|
雑記帳04年8月
|
04.08.31.
なにやってんだか 〜担当:佐々木あすみ〜
30日に行われたプロ野球実行委員会、なーんにも話が進まずにに終了・・・。
まあオーナーでなく球団社長レベルの集まりなので、コレと云って決議できる程の
会議では無いのは解ってましたが、それにしたって何の進展も無いとは・・・。
Bu-BWの合併問題は、東京地裁の介入もあって正式承認は見送られるにしても、
もう一組の合併話は、事実上30日がリミットと云われていた訳で、
ここで何も出せないって事は、来年はひとまず2リーグ維持になるのかな?
まだまだ楽観は出来ませんけどね。
兎にも角にも、水面下の合併話も、既に調印されているBu-BW合併も反対、
12球団維持、2リーグ制維持ですっ。
↑コミティアで署名活動をさせて貰った時の看板絵です。
30日のファイターズ F-H @福岡D
▽台風でホークスが移動できずに中止
|
|
04.08.30.
ありがとうございます 〜担当:西崎若葉〜
日帰りで大阪から帰って休む間もなく、早朝から有明へ出撃、
いざビッグサイトへ着いたら異常なまでに人出が凄いんですよ。
ワンフェスが同日開催なのは聞いていましたが、どう見ても女性が多くて
ワンフェスの客層じゃないなと思ったら、コミックシティも同日開催だったんですね。
しかもあちらは10,000スペースって事だし・・・デカっ。>ティアは2,000
ちょっとコピーを取るモノがあったのですが、東館のampmで小一時間待たされました、
いつものコミティアなら、なんて事なく取れるのに・・・ンな大きなイベントが
あるなんて、聞いてないですよう(w
・・・次回は別の日に開催してくれると嬉しいです。
それはさておき。
悪天候の中、参加された皆さんお疲れ様でした。
今回も新刊は無く、ただ行っただけではありましたが、
それでも何人かの方にウチの本をお手に取っていただき、ありがとうございました。
また、どさくさに紛れて「球団合併反対」の署名活動もしましたが、
ご協力戴きありがとうございました。
責任を持って、選手会事務局まで届けますね。
そして、会場から打ち上げまでお付き合い戴いた関係者の皆さん、
色々とお世話様でした、今回も濃厚なネタで楽しかったですよ、
ホントにありがとうございます。
常々の野球観戦と云い、同人イベントと云い、
沢山の素晴らしい仲間に恵まれた芦屋は、幸せ者です♪
改めて、今後とも宜しくお願いします。
それでは、ビッグサイトグルメです。
ビッグメロンパン、\200也。
東館の通路にてワゴンが出て売っていたのですが、
こんなモノがあるなんて初めて知りました。
「ビッグ」と云うだけあってホントに大きいです、写真では解りませんが
厚みもありますし・・・女性にはとても食べきれないんじゃないですか?
芦屋も、これを食べたらおなかいっぱいでした。
メッコール・・・・は、ゴメンなさい冗談です、ビッグサイトには売ってません。
29日のファイターズ F8-1BW @札幌D
BW:000 001 000=1 金田-徳元-小林-小倉-栗山
F :142 001 00x=8 金村-井場-建山
[勝]金村12勝6敗0S [S]- [敗]金田 \2勝6敗0S
[本]-
▽金村7回3安打1四球1失点
|
|
04.08.29.
大阪より無事帰還 今日は有明 〜担当:西崎奈菜〜
日帰り大阪D観戦より無事に帰ってきました♪
マリーンズ強いです、そろそろ秋ですね。
観戦レポ等々は、29日のコミティア参加の都合少々遅くなります、
ごめんなさい。
28日のファイターズ F5-9BW @札幌D
BW:101 400 021=9 川越-歌藤-戸叶-山口
F :021 000 002=5 ミラバル-押本-河本-武田-横山
[勝]川越6勝8敗0S [S]- [敗]ミラバル8勝9敗0S
[本]F坪井2ラン10号
BW迎ソロ3号
▽ミラバル3回2/3 9安打無四球6失点(自責3)
押本・小笠原・金子昇格、吉崎抹消
|
|
04.08.28.
大阪の魂を込めて バファローズ 〜担当:西崎奈菜〜
って、当方埼玉人ですけどね(w
そんなこんなで、渦中のバファローズの応援の為に日帰り大阪遠征に行ってきます、
まさか今シーズン中に再び大阪Dへ行く事になるとは・・・勢いって怖いです。
鎌ヶ谷にて、龍一さんが付けていた12球団ミサンガ。
ファン無視の合併反対、1リーグ反対、ファンの納得の行く球界改革を!
27日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
04.08.27.
さらば矢作 〜担当:佐々木あすみ〜
22日の鎌ヶ谷観戦の後、思い立って元ファイターズの矢作さんがやっている
お好み焼き屋さんへ、お食事しにいったんですよ。
店頭の張り紙に大ショック・・・
もうすぐ潰れちゃうんですかぁ・・・・・・゚・(ノД`)・゚・ウワァァァァァン
鮭茶漬けもんじゃおいしいのに、もう食べられないよう。がっくし。
26日のファイターズ 試合予定ナシ
▽立石・孝哉抹消
|
|
04.08.26.
銅 〜担当:佐々木あすみ〜
カナダには圧勝、銅メダルゲット。
残念だし悔しいでしょうが、胸を張って帰ってきて下さいな。
で、例によって遅くなりましたが22日の鎌ヶ谷レポです。
25日のファイターズ F3-6M @札幌D
M :104 001 000=6 小宮山-高木-山崎-薮田
F :100 101 000=3 吉崎-立石-武田-清水-井場
[勝]小宮山3勝3敗0S [S]薮田3勝2敗2S [敗]吉崎0勝2敗0S
[本]Fオバンドーソロ6号
▽吉崎2回2/3 7安打1四球5失点
一夜でBクラス
武田昇格、芝草抹消
|
|
04.08.25.
0-1 〜担当:佐々木あすみ〜
五輪野球準決勝オーストラリア戦、中継は観られなかったし、
新聞やTVでの報道もまだあんまし見てないので、突っ込んだ事は書けませんが・・・。
なんで村松さんを使わないんだろう。
ま、とにかくお疲れ様でした。
・・・・あ、まだ3決が残ってるか(w
24日のファイターズ F9-3M @札幌D
M :101 000 100=3 加藤-神田-戸部
F :600 101 01x=9 正田-井場-芝草-河本-建山
[勝]正田8勝4敗0S [S]- [敗]加藤0勝1敗0S
[本]F高橋信3ラン21号
新庄ソロ16号・ソロ17号
木元ソロ7号
▽正田5回0/3 4安打6四球2失点
再び3位
|
|
04.08.24.
クマー 〜担当:佐々木あすみ〜
21・22日の鎌ヶ谷は、B・Bが来ていました。
22日しか観に行けませんでしたが、クマさんレポです。
試合等々のレポは、また後日。
23日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
04.08.23.
白河の関どころか 〜担当:佐々木あすみ〜
高校野球、優勝は大穴・・・どころか完全ノーマークの駒大苫小牧の優勝で幕、
いやはやびっくり、白河の関どころか、津軽海峡も越えちゃいましたね。
駒苫ナインの奮戦に拍手です♪
五輪野球、ギリシャも下して予選は1位突破・・・5回コールドはなりませんでしたが(w
オーストラリアに完敗したときはどうなるかと思いましたが、1位通過でなんとか
プロの面目は立ったかな?
そしてファイターズ・・・勝てる試合を中継ぎで落とし、とうとう4位転落・・・。
そろそろマリーンズが元気になる頃合いなのかなあ。
22日のファイターズ Bu8-7F @大阪D
F :311 010 010=7 入来-立石-河本-井場
Bu:000 002 60x=8 加藤-小池-吉川-近藤-吉田-カラスコ
[勝]カラスコ6勝8敗5S [S]- [敗]河本0勝1敗0S
[本]Fセギノール2ラン39号
▽入来5回2/3 3安打5四球2失点
7回に立石・河本大炎上で逆転負け、Mに抜かれ4位転落
|
|
04.08.22.
予選突破 〜担当:佐々木あすみ〜
五輪野球、台湾戦は小笠原さんの犠飛で延長10回サヨナラ勝ち、
予想はしていましたが苦戦しましたね・・・やはり台湾は侮れません。
何はともあれ、これで予選リーグ突破は決定、
22日のギリシャ戦に勝てばトップ通過で、プロの面目躍如と云った所でしょうか。
・・・ギリシャ戦は勝って当然ですよ、っつーか5回コールド勝ちがノルマ(w
21日のファイターズ Bu6-1F @大阪D
F :000 000 100=1 金村-清水
Bu:400 200 00x=6 高村-吉田-カラスコ
[勝]高村2勝1敗0S [S]- [敗]金村11勝6敗0S
[本]Buマリオ2ラン9号
Fセギノールソロ38号
▽金村6回9安打3四死球5失点
7回を投げた高村から2安打しか打てず、セギのソロが精一杯
一日で借金生活逆戻り
金村昇格、須永抹消
|
|
04.08.21.
孝哉打てよ頼むぞ 〜担当:佐々木あすみ〜
20日付けで孝哉さん昇格、早速スタメン8番三塁で出場も3タコ・・・
4打席目に代打を出されてしまいました。あう。
もう1試合、1試合チャンスを・・・。
立石さんも昇格、中途半端な時に上がったと思ったら、中継ぎで一軍復帰。
今後は9/3〜9の7連戦以外は余裕のある日程なので、先発はそれ程頭数も必要なし、
中継ぎを充実させたほうがイイですね。
エチェさんは・・・下での打撃を見る分ではまだ早い気もするけど、
来季の契約を見極めるための昇格かな(w
五輪野球、全勝のカナダに圧勝。
カナダ代表元ファイターズのデューシーさんは出てないんですね、
新聞を読んだ所では体調不良で入院中とか・・・。
御歳39歳、既に現役は退いて米マイナーで打撃コーチを務めていて、
この五輪限定で現役復帰してるそうですね。
五輪中に、一度はプレーを見たいなあ、デューシーさん。
20日のファイターズ Bu4-10F @大阪D
F :021 200 302=10 ミラバル-清水-立石-井場-須永-芝草
Bu:000 002 011= 4 高木-山村-近藤-小池-福盛
[勝]ミラバル8勝8敗0S [S]- [敗]高木1勝6敗0S
[本]Bu北川2ラン13号
F小田3ラン7号
坪井2ラン9号
▽ミラバル5回1/3 6安打3四球2失点
須永0回1/3 3安打無四球1失点
6/7以来の5割復帰
立石・孝哉・エチェ昇格
|
|
04.08.20.
二軍の主 〜担当:佐々木あすみ〜
19日付けの公示で、藤島さんと小谷野さんが抹消・・・お二人とも下では格の違いを見せて、
ぱっかんぱっかん打てるのですが・・・上だとからっきし。
若い小谷野さんはともかく、藤島さんはいよいよヤバげ。
代わって上がるのは誰かなあ、孝哉さんにももう一度チャンスをあげて欲しいなあ、
ファームであれだけ頑張ってるじゃないですか・・・がんばれ孝哉さん。
飯山さんも一度上げてみてはどうでしょうか、ちょっと打率は低めですが、
内外野どこでも守れて重宝しますよ、右の内野手も手薄ですしね。
・・・と、上田さんもそろそろ一軍復帰しても、宜しいのでは(w
例によって遅くなりましたが、13・15日の西武Dレポです。
19日のファイターズ 試合予定ナシ
▽藤島・小谷野抹消
|
|
04.08.19.
痛い敗戦 〜担当:森沢雪絵〜
五輪野球、オーストラリアにまさかの大敗です。
投手陣の誤算が一番の敗因ですが、4-6で迎えた7回裏の攻撃が・・・。
この回先頭の福留選手が中前、
続く宮本選手が狙い澄ましたプッシュバントで自らも生きて無死一二塁、打席に由伸選手。
まだ2点差で、ここは確実に1点を取ればまだまだ流れを引き寄せられる場面、
当然由伸選手は犠打を試みるも失敗して結局三邪飛に倒れ、城島選手は最悪の三ゴロ併殺、
これで完全に流れがオーストラリアに行ってしまいました。
あそこは何が何でも送らなければなりません、
しかし由伸選手は犠打失敗に終わってしまった訳ですが、由伸選手を責めるのも酷な話で
普段犠打なんて縁のない選手、練習すらまともにやった事も無いでしょう。
ここ一番の重要な送りバントなのですから、木村選手なり村松選手なりを代打に出して、
犠打を試みるべきではなかったでしょうか?
中畑采配に、ツメの甘さを感じました。
○――――――
では、気を取り直して18日の鎌ヶ谷レポです。
18日のファイターズ F14-4H @札幌D
H :000 200 020= 4 馬原-吉武-佐藤-ボイルズ-神内
F :000 601 52x=14 正田-河本
[勝]正田7勝4敗0S [S]- [敗]馬原3勝3敗0S
[本]F新庄満塁15号
Hバルデスソロ18号
井口ソロ19号
松中2ラン37号
▽正田8回7安打2四球4失点
押本抹消
|
|
04.08.18.
ちょっとしたカルチャーショック? 〜担当:森沢雪絵〜
五輪キューバ戦、松坂投手の打球を右腕に受けながらの熱投に、少なからず感動しました。
それだけに、完封してほしかったのですが・・・。
宮本選手や中村選手と云った、いわゆる名手に失策が相次いだのには
ちょっとビックリですが、アテネの球場は芝生・アンツーカー問わず
ボールが跳ねないような気がしました。
天然芝の神戸や甲子園でも、もう少しは跳ねると思います。
ただでさえ普段人工芝でプレーしている選手には、結構違和感あるのではないでしょうか?
オランダ戦にて、投手交代の時にメンバー表に記載されていない投手がコールされて
揉めたとか何とかって話がありましたが、「????」と云った感じで
何がなんだか理解できなかったのですが・・・・。
まさか、オランダが試合前に提出したメンバー表って、
スタメンしか記入してなかったって事ですか?そんなバカな(w
でも野手9人と投手1人しか書いてなかったって事は、そうなんですよね。
五輪と云う大舞台に出るナショナルチームが、メンバー表の書き方を知らない(?)とは、
つくづく野球は環太平洋のスポーツなのだと、改めて思ってしまいます。
17日のファイターズ F6-6H @札幌D
H :102 030 000 000=6 星野-山田-松-吉武-三瀬-倉野
F :000 000 501 000=6 押本-清水-須永-井場-建山-横山
[勝]- [S]- [敗]-
[本]F高橋信ソロ20号
H井口ソロ18号
ズレータソロ26号・3ラン27号
▽押本4回1/3 7安打3四死球6失点
|
|
04.08.17.
一言云って 〜担当:佐々木あすみ〜
かなーり昔の事なので、ちょっと記憶があやふやなのですが。
晴海時代のコミケでまったり売り子をしていると、メディアの腕章を付けたヒトが
ウチのスペースに来たんですよ。
こんな弱小サークルに、何の用だろう・・・とか思ったら、特に本には興味を示さず
グッズをちょっぴりお買い上げで、去っていきました。
で、後日。
誰が発見したのか忘れましたが、見覚えのある絵が妙な雑誌に載っていると
管理人に教えてくれたんですよ。
その雑誌ででコミケ特集なんて組んでまして、そこにこんなのが載っていて・・・
いやまあ、載せるのは構わないのですが、一言云って欲しかったなあ。
・・・ホワイトテレカに直筆イラスト描いて売ってたんですものねえ、時代を感じます。
この雑誌なんですが・・・知ってます?
表紙は葉月里緒菜ですよ、94年ですよ、古っ。
16日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
04.08.16.
今日も素で 〜担当:芦屋佑輔〜
いやはやなんつーか、エラく疲れた3日間でした・・・コミケは行ってませんよ(w
13日の終電逃し事件のあと、14日は仕事がかきいれって事で
ちょいとハードに働いて、その疲れも癒えぬまま15日も早番で出勤。
ンでもって15日も仕事を終えて、西武Dへ行っちまいました。
・・・ま〜、近年稀に見るヒデェ試合でしたわ、6時45分頃に着いたらまだ2回表なんですもの。
そんな調子でずっと試合を続けるモノだから、無駄に長い試合になったし・・・
危うくまた終電を逃がすトコでしたわ。
それにしても、今年西武Dは相性悪すぎ、7試合観戦で2勝5敗・・・●○●●●●○な星。
江尻のプロ初勝利以来の勝ち試合観戦っすよ。
ま、詳しくは後程改めて、でも写真撮ってないのであっさりめの予定。
・・・浦学、負けちまったなあ。
14日のファイターズ L4-7F @西武D☆
F :025 000 000=7 吉崎-芝草-井場-建山-横山
L :000 220 000=4 帆足-山崎-長田-大沼-前田
[勝]井場2勝0敗0S [S]横山2勝5敗26S [敗]帆足5勝3敗0S
[本]L細川2ラン10号
Fセギノールソロ37号
▽吉崎3回2/3 4安打7四死球2失点、柴田に2打席連続死球はいただけない
吉崎の7四死球以下、L帆足4四死球、山崎5四球等、両軍合わせて20四死球のクソ試合
吉崎昇格、幸雄抹消
|
>>8月前半 |
|