05.09.23.
ありがとう初芝清 その3セレモニー編 〜担当:佐々木あすみ〜
照明が落とされ、漆黒のマリン。
このままビジョンで初芝さんの足跡をまとめた映像を流す事から、
セレモニーが始まりました。
映像が終わると、ウグイス嬢の「4番サード初芝」のコールを受けて初芝さん登場、
いつもは「サブロォ〜〜↑」ってなテンションですが、神妙な声と云うか心なし涙声に聞こえました。
各関係者から花束贈呈。
いつの間にか、タテジマユニにお色直ししています。
少しだけ照明をつけていますが、めっちゃ暗い・・・スポットライトくらい用意してよう。
目一杯までシャッタースピードを落として、何とか撮影。
一通り花束を受け取った初芝さんから、マーくんがまとめて預かったのですが、
ボタボタっと落としたりして、まさかここでネタもないでしょうし、手元が見えなかったのかな?
・・・な写真は、取り損ねました。
そして初芝さんのご挨拶。
一言二言喋って、マイクの電源が入ってない事に気付く初芝さん。
・・・最後の最後まで、あなたってヒトは(w
「これからプレーオフを勝ち抜き、日本シリーズを制して、と云う最後の夢が残っております。
それを実現した後に、バットを置きたいと思います」
よっし、良く云った!
その意気や良し、是非とも夢を実現して下さいな。
この後登録抹消って事も無く、残り試合も一軍で戦ってくれると解釈してイイんですね、
日本一になって完全燃焼して下さい!
挨拶が終わると、ナインが駆け寄り、初芝さんを胴上げ。
シャッタースピードがめっちゃ遅いので、動かれると被写体ブレが激しい・・・。
・・・はずなのに、一枚自分でもびっくりなくらいバッチリ撮れてました、正に執念。
調子に乗って、この写真で壁紙を作っちゃいました。
余計な文字とかはいらない、って方はこちらを。
余談、裏方代表で花束贈呈に出てきて気が付いたんですが、
#91のMATSUIさんって、あの松井隆昌さんなんですね、意外な所に意外なヒトが。
セレモニーに飽きちゃった初芝Jr.が、胴上げの輪から離れ、
マウンドでひとりで遊んでたり。
それに歩み寄る小宮山さん、恐らく家族ぐるみのお付き合いとかしてるんだろな。
場内一周、おびただしい数の紙テープが舞います。
内野辺りだとめいめい思い思いに投げ込んでいましたが、外野は一斉放射。
数も数なので、もう ぶわああっっっ って滝と云うか雪崩と云うか・・・
すっごい壮観でした、ちょっと鳥肌モノ。
マリサポのこの統制の取れ方って、一体何なんだろ。
ファイターズファンじゃ、ちょっと考えられないです(w
一応、一番至近距離な写真も。
何気に、初芝さんって子沢山、3人ですか。
最後に場内に深々を頭を下げ、感謝の意を表す初芝さん。
初芝さんがダッグアウトに姿を消しても、初芝コールは鳴りやまず・・・。
これだけ数のファンが残ってセレモニーを見届けました、
来られなかったファンも大勢いる事でしょう。
数多のプロ野球ファンが愛した初芝選手、夢と笑いと感動をありがとう。
○――――――
おまけ。
元々最終戦と云う事で、セレモニー後には今年のここまでを纏めた映像が流されました。
延々30分くらい・・・・・長いわ(w
それにしても、一番一生懸命応援している外野の皆さんが
まともに見られないってのは、どーにかなんないかなあ。
バックネット側にも、東京Dみたいに小さなビジョンの増設希望です。
レフトスタンド住人より。
映像が終わると照明が戻り、マスコット達がご挨拶して全て終了。
真っ暗な状態からいきなり明るくなって、カメラの設定ミスっちゃいまいした(w
露出補正効かせすぎで、白が飛びまくり。
試合は3時間14分でそんなに長くなかったのですが、セレモニーあり
今季の総集編映像ありで、付き合ってたら10時半を廻っちゃいましたよ。
そんな時間でも、まだまだ活気溢れる球場正面。
なんなんだろ、この熱気は。
何度も繰り返してますが、色々やって、大成功してますよねえ。
事実、あたし自身ホントに楽しませて貰いましたモノ。
マリーンズ、と云うか千葉ロッテ球団には、1年間楽しませてくれてありがとう、って
感謝したいくらいですよ。
取り敢えずプレーオフを観に来るつもりは無いので、コレで今季最後のマリンです、
来季も楽しみにしていますよ。
>>ありがとう初芝清 その1前置き編
>>ありがとう初芝清 その2試合編
|