|
雑記帳04年9月
|
>>9月後半 |
04.09.15.
何か違う 〜担当:佐々木あすみ〜
ファイターズとマリーンズが火花を散らしてAクラス争い、
プレーオフ制の賜物ですねえ。
・・・でも、本来盛り上がるべきであるホークスとライオンズの首位争いに
イマイチ熱がないと云うか、注目されてないって云うか・・・。
いつの間にか、HとLのゲーム差が5まで離れちゃったし。
折角ファイターズの試合がこの時期まで盛り上がっているのに
水を差すようですが、このプレーオフ制にはどうにも違和感を感じちゃいますよ。
シーズン前に書いた気がしますが、半年かけたペナントレースでの
1位の価値が低すぎますよね。
このプレーオフでファイターズが勝ち残って優勝しても、素直に喜べるかなあ、
ミソが付いたようで喜べないよなあ・・・・解ってますよ、いらない心配ですよ。
そんなこんなで、14日のライオンズ戦の感想はこちら。
14日のファイターズ L8-4F @西武D☆
F :022 000 000=4 正田-押本-河本
L :005 200 10x=8 帆足-森-星野-松坂-長田
[勝]帆足9勝3敗0S [S]- [敗]押本7勝8敗0S
[本]Lカブレラ3ラン23号
和田ソロ30号
F高橋信2ラン24号
▽正田2回1/3 2安打3四球4失点
4位転落
|
|
04.09.14.
さっぽろ 〜担当:佐々木あすみ〜
9/20からの札幌遠征に向け、申し込んでいたツアーの日程の詳細が
旅行会社から通知されました。
いよいよと云うか、とうとうと云うか。
飛行機が出るのは9:30で、その1時間前には旅行会社のカウンターに行かなければ
ならないそうなのですが、8:30に羽田に着くように出発するにしても・・・
ウチから最寄り駅までのバスが、まだ動いてないんですけど。
さて、どうしよう(w
12日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
04.09.13.
お尻にファイヤー 〜担当:佐々木あすみ〜
鎌ヶ谷ファイターズ、独走で優勝しちゃうと思ったのになあ・・・まさかの失速、
12日は猛追するジャイアンツがスワローズを破り、ファイターズが試合がなかったので、
これでとうとう1ゲーム差・・・。
ウチに3連勝しておいてジャイアンツに負けるとは、どう云う了見ですかっ、スワローズ。
残りの直接対決3試合、ホントに大変な試合になりそうです。
一軍のマリンの試合、確かにお客さんはいっぱい入ってたけど、
35,000人はいくらなんでも・・・内野席には結構空きがあったけどなあ(シーズン席?)
そもそも座席数は3万ちょっとなのに、どうやったらあと5千人も入りますか?
マリンの立ち見席ってドコ〜?
・・・水増しサバ読みはもうよしましょうよ、いい加減虚しいです。
12日のファイターズ M7-9F @千葉マリン
F :050 020 000 2=9 入来-清水-井場-佐々木-横山
M :030 011 101 0=7 小宮山-セラフィニ-神田-高木-山崎-藤田-薮田-小林雅
[勝]横山4勝5敗27S [S]- [敗]薮田3勝4敗2S
[本]F小田ソロ8号
▽入来5回2/3 8安打3四球5失点
3位浮上、3位確定までのマジック8
奈良原昇格、阿久根抹消
|
|
04.09.12.
執念の差 〜担当:佐々木あすみ〜
ストが暫定回避され、11日のマリンの観戦に行ってきました。
レポって程でもないですが、感想はこちら。
鎌ヶ谷ファイターズ、11日の浦和でのマリーンズ戦にも負けずるずると4連敗・・・
2位ジャイアンツとの差はいくつになっちゃったのかな?1.5くらい?
残り4試合、その内の3つはジャイアンツとの直接対決ですよ、
もうホントに負けられません、ここまで来たら後は執念ですよ、気合いですよ。
根性見せてー。
11日のファイターズ M3x-2F @千葉マリン☆
F :010 001 000 00 =2 金村-建山-横山-井場
M :000 001 001 01x=3 小野-高木-山崎-藤田-薮田-小林雅
[勝]小林雅8勝5敗18S [S]- [敗]井場2勝1敗0S
[本]Mベニーソロ34号
垣内ソロ3号
▽金村7回1/3 2安打4四球1失点
土壇場9回に小笠原が悪送球連発(ひとつは内野安打と記録)
4位転落
|
|
04.09.11.
あーもー色々気を揉むのもメドイなあ 〜担当:佐々木あすみ〜
8日の鎌ヶ谷レポ、やっとアップです。
・・・管理人、ややぐだぐだ。
それはさておき、選手会のストが暫定的に回避との事で、
11・12日は各球場とも試合が行われます。
11日は試合があろうとなかろうとマリンに行くつもりでしたが、
まあ・・・やってくれた方がイイに決まってますね(w
・・・やらなきゃやらないで、何か起こるのではないかと
楽しみにしていたのも、ホントのトコロでしたけど。
○――――――
11・12日のスト回避に当たって、選手会とNPBが出した「暫定的合意事項」は以下の通りです。
1)NPBは、「近鉄、オリックスの球団統合の実施時期を1年間延期する」との
選手会の申し入れに対して、
交流試合の導入を踏まえた来季の影響など諸問題について具体的分析を行った上で
速やかに回答する。
2)NPBは現行野球協約の加盟料・参加料を撤廃し、
預かり保証金制度を導入するなど新規参入への環境を整え、
新規参入球団の加盟の促進を積極的に検討する。
3)新たな球団削減があるかもしれないとのファンの不安を払しょくするため、
NPBは、来季(2005年シーズン)はセ・リーグ6球団以上、
パ・リーグ5球団以上とすることを確約する。
4)NPBは、第1項の回答および第2項の検討、
その他選手会の要求事項の検討に時間を要するため、
選手会と引き続き協議・交渉を行うこととし、
選手会は9月6日に予告したストライキ日程のうち、9月11日(土)12日(日)の
ストライキは実施しない。
5)NPBは、選手会との間で、プロ野球構造改革協議会(仮称)を設け、
1年間をかけて、ドラフト改革、選手の年俸のあり方などについて徹底的に協議する。
6)選手会は、9月17日の午後5時までに、上記協議が調った場合、
9月18日(土)以降、9月6日に予告したストライキを行わない。
・・・んー、ストを回避するには、ちょっとヌルい内容な気がしたりしなかったり。
イイ機会なんだから、徹底的に戦って欲しいなあ。
とは云え。
今までは個人的な視点や、ファンとしての見方しかしていませんでしたが、
球場に関わる仕事をしている方々、即ち球場係員から売店スタッフ、
売店に商品を卸す業者etc・・・の迷惑と云うか、死活問題もあるんですよね。
更には球場近辺の商店やら交通網やら、及ぼす影響は計り知れない・・・と。
そう考えると、ストは出来る限り避けるほうがベターなのかも。
ストだけでも大勢の人がおマンマの食い上げ状態なのに、
コレが球団削減になったら、路頭に迷いかねない人は、どんなにいる事でしょう、
12球団維持、Bu-BW合併解消は、絶対に勝ち取らなければいけませんよ。
あ、「近鉄」さんは消えてくれて構いません、意欲有る企業に
バファローズを解放して下さい。
選手会側にも不満な点がひとつ。
12球団維持の要求は出しているのですが、選手会側の譲歩する部分と云うか、
如何にしてあっぷあっぷな球団経営を立て直すのかの改革案が
全く出てこないのは、どうかと。
各球団とも赤字垂れ流しでお手上げ状態なのは現実であろうし、
そこをどうやってカバーしていくか・・・早い話、青天井な一部選手の年俸をそう抑えるかってトコ。
サラリーキャップ制を選手会側から提案すれば、状況は結構変わるんじゃないかなあ。
サラリーキャップ制
↓
球団も収支を透明化、バレたらヤバいカネは使えない
↓
裏金が使えなければ自由枠での選手札束争奪戦は無意味
↓
ドラフト完全ウェーバー制
↓
(゚д゚)ウマー
なんて考え方は、素人の浅はかな想像にすぎないのかな(w
10日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
04.09.10.
今年最後の鎌ヶ谷観戦 〜担当:佐々木あすみ〜
ごめんなさい、8日の鎌ヶ谷レポの9日中のアップは間に合わず・・・
10日中に上げられるかどうか・・・あうあう。
9日の鎌ヶ谷も負けちゃった・・・スワローズに、まさかの3連敗
・・・ヤバいなあ。
残り5試合中(ストで11・19日が潰れれば3試合)、2.5差の2位ジャイアンツとの直接対決が
3試合も残ってる(19日が潰れれば2試合)のは、吉と出るか凶と出るか・・・。
いよいよ正念場です、宮崎目指して燃えろー・・・投手陣は燃えるなー、特に先発。
9日のファイターズ BW5-7F @GS神戸
F :100 111 120=7 ミラバル-井場-建山-横山
BW:000 210 002=5 谷中-歌藤-戸叶-栗山-本柳
[勝]ミラバル9勝9敗0S [S]- [敗]谷中1勝4敗0S
[本]F小笠原ソロ15号
高橋信ソロ23号
▽ミラバル6回7安打2四死球3失点
3位浮上
|
|
04.09.09.
今年最後の鎌ヶ谷観戦 〜担当:佐々木あすみ〜
イースタンリーグも大詰め、鎌ヶ谷での試合は8日を含めあと3試合、
9日と22日は行けないので、これで今年最後の鎌ヶ谷行きになりました。
レポは・・・管理人が早番出勤なので、ちょっと待って下さい、
9日中には何とか。
8日のファイターズ BW5-12F @GS神戸
F :210 404 001=12 正田-押本-井場-佐々木-建山
BW:101 120 000= 5 相木-小林-歌藤-徳元
[勝]押本7勝7敗0S [S]- [敗]相木3勝3敗1S
[本]BWオーティズソロ24号
F木元2ラン9号
新庄ソロ21号
▽正田4回1/3 7安打2四球5失点、野手陣失策祭りの為自責は2
|
|
04.09.08.
雨やら風やら 〜担当:佐々木あすみ〜
台風18号の影響で、関東も大風が吹きあれ、時折激しい雨が降ってみたり。
そんな大荒れな鎌ヶ谷レポです。
7日のファイターズ BW-F 雨天中止 @GS神戸
|
|
04.09.07.
愛知に黒獅子 〜担当:森沢雪絵〜
都市対抗、ホンダと王子製紙で争われた決勝戦は、延長10回裏に
東海REXからの補強選手、林選手の劇的なサヨナラ本塁打で幕を下ろしました。
愛知県のチームの優勝は史上初、決勝戦でのサヨナラ本塁打も初と云う事です。
ウチが社会人野球に興味を持つようになったのは、
昨年のコスモスリーグを観戦してからなので観戦歴はもの凄く浅いですが、
社会人野球も面白いです、ハマりました(w
日本選手権は大阪Dなので観にいくのはムリですが、予選等の日が合えば
出来る限り観に行きたいですね、近場の大宮公園球場とかででも(w
○――――――
都市対抗で大いに盛り上がり、野球を楽しんでいましたが、
プロは事実上スト突入決定。
選手会のストライキは支持します、大いにやっちゃって下さい。
・・・11日のマリンの観戦がフイになっちゃったなあ、
でも、取り敢えず何をするでもなくマリンには行ってみます。
私事ではありますが、札幌遠征時の試合は(9/20・21)やるみたいなので、
ちょっとホッとしてみたりして(w
球団合併やら1リーグやら、見事にファンの声を無視するプロ球界、
正直云ってもうどーでも良くなりつつあったりして・・・。
社会人や、高校野球の埼玉大会で、充分野球観戦は楽しめますしね。
・・・来年は、大学野球にも手を出したりして(w
ま、イイ機会?なので、来年からのプロ野球観戦(一軍)は
行くとしても一昨年以前並の月イチくらいに抑えようかと思っています。
6日のファイターズ BW5-2F @GS神戸
F :000 110 000=2 入来-清水-河本
BW:000 032 00x=5 具台晟-栗山-山口
[勝]具台晟5勝8敗0S [S]山口3勝3敗17S [敗]入来2勝3敗0S
[本]BW早川2ラン2号
Fオバンドーソロ8号
新庄ソロ20号
▽入来5回2/3 8安打3四球4失点
幸雄昇格、江尻抹消
|
|
04.09.06.
仙台散る 〜担当:森沢雪絵〜
都市対抗、この大会は仙台市からJT、七十七銀行、JR東北の3チームが出場して、
JTと七十七銀行の2チームがベスト4まで勝ち残りましたが、
両チームとも残念ながら準決勝で姿を消してしまいました。
決勝での仙台対決と云うのも、ちょっと見たかったです。
この日の試合結果は
七十七銀行 2-7 ホンダ
JT 3-6 王子製紙
・・・・でした。
決勝はホンダ-王子製紙で争われます。
5日のファイターズ F1-4L @札幌D
L :002 200 000=4 帆足-豊田
F :000 010 000=1 金村-佐々木
[勝]帆足8勝3敗0S [S]豊田5勝1敗11S [敗]金村12勝7敗0S
[本]Lフェルナンデス2ラン31号
▽金村8回6安打無四球4失点
4位転落
|
|
04.09.05.
2日間に分けて 〜担当:森沢雪絵〜
4日は管理人の仕事が引けてから、東京Dへ出撃しました。
第4試合は18:30開始予定なので、順調に着けば少し遅刻するくらいで
観られると思っていたのですが・・・東京Dに着いたら、まだ第3試合のJT-東芝の8回表でした。
そんなこんなで第4試合が始まったのが20:27、こんな遅くから開始だなんて・・・
試合のテンポも悪く、結局23:30頃の8回表辺りで諦めて東京Dを後にしました。
・・・何も1日に準々決勝4試合を詰め込まなくてもイイのに(w
プロ野球では22:00で鳴り物が禁止されてしまいますが、社会人ではどうなんだろうと
思った所、23時まではOKなんですね。
都市対抗の応援合戦はひとつの名物ですし、近隣の住民の方々に
プロよりは1時間お目こぼしを戴いているのでしょうか
この日の試合結果は
七十七銀行 5-3 日本新薬
ホンダ 5-3 JR九州
東芝 0-2 JT
シダックス 3-6 王子製紙
・・・・でした。
準決勝の結果次第では、決勝で七十七銀行とJTの仙台対決になりますね。
心情的には、この大会を最後に休部するJTに、花道を飾って欲しいかも。
○――――――
鎌ヶ谷ファイターズに、マジック5が点灯です!
2連覇戴きぃ♪
4日のファイターズ F5-4L @札幌D
L :000 001 210=4 張誌家-森-大沼-星野-長田
F :011 210 00x=5 江尻-井場-建山-横山
[勝]江尻5勝1敗0S [S]横山3勝5敗27S [敗]張誌家8勝7敗0S
[本]Fセギノールソロ42号
新庄2ラン19号
Lカブレラソロ21号
野田2ラン2号
▽江尻6回0/3 7安打1四球3失点
3位再浮上
江尻昇格
|
|
04.09.04.
執念のぶつかりあい 〜担当:森沢雪絵〜
3日、都市対抗2回戦の残り3試合を観戦してきました。
3試合とも面白い試合でしたが、特にシダックス-日本生命は凄まじいまでの
大激戦、正に執念のぶつかり合う試合を制したのはシダックスでした。
文句ナシにこの試合のヒーロー、サヨナラの一打を放った二番中堅中村選手。
中村選手って初めて観るなあと思ったら、今年近大から入ったばかりのルーキーなんですね。
この画は、8回に追撃のきっかけになる右中間二塁打を放ち、塁上でガッツポーズです。
サヨナラを打った中村選手は勿論の事、選手全員がヒーローと云っても
過言では無い全員野球、泥臭くても不格好でも繋いで繋いでの激勝でした。
この日の試合結果は
JR東海 2-7 東芝
王子製紙 8-5 JR東日本東北
シダックス 4x-3 日本生命
・・・・でした。
これでベスト8が出揃い、4日は準々決勝で以下のカードが行われます。
七十七銀行-日本新薬
ホンダ-JR九州
JT-東芝
王子製紙-シダックス
管理人の仕事の都合で全部は観られませんが、第4試合の途中から東京Dへ
駆けつけたいと思っています。
JR東海のユニ、ほとんど「まんま」だあ(w
このデザイン、もしかして流行った?
3日のファイターズ F3x-2L @札幌D
L :101 000 000 0 =2 石井貴-星野-小野寺-長田
F :100 000 010 1x=3 ミラバル-建山-横山
[勝]横山3勝5敗26S [S]- [敗]長田2勝2敗0S
[本]-
▽ミラバル8回6安打2四球2失点
カブレラ特大本塁打確定の当たりを、札幌Dの屋根に救われた
10回二死二塁から木元サヨナラ
貴賀昇格
|
|
04.09.03.
クルマ屋対決は本田技研に軍配 〜担当:森沢雪絵〜
2日、都市対抗2回戦3試合を観戦してきました。
管理人の体力の都合ちょっと出遅れて、第1試合のトヨタ-ホンダは
5回裏二死からの観戦になってしまいました。
尚、試合結果は
トヨタ 1-2 ホンダ
富士重工 0-1 JR九州
倉敷オーシャンズ 1-9 JT
・・・・でした。
差し当たって気になった選手を、軽くピックアップしてみます。
JT二番二塁の金谷選手。
先制の2ランなど4打数2安打3打点、守っても二塁ベース上をを抜けようかと云う
打球に追い付き絶妙のグラブトスで併殺に結びつけたりもしました。
脚も速いようで、攻走守三拍子揃った二塁手と云う印象です。
ホンダ先発の橋本投手。
初回に1点を失うもその後はトヨタを無失点に抑え、5安打1失点で完投勝利でした。
ホンダのユニ、色こそ違うけどどこかで見たようなデザインだなあ(w
やっぱり今年からこのデザインになったのかな?
○――――――
ファイターズ、ここに来て奈良原さん抹消・・・怪我でもしたのかな?どうなんだろう。
・・・・飯山さん上げようよー。
2日のファイターズ 試合予定ナシ
▽武田・奈良原抹消
|
|
04.09.02.
果たして第1試合に間に合うように起きられるか 〜担当:森沢雪絵〜
都市対抗野球は1回戦を終えて2回戦が始まり、七十七銀行と日本新薬が
ベスト8に名乗りを上げました。
9/2・3は2回戦残りの6試合の開催になるのですが、組み合わせは以下の通りです。
2日
10:00 トヨタ-ホンダ
14:00 富士重工-JR九州
18:00 倉敷オーシャンズ-JT
3日
10:00 JR東海-東芝
14:00 王子製紙-JR東日本東北
18:00 シダックス-日本生命
個人的には地元埼玉県(狭山市)のホンダの試合になる トヨタ-ホンダ も注目ですが、
やっぱり3日の シダックス-日本生命 が一番の注目カードになるのでしょうか。
ナイター開催になりますし、お客さんも沢山入りそうな予感です。
2日間、6試合とも観られるように頑張ってみます(w
シダックスと云えば、パリーグ加盟とかと云う記事が出ましたが、
スポーツ紙のトバシ記事としても、ホントにプロ化したら面白いですよね。
いっそ休部に追い込まれた三菱ふそう川崎と合併して、加盟してみたらイイのに、
現存のヘタなプロ球団よりもよっぽど強そうです。
○――――――
イースタン優勝に向かってまっしぐら。
1日の鎌ヶ谷レポです。
・・・大阪レポはまだ?風化しちゃうよ。
1日のファイターズ H6-5F @福岡D
F :200 210 000=5 正田-押本-清水-井場-建山
H :230 100 00x=6 和田-三瀬
[勝]和田9勝4敗0S [S]三瀬3勝2敗24S [敗]正田8勝5敗0S
[本]H松中ソロ39号
Fセギノール2ラン41号
新庄ソロ18号
▽正田1回0/3 4安打4死球5失点
|
|
04.09.01.
さいたま 〜担当:森沢雪絵〜
都市対抗野球、さいたま市の日通浦和は初戦のJR東日本東北に敗れ、
いきなり姿を消してしまいました・・・残念。
管理人が9/1〜3と三連休なので、2・3日は東京Dで観戦するつもりです、
2日第1試合のホンダ-トヨタのクルマ屋さん対決は、結構楽しみです。
・・・朝10時の試合開始は、ちょっとキツいかも?
スポニチ大会みたいに、西武Dで朝8時半開始と云うのよりは、数段マシですけどね(w
シダックスのサイトのこのページをプリントアウトして
受け付けに持っていくと、色々貰えるみたいです。
シダックスの帽子、ちょっと欲しいかも(w
31日のファイターズ H2-12F @福岡D
F :420 212 001=12 入来-清水-武田-河本
H :001 001 000= 2 星野-山田-松本-神内-ボイルズ
[勝]入来2勝2敗0S [S]- [敗]星野6勝8敗0S
[本]Fセギノール2ラン40号
オバンドーソロ7号
木元ソロ8号
坪井2ラン11号
高橋信ソロ22号
▽入来6回5安打1死球2失点
|
|