|
雑記帳06年4月
|
06.04.30.
6回0/3 無安打2死球無失点 〜担当:田中早智〜
ノーヒッター継続中での交代ってのは、こないだ八木さんがやって記憶に新しいけど、
退場処分って云うのは、記録としてあるのかなあ。
まあ投球イニングが浅ければ、そう珍しくは無いだろうけれど。
俊介さん、勿体ない・・・。
○――――――
29日のファイターズ F4-2H @札幌
H :001 000 001=2 寺原-篠原-吉武-水田
F :010 111 00X=4 八木-トーマス
[勝]八木2勝2敗0S [S]トーマス0勝0敗1S [敗]寺原1勝1敗0S
[本]F稲葉3号ソロ
Hカブレラ2号ソロ
|
|
06.04.29.
漢字 〜担当:佐々木あすみ〜
観戦レポとか溜まってますが、たまには気分を変えて野球から離れて、
ちょうこさんが廻してくれていたバトンをやってみます。
っつー訳で、「漢字バトン」だそうな。
■0.バトンをまわしてくれた人に対するイメージを、漢字一文字でかいちゃおう。
【綿】
ほわーんとして、つかみ所が無くて(w
でも、暖かいお方です。
■1.前の人が出題した漢字に対して自分が持つイメージは?
【柔】
剛を制する事もある訳だし、ガチガチに鯱張るよりも、
全てに置いてゆとりがあるほうが強いのかな。
【養】
・・・裏金(解りにくい?)。
【行】
遠征行きたいなあ。
・・・コメントし難い文字ばっかしですよう(w
■3.大切にしたい一文字を3つ。
【上】
いつでも、上を向いていたいもんです。
【燃】
熱い心を。
【時】
金なり。
■4.漢字のことをどう思う?
一文字で意味を成すので、便利かと。
覚えるのは大変ですけどね。
■5.最後にあなたの好きな四字熟語を3つ教えてください。
【首尾一貫】
そう云う人間でいたいですね。
【勇猛果敢】
後先考えない、とも云う。
【鋭撃巧打】
ちょうこさんに対抗して(w
礒部さんの、バファローズ時代の横断幕の文句。
ややヤンキー臭がしなくもないですが、礒部さんを的確に現してるなあ、
と感心したもんです。
・・・いざ漢字についてあれこれ聞かれても、なかなか思いつかないもんですね。
結構難儀しました(w
○――――――
28日のファイターズ F1-3H @札幌
H :000 030 000=3 斉藤-三瀬-馬原
F :010 000 000=1 橋本-岡島-トーマス
[勝]斉藤3勝1敗0S [S]馬原0勝2敗7S [敗]橋本1勝1敗0S
[本]H川崎1号3ラン
|
|
06.04.28.
不敗神話 〜担当:千川桃子〜
愛敬さん105試合目の登板でプロ初先発、そして見事先発での初勝利おめ♪
画像は昨年の鎌ヶ谷。
愛敬さんの予告先発を見てびっくり、とうとう愛敬さんの不敗神話も
これまでか・・・と、その時点で諦めちゃったのはヒミツ。
だってほら、愛敬さんの投球云々の前に、イーグルスがホークスに勝つ事自体、ねえ。
5回2/3 6安打2四球1失点、イニングの割に投球数が99って多めな辺りは、
やっぱし中継ぎ向き?
次回の起用は、このままローテに組み込むのか中継ぎに戻すのか、ノムさんの采配が見物です。
おっ、愛敬さんの投球回数が、試合数を超えたっ。
○――――――
24日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
06.04.27.
タテジマ#44 〜担当:佐々木あすみ〜
ファイターズが札幌に移転してユニが変わり、上田さんが移籍し、
しかしそれでも未だに、タテジマの#44ユニを愛用し続けている訳ですが。
その理由として、
その1 管理人に絶望的に現行ユニが似合わない。
一応レプリカに#44を入れて作ったモノの、自他共に笑いが起きる程違和感バリバリ。
その2 そこまで思い入れのある選手がいない。
・・・って云うと語弊がありますね、基本的にファイターズの選手はみんな応援してるんですよ、
誰か一人に絞るって云うのは、なかなか難しい話で・・・。
候補は何人かいますが、決め手に欠けると云うか何と云うか(w
上田さんと大島さんは、特別なんです(大島ユニは作ってないけど、ASHIYA#11は大島さん由来)。
その3 お金が無い
これが一番の理由かな(w
最近、これらの理由に加えて、定着し過ぎて変えられないような気がしたりしなかったり。
ユニを着ていない時でも、「上田ユニの方ですよね」とか声を掛けられたり、
逆にこちらから声を掛けた時に、「上田ユニの・・・」とか云えば、「あ〜、あの・・・」みたいな。
つーか、顔馴染み以外の方にも、上田ユニのオッサンで通る芦屋って、一体。
・・・本人、特別目立ってる自覚は無いんだけどなあ・・・。
あの界隈、他にも濃ゆいヒトはいっぱいいるんだし。
しかし、比較的常連に囲まれない西武Dとかで、前のほうにいる子供に不思議そうな顔で
見られたり・・・むう。
「写真撮らせて貰ってイイですか?」とか云われた時は、さすがにマイッたですう。
・・・既に珍獣扱いですか?
○――――――
26日のファイターズ L3-2F @西武D
F :110 000 000=2 ダルビッシュ-岡島
L :000 110 10X=3 帆足-三井-石井貴-小野寺
[勝]三井2勝1敗0S [S]小野寺0勝0敗7S [敗]ダルビッシュ1勝3敗0S
[本]L細川1号ソロ
石井義1号ソロ
F森本3号ソロ
|
|
06.04.26.
糸井嘉男 〜担当:佐々木あすみ〜
前々から云われていた、糸井さんの野手転向が正式に決定。
投手として結果を出せなかったのは残念ですが、生きる道があるだけ幸せ。
死ぬ気でがんばれっ。
○――――――
25日のファイターズ L1-2F @西武D
F :101 000 000=2 リー-建山-武田久
L :000 000 100=1 グラマン-星野-山岸-石井貴
[勝]リー3勝2敗0S [S]武田久1勝0敗2S [敗]グラマン2勝2敗0S
[本]F森本2号ソロ
|
|
06.04.25.
尾崎匡哉 〜担当:佐々木あすみ〜
遅くなりましたが、4/18からの東京D3連戦レポ。
こちらへどうぞ。
○――――――
24日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
06.04.24.
ほらキタ 〜担当:佐々木あすみ〜
21日の雑記で書いた通り、このマリーンズ3連戦で2勝1敗。
やっぱり法則と云うか、ジンクスになってますよ、「イーグルスに勝つと呪われる」。
4/21-23のE-Lでは、ライオンズの2勝1敗。
25日からのファイターズとの2連戦、楽しみにしてみましょう。
・・・しかしライオンズだけは、法則外なんだよな。
○――――――
23日のファイターズ F4-1M @札幌
M :000 000 100=1 加藤-内-藤田
F :021 001 00X=4 江尻-武田久-トーマス-マイケル
[勝]江尻3勝1敗0S [S]マイケル0勝0敗7S [敗]加藤0勝3敗0S
[本]Fセギノール5号ソロ
新庄5号ソロ
|
|
06.04.23.
よく云うわ 〜担当:佐々木あすみ〜
25日のF-Bsの第1打席で、ダルさんから死球を受けた清原さん。
大切なモノを守る為とかなんとか、カッコ良さげな修飾語を付けて、
ぶっちゃけたトコ単なる報復宣言、乱闘宣言。
や、怒りの鉾先を間違えてませんか?
まずは自分の技術の拙さを恥じてはみませんか?
っつーか、あれに当たりますか、フツー。
大して厳しいタマでも無かったと思いますけど・・・っつーか避けてないでしょ、アレ。
むしろ、あれくらいの内角球を避けてくれないと、投手のほうが困っちゃいますってば。
当てちゃったダルさん、恐縮を通り越して、かなりビビっちゃったような
記事も出ていたなあ・・・・。
こんなつまんない死球を気にする事は無いですよ、あの程度のタマは
避けられないほうが悪いんですっ、今後もガンガン行って下さいな。
○――――――
22日のファイターズ F2-3M @札幌
M :200 000 010=3 小野-薮田-小林雅
F :000 010 010=2 八木-建山
[勝]小野2勝1敗0S [S]小林雅1勝0敗6S [敗]八木1勝2敗0S
[本]-
|
|
06.04.22.
俊介さんをやっつけた 〜担当:佐々木あすみ〜
橋本さんプロ初先発初勝利!
途中からしかTV観戦してないので、詳細は解らないのですが、
金村さんの代役だけでは勿体ないな、もう一回橋本さんをローテで廻して下さいっ。
・・・いつから、ウチはこんな投手王国になったんだ?
投手王国とか云いつつ、一昨日も書いたけどやっぱり中継ぎが不安なんだよな・・・。
や、現在の6人の出来に不安を持ってるんじゃないんですよ、人数と云うか、起用法と云うか、
このままこれまでのような継投をやっていたら、壊れちゃうんじゃないかと。
野手の枠を減らしてでも、もう一人右のセットアッパーが欲しいです。
橋本さんが中継ぎも見込んだ調整をしてきたなら、橋本さんをそこにはめ込むのがベターかな。
で、建山さんは敗戦sh(ry
そして、橋本さん初勝利と共に、俊介さんに黒星付けたぞー♪
よっしゃっ。
○――――――
新庄さんの一件で、さぞや札幌Dはお客が詰めかけたんだろな・・・と思ったら。
・・・入ってませんね・・・東京Dより少ないじゃん。
そうか、修学旅行生がいないんだ。
○――――――
それにしても、大松さんよく打つなあ。
こないだプロ1号を満塁弾で飾ったと思ったら、もう4号かあ。
○――――――
21日のファイターズ F4-2M @札幌
M :010 000 010=2 渡辺俊-川崎-内-小宮山
F :021 100 00X=4 橋本-トーマス-武田久
[勝]橋本1勝0敗0S [S]武田久1勝0敗1S [敗]渡辺俊1勝2敗0S
[本]M大松4号ソロ
|
|
06.04.21.
なんで中嶋さんタッチに行かなかったんだろ 〜担当:佐々木あすみ〜
あー、惜しい、勿体ない!
でもこー云う事もあるさ、野球だもの。
延長負けだけど面白かったよ、最後はともかく、楽しめる試合だったのでおっけ!
TVで観ていたら、散々貰ったチャンスを潰しての敗戦なので、イライラするんだろうけど、
現場で観ている分には、ハラハラドキドキ時折爆笑。
やっぱし野球は球場で観るもんだなあ。
・・・Bs後藤さん、年々劣化してませんか?
勝ててたら、ヒーローは後藤さんだったんだけどな(w
○――――――
ここまで想像通り、いや想像以上の負けっぷりなイーグルス、
他5チームの星拾いの場と云うか、みんなこぞってカモってる訳で。
各チームとも何故か当てはまる、ちょっと気になる?星の動きの法則があるようなので、
羅列してみます。
vsイーグルス → 次カード
F:2勝0敗 → vsM 0勝3敗
Bs:3勝0敗 → vsF 0勝3敗
H:2勝1敗 → vsF 1勝2敗
L:2勝0敗 → vsF 3勝0敗
M:2勝1敗 → vsH 0勝2敗
F:0勝2敗 → vsH 2勝0敗
Bs:1勝1敗 → vsF 1勝2敗
ライオンズを除いて、イーグルス相手に星を稼いだ次のカードで、
その星を吐き出してるんですよ。
連戦の数や中止で多少のズレはありますが、勝敗が殆ど裏返しの数字。
単なる偶然なのか、イーグルスと試合をやると勘が狂っちゃうのか。
・・・その吐き出された星を拾ってるのが、ファイターズばかりってのも面白いなあ。
マリーンズはこの4/18-19の2連戦で2勝、そして次は札幌でウチと3連戦。
法則通りなら、少なくとも2勝は戴けるかと(w
そしてその後のカードのライオンズ、ホークスも、何故かイーグルス戦明け。
ライオンズだけは法則外ですが、ちょっと期待してみましょう。
○――――――
20日のファイターズ F5-6Bs @東京D
Bs:003 000 200 01=6 前川-加藤-菊地原-萩原-大久保
F :003 000 20 000=5 ダルビッシュ-トーマス-武田久-MICHEAL-建山-清水
[勝]萩原1勝2敗0S [S]大久保0勝2敗5S [敗]建山0勝1敗0S
[本]F森本1号3ラン
Bs中村3号3ラン
平野恵2号2ラン
|
|
06.04.20.
フェリシアーノに押し出され 〜担当:佐々木あすみ〜
メジャーを目指して渡米、メッツとの契約を獲った入来さん、
結局戦力外通告でウェーバーへ。
この後、もしメジャー契約してくれる球団がなくても、
少なくとも今年1年はマイナーで頑張って欲しいなあ。
度々書いてる気がしますが、「メジャーでやれないなら、やーめた」ってのはキライです。
メジャーを目指すなら、マイナーからでも這い上がって行く位の根性を見せて下さいな。
で、来年は帰っておいで。
○――――――
18日に登板した、ファイターズの投手:江尻 建山 武田勝 武田久 清水 トーマス
19日ベンチ入りのファイターズの投手:リー 建山 武田勝 武田久 清水 トーマス マイケル
(太字が登板)
・・・もう1枚、右の中継ぎが欲しいなあ。
○――――――
19日のファイターズ F6-3Bs @東京D
Bs:000 020 010=3 デイビー-中山-松村
F :400 002 00X=6 リー-建山-マイケル
[勝]リー2勝2敗0S [S]マイケル0勝0敗6S [敗]デイビー2勝1敗0S
[本]F小笠原3号ソロ
新庄4号3ラン
Bs大西2号2ラン
塩崎1号ソロ
|
|
06.04.19.
4月に云う事かっ? 〜担当:佐々木あすみ〜
18日の試合、気分良く勝ち試合。
お立ち台には満塁弾含む2本塁打5打点の新庄さん。
引退宣言。
・・・ここで云いますか。
やめるのは新庄さんの自由ですけど、この段階で云いますか。
シーズン終盤ならともかく、まだ4月ですよ、チームはまだまだ優勝を目指して頑張ってるんですよ。
・・・なんだかなあ。
もう、台無し。
明日から、「新庄さんやめないでぇ〜」な雰囲気で、ペナントレースをこなしていくなんて、
うんざりです。
っつー訳で、引退宣言は聞かなかった事にして、応援を続けていきますとも、ええ。
○――――――
追記。
ネットをふらふらしてたら、昨年の交流戦G-Fの時みたいに、
赤い服やグッズでライトスタンドを赤く染めよう、なんて動きがあるようですが・・・。
赤は、大阪近鉄バファローズのチームカラー。
オリックス・バファローズ戦で、それをやるのは適切では無いと思います。
ただでさえ、赤と青の混在でナーバスな所に、新庄さんの応援のためとは云え、
赤を持ち出すのは少々無神経ではないでしょうか。
・・・って云うのは、気にしすぎかなあ。
と、アレをやると、他の選手をおざなりにしてるみたいでヤなんですよね。
「新庄さんと、その他大勢」な空気になるんだもの。
個人レベルでやるには構わないですけど、全体でやるのには賛同できません。
ま、昨年の交流戦の時も、実際に赤い服を着ていた人って少数だったしね、
どーでもいーか。
・・・まさか、またあの赤い紙を配ったりしないだろな。
○――――――
18日のファイターズ F10-4Bs @東京D
Bs:100 201 000= 4 セラフィニ-加藤-歌藤-金子-松村
F :210 030 40X=10 江尻-建山-武田勝-武田久-清水-トーマス
[勝]江尻2勝1敗0S [S]- [敗]セラフィニ0勝3敗0S
[本]Fマシーアス2号ソロ
セギノール4号ソロ
新庄2号ソロ・3号満塁
Bs平野恵1号ソロ
清原2号ソロ
|
|
06.04.18.
まさか小関さんまで 〜担当:佐々木あすみ〜
ライオンズを不可解な形で解雇され、新天地をアメリカに求めていた
小関さん、結局あちらでは思うような契約が取れずに帰国。
・・・まさかジャイアンツが獲るとは、思わなかったなあ・・・。
亀井さんや矢野さんに目処が立ち、山田さんらも渋く働き出した所で、
小関さんを獲るとは、ちょっとびっくり。
由伸さんが故障で離脱、清水さんも打撃不振で、
安定した働きを期待できる小関さんを欲しがったって事かなあ?
でも由伸さんの離脱と今回の件、タイミング的にはちょっとリンクしないか。
しかし、他に小関さん獲得に動いた球団は無かったのかな?
ジャイアンツよりも戦力として必要とする球団は、他にあると思うんだけど・・・。
あ、ファイターズではないですよ、ウチは頭数は少ないけど、それなりにツブは揃ってますから。
出来ればパリーグの球団に入って欲しかったな、きっとライオンズ戦で燃えてくれたと
思いますから。
ま、兎にも角にも、働き場所があって良かった良かった。
・・・あとは、使って貰える事と、今シーズンオフにポイ捨てされない事を祈ります。
しまった、更新の準備だけして、アップするのを忘れて東京Dへ行っちゃった。
帰ってきてから慌てて上げましたが、現在19日の午前0時半程。
こんな形で毎日更新が途切れるとは・・・まあイイけど(w
○――――――
17日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
06.04.17.
金村さんって意外に 〜担当:佐々木あすみ〜
16日の試合は、管理人の出勤前にちろっとだけ観ただけなんですが。
TVを付けたら6回裏、打者ズレータさん。
金村さんが土手っ腹にブチ当てて、ズレータさん激昂してマウンドへ突進。
そこで意外な光景が・・・金村さんは全く逃げるでなく、むしろ2、3歩進んで
巨漢ズレータさんをタックルで迎撃。
優男なイメージを持ってましたが、こんな熱い一面を持っていたんですねえ、
見直しました。
ズレータさん相手では、さすがに無傷とは行かなかったようですが、
大きな怪我はなかったようで何より。
乱闘を褒める訳じゃないですけどね、その熱い心は評価します。
この乱闘で、とんだとばっちりを受けたのが松中さん。
出塁していた一塁から一番で乱闘に駆け寄り、ズレータさんを抱え込むようにして止めに入った所、
金村さんを殴ろうと振り上げたズレータさんの肘がこめかみにヒット。
かなーり痛そうでした。
松中さんがあそこで割って入ってくれてなかったら、金村さんはもっと酷い事になってたかも、
ありがとう松中さん。
○――――――
乱闘はさて置き、この試合で川島さんがスタメン1番二塁で起用。
多分杉内さん対策で右打者を並べたかったからでしょうけど、右投手でも続けて使って欲しいな。
3打席凡退した後の7回表の打席で、嬉しいプロ初安打を左前へ。
TVでしかと見届けました、おめでとう川島さん。
○――――――
14日の延長12回継投ノーヒッターを、超ファインプレーで盛り立てた
稀哲さん、あのプレーの代償は大きく、フェンスに激突した時に脚をやっちゃったらしいです。
折角今シーズンは好調を続けているだけに勿体ない、早期の回復を祈ります。
マシーアスさんも、脚が思わしく無いらしくスタメン落ち。
・・・もう故障者が続出ですか、痛いなあ。
○――――――
なんのかんので、5連敗の後ホークス2タテで、5割復帰。
しかも昨年こてんぱんにやられたホークス戦がここまで4勝1敗、よく解らない星の流れだなあ。
18日からは東京Dで合併球団戦、このまま5連勝と行きましょう。
そう云えば、一時は規定投球回に達する程使われていた武田勝さんが、
7日のライオンズ戦の後から全く登板ナシ。
ベンチには入ってるので、故障とかではないと思いますが・・・。
まさか東京Dで先発?・・・なーんつってな(w
わざわざ須永さんを登板機会が無いとかで落とすくらいだもの、それは無いかな。
・・・でも、なんで投げないんだろ。
○――――――
16日のファイターズ H0-4F @福岡
F :010 100 110=4 金村-武田久-マイケル
H :000 000 000=0 杉内-吉武-竹岡-神内
[勝]金村2勝1敗0S [S]- [敗]杉内2勝1敗0S
[本]F稲葉2号ソロ
|
|
06.04.16.
超ロースコアのバカ試合 〜担当:佐々木あすみ〜
15日は軽くTV観戦して、眠くなったら寝ちゃって、さくさくっと14日の西武Dのレポでも
上げようかなーとか思ってたら。
八木さんのウルトラピッチのお陰で、寝るどころではなく。
延長10回を無安打無失点ながら、球数が150球に届いてしまい降板、
無情にもノーヒッターならず。
・・・ひっでー。
や、降板は仕方無いですよ、ノーヒッターは確かに貴重な記録ですが、
その為に無理して放って、今後に響いたら元も子もなし。
ひっでーのは、そこまで八木さんを見殺しにした打線。
ホークス投手陣の出来も凄くて手も足も出ないならともかく、
が散々走者をくれているのに、一切還せないんだもんなあ・・・。
何 で す か 15 残 塁 っ て 。
結局やっとこさ点を取ったのが、途中出場の川島さんが執念で見せた併殺崩れの1点のみ。
打線の不振、いよいよ深刻。
そう云えば3/31のプロ初勝利も0-1で勝ったんだよな、少しは盛り上げてあげなさいよ、
ひっでー先輩達だ。
ま、ホント勝てて良かったですよ、こんな試合で落としたら、
チームに残るダメージははかり知れません。
八木さんのノーヒッターは残念ですが、未来ある投手ですもの、
いずれきっと達成してくれるでしょう、今回はその前触れって事で。
・・・八木さんのノーヒッターは逃しましたが、代わりに?とんでもない記録が。
繋いだ久さん、マイケルさんも無安打で切り抜けて、継投ながらもノーヒッター完成。
延長12回、継投でのノーヒッターはプロ野球史上初めての珍事だそうな。
個人でのノーヒッターは逃しながらも、こんな凄い記録を打ち立てる原動力となり、
球史にその名前を刻んだルーキー八木智哉、恐るべし。
○――――――
15日のファイターズ H0-1F @福岡
F :000 000 000 001=1 八木-武田久-マイケル
H :000 000 000 000=0 斉藤-三瀬-藤岡-吉武-馬原
[勝]武田久1勝0敗0S [S]マイケル0勝0敗5S [敗]馬原0勝1敗4S
[本]-
|
>>4月前半 |
|