|
雑記帳04年10月
|
>>10月後半 |
04.10.15.
惜しい 〜担当:森沢雪絵〜
14日のカープ-ベイスターズ、吉見投手があわやノーヒッターですか、
これは驚きました。
9回二死まで四球ひとつ、もう一息でノーヒッターと云う所まで行きながら
福地選手に二塁打を打たれ、夢は潰えました・・・残念。
しかし9回完封、1安打1四球、投球数107はお見事です。
今季は22試合で7勝5敗、防御率5.26は大いに不満です、
来年はより一層の飛躍に期待しています。
さて、昨日に続いて11日のハマスタ試合レポです。
|
|
04.10.14.
今年は全然ベイスターズを観られませんでした 〜担当:森沢雪絵〜
昨年からファイターズ一本になってしまい、結局今年はベイスターズの試合を2試合しか
観られませんでした(オープン戦除く)。
一昨年なんて、ファイターズ2試合、ベイスターズ3試合で
ベイスターズのほうが多かったのに(w
そんなこんなで、ファイターズの全日程が終わった所で、
ベイスターズ分の補充に行ってきました。
ブラックホッシーネタで写真が多いので、レポは2回に分けますね、
まずはブラックホッシー・球場グルメレポからどうぞ。
|
|
04.10.13.
裏 〜担当:森沢雪絵〜
ベイスターズは12日神宮のスワローズ戦までも流し、この振り替えが15日、
未だに決まってなかった9日に流したスワローズ戦が16日に組まれ、
ついにシリーズの裏でシーズンを消化する事態になってしまいました。
こんな事は、88年阪急-ロッテがシリーズの裏で開催されて以来ですだそうですね、
16日はどの位お客さんが入るのかちょっと見物です(w、
外野席は無料開放されますので、是非山下監督の最後の勇姿を見に行ってあげましょう。
・・・あたしは、11日に行ったのでパスします。
|
|
04.10.12.
毎年の事ながら 〜担当:佐々木あすみ〜
ファーム日本選手権が終わったところで、ファイターズの戦力外選手が出ました。
選手枠と云うモノがある以上、プロである以上仕方のない事ではありますが、
やっぱり淋しいし、残念です・・・。
○山口弘佑投手、27歳。
リースキン広島から入団、3年目。
即戦力左腕として期待も、残念ながら開花せず。
○関根裕之投手、32歳
東北福祉大から入団、11年目。
マリーンズキラー、そしてエースとして活躍も近年低迷、復活ならず。
○富樫和大投手、23歳。
川鉄千葉から入団、3年目。
一軍での登板ならず。
○渡辺孝男捕手、30歳。
ライオンズを解雇後、サンワード貿易を経てプロ復帰、11年目。
鎌ヶ谷の主軸打者として活躍も、札幌Dのグラウンドは踏めず。
○林孝哉内野手、31歳。
箕島高からホークス、田口捕手とのトレードで入団、13年目。
勝負強い打撃で鎌ヶ谷を2連覇に導くも、一軍ではチャンスに恵まれず。
○山田憲内野手、21歳。
東海大浦安高から入団、3年目。
・・・プロの壁は高かった?
○藤島誠剛外野手、35歳。
岩陽高から入団、17年目。
年に一度確変を起こす打撃と、パンチ力には定評アリ。
03年にイースタン史上3人目のファーム通算100号本塁打を達成。
ジャイアンの愛称でファンに愛された。
○エンジェル・エチェバリア外野手、33歳。
カブスから入団、2年目。
ツボにハマるとモノ凄い破壊力を見せたが、やや確実性に欠けた。
○ライアン・ループ投手、29歳。
レッドソックスから入団、1年目。
195cmの長身から投げ降ろす直球は140km/h出るか出ないか、変化球はヘナチョコ・・・。
全く戦力にならず。
今年は「完全燃焼」できた選手は、いないですねえ・・・
藤島さんなんて、何度も一軍で活躍するチャンスはあったのですが・・・。
関根さんも、一時期は見事な投球を見せてくれたのですが、
怪我してからおかしくなっちゃったし。
孝哉さんの戦力外は納得いかなーい!
下ではあんなに打っていたのに全っ然上げてくれないし、
やっと上げたと思ったらちょろっと出して打てないと、あっと云う間に鎌ヶ谷戻り。
ひどいや。
孝男さんもね・・・北海道出身ってだけで獲ってきたんじゃない?
それもどうかと思いますよ。
池田さんも同じような感じだし・・・ちゃんと力量を見て獲らないと、
選手も不幸ですよ。
このまま引退する選手も他に拾われる選手も、みんな頑張れ、そしてありがとう。
○――――――
パリーグプレーオフ第2ステージ最終戦、激闘を制したのは
ライオンズでした。
正に総力戦、二転三転した試合に決着を付けたのは、苦労人犬伏選手の犠牲フライ、
4番カブレラ選手が途中で欠けて、もう手詰まりかと思ったらまだ犬伏選手が残ってるんだから、
ホントに駒が豊富です。
管理人が子供の頃、若き司令塔だった伊東さんのファンだったので、
ちょっと感慨深いモノはありますね・・・あの伊東さんが優勝監督かあ。
どうにもシーズン1位の価値に疑問の残るプレーオフ制ですが、
試合そのモノはナイスゲームの連続でした。
シーズン1位ながら優勝にならないのは納得行きませんが、
敗れたホークスも王者の貫禄を充分に見せつけてくれました。
素晴らしい試合をありがとう、ホークス、ライオンズ、そしてファイターズ。
やっぱり、エキサイティングリーグ・パ!です。
|
|
04.10.11.
プレーオフの裏で 〜担当:森沢雪絵〜
ひっそりとこなされているセリーグの消化試合ですが、10日ハマスタのYB-Cは
思ったよりお客さん入ってましたね。
・・・でも、神宮のS-Dはもっと入って良いと思います、ドラゴンズのファンも淡泊ですね(w
今年は全然セリーグの試合を観ていないので、今更なネタかもしれませんが
ベイスターズの帽子がちょっとヘン・・・通常のブルーと、
つばと向かって右側一片だけ濃紺のツートーンになってますね。
いつからなんでしょう?
・・・って、春先の白ライン入りの帽子の時も、同じ様な事を書いた記憶があります。
いよいよ、セリーグネタに疎くなってますね。
11日、管理人は車検にクルマを納めに行かなければならないのですが、
時間があって天気が良ければ、ハマスタ行こうかとも思案中です。
ブラックホッシーも、見られますしね。
みかん氷食べたーい♪
そこまで暖かくなるかしら。
|
|
04.10.10.
台風直撃 〜担当:佐々木あすみ〜
今年はやたらと台風が来ますが、関東に直撃したのは一発目、
各地に甚大な被害を出したようですね。
雨風が激しかった割には、幸いにしてウチのほうは何の被害もなかったです。
あれだけ降っても近所の川が溢れないってのは、治水が発達したお陰なのかなあ、
昔だったら間違いなくイっちゃってたよなあ。
年中、川をほじくりかえしてるのは、ダテじゃなかったのか(w
○――――――
宮崎サンマリンで行われたファーム日本選手権、快勝ムードの3-0から一転、
9回裏の土壇場でそれまで好投していた須永さんが捕まり、
繋いだ関根さんも火だるまで、まさかの大逆転サヨナラ負け・・・。
まあ・・・ここ一番で弱いファイターズらしい試合ですねえ。とほ。
|
セリーグ消化不良その2 〜担当:森沢雪絵〜
>8日に流した甲子園のT-Gは、どこに振り替えられるのでしょうか。
早々に10日に組まれていたんですね、チェック不足でした。
台風で8日神宮、9日ハマスタのスワローズ戦を流したベイスターズが、
いよいよピンチです。
・・・最下位がとかじゃなくてっ、それもそうなんですけどっ、日程がですっ。
10日 vsカープ@ハマスタ
11日 vsドラゴンズ@ハマスタ
12日 予備日(vsスワローズ@神宮?)
13日 vsタイガース@甲子園
14日 vsカープ@広島
15日 --
16日 日本シリーズ第1戦
9日に流したvsスワローズ@ハマスタを15日に入れるとして、もうギチギチな日程、
しかも球場があちこち移動するとあって、ダブルも難しい状態です。
・・・更に、10日現在の天気予報では、12日の神宮のお天気が微妙です・・・
いよいよ日本シリーズの裏で、消化試合になってしまうのでしょうか。
|
|
04.10.09.
セリーグ消化不良 〜担当:森沢雪絵〜
大詰めにきてセリーグの日程の消化が、台風等の影響で滞ってますね、
9日ハマスタのYB-Sも流す事になりそうで、ベイスターズは日本シリーズまでに
全日程を終える事ができるのでしょうか(w
久しぶりに、ダブルヘッダーが見られるかも?
8日に流した甲子園のT-Gは、どこに振り替えられるのでしょうか。
12日に神宮とハマスタで「共通予備」と云うのがありますが、まさかここに?
神宮は同じく流したS-YBが入るとして、ハマスタでT-Gが・・・まさかですよね(w
|
|
04.10.08.
井出さーん 〜担当:佐々木あすみ〜
_| ̄|○
|
|
04.10.07.
やっちまったー 〜担当:佐々木あすみ〜
・・・哀しいお知らせがあります、
11月のコミティア、申し込むのを忘れました。
おバカー!
もう同人屋失格ぅー。
○――――――
間が開いてしまいましたが、札幌遠征ネタの続きです。
>>札幌道中記その2
|
|
04.10.06.
秋風 〜担当:佐々木あすみ〜
じゃんじゃん戦力外のネタが出てきた今日この頃、ファイターズも
エチェさんとループさんが戦力外になったってニュースが・・・。
残念ですが、あの成績じゃ仕方ないかなあ。
まだまだ序の口、あとは誰が切られちゃうのか、戦々恐々。
・・・鎌ヶ谷の30代組はヤバそうだなあ・・・上田さんも・・・。
覚悟はしておこう。
|
|
04.10.05.
鎌ヶ谷祝勝会 〜担当:佐々木あすみ〜
プレーオフで盛り上がった10/3日、鎌ヶ谷ではファンも交えて祝勝会が行われたそうです。
・・・こっちも行きたかったなあ。
生憎の雨の為予定されていた紅白戦はナシ、室内練習場で祝勝会、
勇翔寮前でビール掛けだったそうな・・・雨なんだかビールなんだか解らない状態なんだろうなあ(w
ベテランが主戦力で、若手の伸びてこない鎌ヶ谷ファイターズ、
規定打席に足りたのが、孝哉さん、飯山さん、稲田さんの3人。
規定投球回数を超えた投手は糸井さんだけ、
しかも79回1/3って・・・ストが無かったら届いてないじゃないですか(w
育成面では全く機能していなかったのは、優勝したと云ってもファームとして大問題ですよ、
来年はイイ若手を伸ばして下さいね、岡本さん。
・・・飯山さん使おうよー、今季ダントツの三振王だけど(w
そんな中、須永さんが10勝で最多勝獲得、正直云ってここまでヤルとは
思ってなかったですよ。
とは云え、見ていてまだまだスタミナ不足を感じるのは確か、
もう一年は下で身体作りをして欲しいかな?
いずれは札幌の大エースになる投手、じっくり大切に育てましょう。
いっそ、岡本さんが一軍で、ヒルマンさんが二軍を見たほうが
上手く行くんじゃないかなあ。
ヒルマン監督は信二さんや小田さんを手元に置いて伸ばしたし、
ンでもって岡本監督のほうが、勝てる采配をしそうな感じ(w
ま、岡本さんじゃ地味すぎて、札幌での動員力がないか。
|
|
04.10.04.
プレーオフ第3戦 〜担当:佐々木あすみ〜
試合は残念ながら、ファイターズの負け・・・でも、充分良く戦ってくれました。
負けて悔い無しと云うか、勿論悔しいんですけどそれよりも素晴らしい試合に大感動、
むしろ清々しい気持ちでした・・・まるで高校野球みたい(w
同じ様な気持ちで見ていたファイターズファンも多く、サヨナラを打った和田さんに対して、
そして負けたファイターズに対して、レフトスタンドから暖かい拍手が鳴り続けました。
ファイターズファンはイイ人ばっかしですよ、
みんな野球が好きなんだ、パリーグが好きなんだ。
○――――――
やっぱりこのプレーオフ制は賛成できませんが、興行的に大成功なのは認めています。
3位争いでなく、1位争いがもっと注目されるようなシステムは無いモノかしら、
1位の価値がもっと尊重されるシステムがあれば、良い方向に向かうのですが。
レフトスタンドから、三塁側のお客さんの入りを撮ってみました。
第1戦、観衆30,000人の発表。
平日金曜日と云う事でか、内野自由を中心に結構空席が目立ちます。
が、外野での立ち見客の数がもの凄かったので、それがイスに座ればそれなりに埋まるかも。
外野のチケットが当日売りのみで、気合いを入れて外野で応援したいヒト達は
前売りで内野自由を買って、早くから並んで外野席を陣取っている方が殆どです。
で、正直に?外野を買ったヒト達は、内野自由チケットの人たちに外野を
占められちゃって、座る場所が無いと(w
第2戦、45,000人超満員。
45,000人って聞いて、アレっと思って調べ直してみましたが、
やっぱり西武Dのキャパって35,000ちょいですよ、
西武Dのサイトによると35,879席(芝生席はどう云う勘定なんだろ)だそうです。
そこに45,000か・・・でも、この数字の水増し度(wは、そんなに無いと思います。
パノラマ風に、写真を繋げてみました。
ネット裏を除いて空席は殆ど無し、立ち見も凄まじい人数で、
外野席の上段ベンチと芝生席の間の通路にも、ヒトがびっしりでした。
立ち見客、1万人くらいはいたかも。
第3戦、38,000人。
折からの大雨で、ちょっと出足が鈍っちゃいましたね、でも超満員発表。
内野自由にちょっと空席があった以外は、指定席含め概ね埋まっていました。
立ち見は前の2試合に比べると少なかったかな?
でもレギュラーシーズンに比べれば、格段に多かったです。
これだけの動員力があるんですモノ、成功と云わざるを得ないでしょう(w
そしてあんな素晴らしい3試合をやってくれて・・・パリーグファンとして感無量です。
○――――――
アレなシステムのプレーオフのお陰ってのは皮肉ですが、
パリーグだってやれば出来るんですよ。
こんな素晴らしいパリーグを潰そうとしているお爺さん達・・・
この観客を見てどう思いますか?
この熱気を見てどう思いますか?
そして、この3試合の熱戦を見てどう思いますか?
それでも、パリーグを潰したいですか?
3日のファイターズ プレーオフ第3戦L6x-5F @西武D☆
F :300 000 002 =5 江尻-入来-建山-横山
L :004 100 001x=6 帆足-長田-星野-小野寺-豊田
[勝]豊田1勝0敗1S [S]- [敗]横山0勝1敗1S
[本]Lカブレラ満塁1号
和田 ソロ 1号
Fセギノール3ラン2号
木元2ラン1号
▽江尻3回5安打3四球4失点
9回土壇場で代打木元の2ランで追い付くも、和田のソロでサヨナラ負け
ファイターズ全日程終了
|
|
04.10.03.
プレーオフ第2戦 〜担当:佐々木あすみ〜
開場と同時に、みんなお目当ての席を獲らんとして、
ゲートをくぐると同時にスタンド目掛けて殺到するじゃないですか。
管理人の観戦仲間の小さいお子さんも一緒に並んでいて、これは危ないってんで管理人が肩車し、
更にいつもの観戦道具が入った大荷物も抱えてで、てんやわんやの突撃。
そしたら、外野席入り口辺りで呑気にレポートをしてる
Fユニを着た変なヒトがいたんですよ。
管理人は見事に進路を阻まれ、やや出遅れ・・・思わず
「どけ!カス!」
とかって喉元まで出かかりましたが、そこはオトナですので(w
グッと堪えて脇をすり抜けスタンド入り。
席は一緒に席取りに並んだ仲間が獲ってくれたので、事なきでしたが・・・
空気読んでよ、なんちゃらハム彦ってヒト。
・・・後で知ったのですが、そのレポートは生中継だったらしいです。
危なく
「どけ!カス!」
が、放送されちゃうトコでした(w
○――――――
それはさておき、第2戦はギリギリの辛勝・・・余裕勝ちできると思ったのに、
最後の最後でヒヤヒヤな展開。
まあ、いつもはこう云う展開になるとしっかり逆転負けを
喰らっちゃうトコでしたが、しのぎ切れた辺りに
ファイターズの勢いを感じてみたり。
この試合、木元さんの守備か神懸かっていて、再三のファインプレー連発
すごいや木元さん、やれば出来るじゃん(w
さ、とうとう今年最後のプロ野球観戦になる第3戦、
イイ試合を期待してますよ♪
○――――――
メジャーネタは疎いウチですが、これは触れておかないといけませんね。
イチローさんがシーズン最多安打の257安打の記録を破り、
259安打まで上乗せ。
まだ試合が残っているので、どこまで伸ばせるのかな?
・・・いよいよバケモノじみてきたような・・・イチローさん。
2日のファイターズ プレーオフ第2戦L4-5F @西武D☆
F :100 004 000=5 ミラバル-横山
L :001 000 003=4 張誌家-大沼-三井-小野寺-森
[勝]ミラバル1勝0敗0S [S]横山0勝0敗1S [敗]張誌家0勝1敗0S
[本]F小笠原ソロ2号
▽ミラバル8回2/3 12安打4四球4失点の粘投
小笠原先制ソロ等3安打2打点の活躍
木元の好守が光った、打撃は3三振と奮わないが得点に繋がる貴重な1四球
|
|
04.10.02.
プレーオフ第1戦 〜担当:佐々木あすみ〜
打線はよく食い下がったモノの、投手陣が自滅・・・四死球を出しまくって
走者を溜めてぱこーんの繰り返し。
安打は6なのに、四死球10・・・そりゃ勝てないよう。
ま、気を取り直して第2戦、いってみよー。
帰りがけに、レジャーシートを貼り付けて第2戦の列並びは確保、
でも一応朝イチで出撃です・・・うわ、2時間も寝られればイイほうかな。
なんやかんやで観戦仲間が増えて、第2戦は9人の大所帯で応援です。
○――――――
ひっそりと?ドラゴンズ優勝。
正直云って、ドラゴンズが来るとは夢にも思いませんでした(w
○――――――
そろそろ各球団で戦力外選手が聞かれ始め、えっウソって名前もちらほら。
・・・ベイスターズの七野さんもクビですが・・・あのパンチ力は楽しみに
してたんだけどなあ。
やっぱりあの若さで一塁しか守れないってのは、ネックだったかなあ・・・。
まだ23歳、第二の人生で頑張って下さい。
1日のファイターズ プレーオフ第1戦L10-7F @西武D☆
F :000 300 130= 7 金村-井場-建山-入来
L :003 001 60x=10 松坂-星野-豊田
[勝]松坂1勝0敗0S [S]豊田0勝0敗1S [敗]金村 0勝1敗0S
[本]Lフェルナンデスソロ1号・満塁2号
佐藤ソロ1号
細川ソロ1号
F小笠原3ラン1号
セギノールソロ1号
▽金村6回0/3 4安打7四死球5失点
計6安打10四死球を与え自滅
|
|
04.10.01.
びっくりしたー 〜担当:佐々木あすみ〜
いわゆる迷惑メールが来たんですが、差出人が高校の先輩と一文字違いなんですよ、
文面もフツーで、危なく返事を出しちゃうトコでした(w
よく見たら名前がビミョーに違う事に気が付いたので事なきでしたが、
こんなスパムもあるんですねえ。
スパムならスパムらしく、イっちゃってる文章にしなさいってば。
○――――――
ウエスタンのプレーオフは、12-6でドラゴンズの勝ち・・・藤井寺バファローズは、
残念ながら有終の美とは行きませんでした、残念です。
○――――――
そして10/1から、パリーグのプレーオフ。
色んなモヤモヤがあったり、何よりこのプレーオフ制には納得が行ってないので
どーにもテンション上がらず。
順位通りにライオンズに勝って貰いたいけど、さりとてファイターズが負けるのはイヤ。
あーもう。
30日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|