の気温は30度オーバー、その差もあって尚更涼しいかも。
空港内のお土産屋さんなんかをぷらぷらしてから、快速で札幌駅へGo。
千歳線沿線に見えた白樺林、軒並み木がバキバキに倒れていたのですが、
コレってこないだの台風のせいなのかなあ。
ホントに凄かったんだな、台風18号。
札幌駅にとーちゃくー。
・・・いよいよ来ちゃったーって感じ。
駅構内にはこんな垂れ幕があったり、
マジックいくつーなんてポスターが貼ってあって、イイ雰囲気じゃないですか♪
流石はホームタウン・・・東京時代じゃ、こんな素晴らしい扱いなんて考えられません_| ̄|○
移転フィーバーが冷めても、このまま愛され続ける事を祈ります。
○――――――
ホテルのチェックインまではまだまだ時間があるので、ホテルのあるすすきのの
外れまで、観光がてらにてくてく歩いていく事にしました。
札幌駅構内の本屋でガイド誌を買い込み、移動開始。
まずは道庁前を通り過ぎてみたり。
時計台の前を通り過ぎ・・・いや、もっと大きいモノだと
思いこんでいたので、本気で通り過ぎちゃいました(w
結構小さいんですね。
大通公園へ到着ー、テレビ塔。
テレビ塔って云うと、どうしてもナゴヤなイメージ・・・
多分つボイノ○オさんに歌のせいだと思います(w
ナゴヤ行った事無いし。
大通公園周辺を、馬車が闊歩していたり。
この馬、停まっている時は微動だにしないでいたので、一瞬作り物かと思いました(w
公園内に、こんな植木アートが。
・・・コレ、B・Bなの!?んー・・・ビミョー。
「ガンバレ日本ハム」の文字が、曲がりまくってるし。
屋台でトウモロコシ、もといトウキビとジャガイモの屋台が出ていたので
思わずゲット、トウキビ半分とイモ半分のセットで\250とお買い得。
どっちも甘さが抜群で(゚д゚)マジウマー
この後も色々食べる事になりますが、コレが一番のヒットだったなあ。
○――――――
>>札幌道中記その2
>>札幌道中記その3
>>札幌道中記その4
>>札幌道中記その5
>>札幌道中記その6
|