06.04.01.
鎌ヶ谷開幕 〜担当:佐々木あすみ〜
28日、マリン開幕と同時に鎌ヶ谷でも今年一発目。
せっかくなので、マリンに行きすがらに鎌ヶ谷にも寄ってみました。
っつー訳で、まずは鎌ヶ谷のネタ写真からレポ行きます。
球場正面には、こんな看板がお目見え。
そして、B・Bの弟クン、鎌ヶ谷専属マスコットの「カビー・ザ・ベアー」こと
カビーも登場ですよ。
背中のネームはC・B、背番号はナシ。
新登場で張り切っているのか、単純に落ち着きが無いのか(w、
異常なまでにハイテンション。
このペースで試合後まで保つのか、見てるこっちが心配になるくらい、
ちょこまかと、よく動きます。
球場正面から勇翔寮前に移り、グラウンドを眺めていたら
カビーもこちらに移動してきました。
球場正面では人が多くて撮りにくかったので、改めて写真をお願い。
因みに帽子は着脱可能で、サイドの穴に耳を通して固定する感じ。
ちょろんとした前髪がお洒落?
これが育つとB・Bのような立派なモヒカンに・・・なるかもしれない。
やがて開門され、スタンドに向かう途中で消防署の鼓笛隊とも絡んでました。
先程まで鼓笛隊が芝生の上で食事を取っていて、自分にもお弁当を、と求めるも
「無いよ」と云われて崩れ落ちるカビー。
カビーと一緒にブルーのTシャツを着た女性がちらちら写ってますが、
決してライオンズファンではなく、鎌ヶ谷限定カビーTシャツでキメたアテンドのお姉さんです。
ピンクの帽子もカビーグッズで「記念にいかがですかー」とか勧められちゃいました。
・・・や、さすがにピンクはちょっと・・・。
「あ、青や黒もありますから」
・・・と、なんだか買わされちゃいました(w
お姉さんったら商売上手。
試合前の開幕セレモニー。
先程カビーと絡んでいた、鎌ヶ谷市&松戸市消防署の鼓笛隊の演奏から。
カビーの紹介、正式に鎌ヶ谷のファンの前にお披露目されました。
相変わらずのハイテンション。
ベンチ前で選手にも絡みます。
・・・が、イマイチ選手の反応が薄いなあ。
君が代の演奏。
ちゃんと脱帽して国旗に注目。
ミス・準ミス鎌ヶ谷より、両監督及び審判に花束贈呈。
審判にも花束贈呈って、ちょっと記憶に無いなあ。
でもイイ事だと思いますよ、今年も一年宜しく お ね が い しますよ、と。
一通り式が終わり、ミス鎌ヶ谷さん達と記念撮影。
05年のミス鎌ヶ谷のお姉さん、なかなかの美人さんです。
試合開始までの空き時間、スタンドのおじさん達にいじられるカビー。
「カァービー(オジサンは伸ばしちゃうのがポイント)バック転やってみろぃ」
「なんだ出来ねぃのか、ぅわっはっはっ」
常連のおじ様達にも、早くも馴染んできたようです。
そうそう、おじ様達の会話が聞こえてきて、思わず吹いたのが、
「カァービーにこっちから一生懸命話しかけてもよぉ、なーんも喋らないんだよ」
・・・まあ、そう云うモノですから(w
そしていざ試合開始、守備位置に散る選手を見送るカァービー、
もといカビー。
開幕と云う事で、スタンドへサインボールのプレゼント。
イニングの間には、カビーがゴムボールを投げ込み、
これを取ったヒトには仁陣の焼きそばをプレゼント。
・・・しかし、これが入らないんだな。
投げ方もおかしいし・・・あの投げ方を見ちゃうと、実は女の子って説はホントかも。
5回終了時には、一軍ばりにYMCA。
しかし、やってるのは子供くらい。
グラウンドキーパーも、当然やってません。
○――――――
ってな感じで、カビーの鎌ヶ谷公式戦デビューを見届けてきました。
ちょっとテンションが高すぎる気はしますが、やる気の現れとして受け止めておきます。
が、ひとつだけ苦言を云わせて貰います。
インプレー中に、スタンドで子供とじゃれるのは、どうかと思います。
ネットが低いファイターズスタジアムで、ボールから目を離すのはかなり危険です、
それを球団マスコット自らが助長するのはマズいんじゃないかなあ。
一応ボールの来にくい最前列でじゃれていましたが、跳ね返ってくる事もあるし、
フライなら直撃って事も考えられますよ、現にネットにへばりつく場所で
真上から直撃な場面はこないだ見たばっかし@西武第二。
また、わざわざファームの試合まで観に来る人って、純粋に「野球」が観たいヒトが
殆どだと思うんですよ。
それなのに最前列でお子ちゃまとキャーキャーやられたら、堪ったもんじゃないです。
ウチは幸いにして、基本的に鎌ヶ谷ではビジター側に座っているので被害は無いですが、
イライラしていたヒトはいると思います。
子供と触れ合うのは結構ですが、インプレー中はスタンド裏とかでお願いしたいな。
いっそキッズルームみたいなモノを作るのも、良いんじゃない?
温泉を掘るよりも、よっぽど現実的だと思います。
どうよ、B・B。
ココを見てるかどうかは、知らないけど。
○――――――
球場ぐるめー。
牛丼\500ナリ。
既に一度取り上げたメニューではありますが、以前乗っていた長ネギが無くなってます。
ちょっと味付けが甘すぎ。
○――――――
引き続いて試合レポ、こちらへどうぞ。
|