|
雑記帳06年2月
|
06.02.28.
一応3年続けました 〜担当:佐々木あすみ〜
雑記の毎日更新、昨年は仙台遠征、今年の年明け直後にモデムの不調で
途切れはしてしまいましたが、まあ一応3年間続けてみました。
今後ですが、ちょっと思う所がありまして、更新頻度をかなり
落としていくつもりです(今日のファイターズは続けます)。
野球観戦も、少し減らしていかないとなあ。
マリンに10試合以上とか遠征とか、そーゆーのは今年はちょっと無理ぽ。
|
|
06.02.27.
オープン戦仕切り直し 〜担当:佐々木あすみ〜
25日にオープン戦開幕ながら、早速雨で流したファイターズ。
26日は名護で古田PM初采配のスワローズを迎えて仕切り直し。
観てないので内容は解りませんが、土壇場の9回裏に
ルーキー川島さんの逆転サヨナラ3ランで、幸先良く勝ち試合。
内容重視のオープン戦とは云え、勝って気分の悪い訳もなく♪
川島さんも大したもんだなあ、上背は無くてもあのパワー、
身体の厚みは伊達じゃないってか。
なかなかに可愛らしいお顔立ちだし、人気が出そうな予感。
あとはマシーアスさんの仕上がり次第では、いよいよ木元さんも
うかうか出来ないですよ、こりゃ。
野手陣の充実ぶりは、近年稀にみるレベルかもしれません。
・・・と、今くらい夢見させて下さいな。
○――――――
ファイターズから唯一WBC出場の小笠原さん、壮行試合で雅英さんから
右翼へ豪快な一撃。
雅英さんも直球で140km/h半ばとまだまだ仕上げて無いようですが、
幕張の劇場王防波堤からの柵越えは、素直に嬉しいです、よっしゃ。
この中継はテレ東で観ていたのですが、放送時間の延長が無く6回までしか観られず。
これだから地上波はっ。
この試合に限らず、地上波で中継がある時でも、CSも並行して放送権を売って欲しいなあ・・・
何のために毎月高価いおカネ払ってるんだか。
ってか、やっぱり地上波の野球中継は観ていてイライラします、
余計な演出やら喋りで、肝心の試合内容がおざなりですよう。
この試合でも、マリーンズ側の選手交代には全く触れないんだもんなあ。
いつの間にかサブローさんが左利きになってて、え!?
ああ大松さんが右翼に廻ったのか、じゃあ左翼に入ったのは誰?竹原さんでイイの?みたいな。
そりゃあ、この試合でマリーンズ側に注目して観ている人間なんて、
マリーンズファン以外では、そうはいないと思いますけど。
○――――――
ドラゴンズ移籍の上田さん、2番右翼でスタメン出場
2打数1安打1死球1得点、先制に絡む二塁打で、幸先良くスタートを切れた模様。
がんばれっ。
○――――――
26日のファイターズ F4x-2S @宜野湾(オープン戦)
S :000 011 000 =2 石川-木田-松井-高井
F :010 000 003x=4 リー-須永-鎌倉-武田久-トーマス-マイケル
[勝]マイケル1勝0敗0S [S]- [敗]高井0勝1敗0S
[本]木元ソロ1号
川島3ラン1号
|
|
06.02.26.
ニューウェポン導入 〜担当:佐々木あすみ〜
来るシーズンに備えて、自転車を購入。
家から最寄り駅まで徒歩40分程、行きはバスがあるのですが
ナイターの後に呑んだりするとバスはとうに終わっていて、歩くかタクシーになります。
体力が残っていればテクテク歩きますが、力の限り応援してくたびれて、
あまつさえ負けちゃったりなんかすると、歩く気力なんて無くタクシーのお世話に。
そうなると、\1,500くらい掛かるんですよ・・・これは結構な出費。
と云う訳で、先行投資として自転車を買うことにしました。
防犯登録やチェーンロックも含めて約\14,000程、10回も行けばペイされる金額。
野球以外にはなかなか駅に行く事はありませんが、まあ他にも使うでしょう。
管理人も学生の頃まではフツーに自転車に乗っていましたが、その後原付を買ったり
クルマに乗るようになったりで、かれこれ10数年振りのmyチャリです。
買った量販店から自宅までの1km程を転がしただけで、膝の上の筋肉が張ったりなんかして・・・。
使っていない筋肉がビックリしたのか、衰えまくっているのか。
心なしか真っ直ぐ走れて無い気も、したりしなかったり。
○――――――
25日のファイターズ YB-F 雨天中止 @宜野湾(オープン戦)
|
|
06.02.25.
壮行試合 〜担当:佐々木あすみ〜
WBCに向け、全日本メンバーと12球団選抜が、福岡で壮行試合。
結果は7-0で全日本圧勝。
早めに作っているとは云え、なんのかんのとこの時期は投手のほうが仕上がってるなあ、
ってのが第一の感想でしょうか、一人を除いて投げた投手はみんなほぼ完璧な投球。
・・・その「一人」ってのが、困った事に先発登板のダルさんなんだな。
1回1/3 7安打2四球7失点・・・2回途中で轟沈。
確かにダルさんの出来も宜しくありませんでしたが、とにもかくにも
信二、ポロポロすんな。
走者を3塁に置く場面で、二度も逸らすんだもんな、そりゃあダルさんも縮こまっちゃいますよ。
記録は暴投なれど、せめて前に落とせないタマじゃないんだけどなあ。
3回からライオンズの細川さんがマスク、やーさすがに細川さんと比べたら
キャッチングにはかなりの差がありますわ。
まあ、信二さんのへっぽこぶりは置いといて。
全日本打者、ダルさんから7点を取った後は沈黙ってのは気になりますが、
脚を絡めた攻撃ってのは出来ているので、それ程不安材料にはならないでしょ、取り敢えず楽観。
投手陣も見事に仕上げてますが、作り切れてない日本のプロ相手なので、
こちらのほうが実際のトコは心配かも、他国の選手がバリバリに仕上げていたら、どんなもんかな。
中継を観ていて思った小ネタ。
その1、球審が誰だか未確認ですが、国際試合を意識してか
外目の球をかなり甘く取っていました。
日本のプロ野球でも、あれくらいはストライクで良いと思うなあ。
その2、福岡Dもいわゆるフィールドシートを設置しましたが、
コレが仙台並にファールグラウンドが削られて狭くなってます。
・・・また友亮さんみたいに、フェンス激突で大怪我とか無ければいいなあ・・・
ランオフエリア分くらいは、確保したほうがイイと思うけど。
その3、この試合で、誰の打席が一番盛り上がったと思います?
イチローさんでもなく、松中さんでもなく、何と鳥越さん。
守備から入って打席は9回表の一度だけでしたが、一番声援が上がってましたよ。
シブいなあ、福岡の人達。
|
|
06.02.24.
もうすぐ春到来 〜担当:佐々木あすみ〜
やっと3/8開幕のスポニチ大会の組み合わせが出ました、いよいよ色んなトコの日程表を
突き合わせてにらめっこな日々が始まります、さてさて3月のお休みはどこに観に行こうかなん♪
3/8・9がお休みなので、この2日間は観戦三昧になりそうな予感。
シダックスが8日の東海理化戦に勝てば、9日に三菱ふそう川崎と当たるんですよ、
これは観たい(東海理化さんゴメンなさい)・・・ハマスタかあ、遠いなあ(w
それにしてもシダックス、かなり部員削減とは聞いていましたが
プロ入りした武田さん、小山さん以外にも7人も選手を切ったみたいですねえ(新加入5人)。
入江さんも辞めちゃったのかあ、パンチの効いた打撃は好きだったのに、残念。
12日は順調に大会が進めば神宮で決勝戦、東京Dとハシゴしたいなあ、
席取り任せちゃってイイかなあ、列だけは神宮に行く前に新聞貼りに行って取っておくから。
まだ3月後半の休みが決まってないのでアレですが、マリンのオープン戦も行っておきたいなあ、
11日のファイターズ戦は仕事を休めないので、他で何戦でも構わずに。
鎌ヶ谷の教育リーグも行きたい・・・。
とかなんとか色々夢は膨らみますが、果たしてどれだけ観にいけるかな?
今年は少しは観戦数を減らさないと、色々とマズいです。
|
|
06.02.23.
よくわからん 〜担当:佐々木あすみ〜
社団法人日本野球機構と日本プロ野球組織(NPB)とを一体化させる方向を確認した云々
・・・ってな記事を見たのですが。
えーと、日本野球機構とNPBって別モノだったんですか、初めて知りました。
NPBのサイトを見ても、日本野球機構オフィシャルサイトって書いてあるし・・・。
まあ、どーでもイイか。
|
|
06.02.22.
真夜中のライフライン 〜担当:佐々木あすみ〜
年明け早々に近所の24時間営業のスーパーが潰れ、見切り品の惣菜なんかを
格安で手に入れるのが、難しくなりました・・・。
他の24時間営業のスーパーも、何度か廻ってみているのですが、
管理人の仕事が終わった後だと深夜2〜3時位になるので、その時間だとなーんも残ってません。
あのお店が潰れちゃったのが、返す返すも痛いです・・・真夜中でも豊富に見切り品が
あったのに・・・。
・・・だから潰れちゃったんかな。
|
|
06.02.21.
リストラ男 上田、場外弾 〜担当:佐々木あすみ〜
↑は、トーチュウの見出し。
19日の韓国LGツインズとの練習試合で、ポジション争いへ大きなアピールとなる
本塁打をかっとばしたそうな。
長打をぱっかぱっか打ってナンボの選手ではありませんが、打って気持ちの悪い訳もなく。
ファイターズ時代の晩年は、移籍選手との争いに敗れ鎌ヶ谷で不遇な扱いを受けましたが、
新天地ナゴヤでは堂々たるレギュラー候補。
何が何でも右翼を勝ち取り、華々しく復活を遂げてくれると信じています、
ンでもって、クビにしたファイターズ球団を見返しちゃってくださいっ。
|
|
06.02.20.
コミティア 〜担当:佐々木あすみ〜
19日はコミティアへGo、申し込みを忘れたので一般参加。
いつもはサークル参加なので殆ど会場内を廻る事も無いのですが、今回は折角なのでまったりと徘徊。
今回買わせて戴いた本、アタリでした、面白く読ませて戴きました。
(作家さんの名前でぐぐってみたらプロの方でした、なるほど納得)
・・・少しは管理人の創作意欲に刺激が・・・?
しかしそれが続かなくなった、今日この頃。
一応次回5/5のコミティアには申し込む予定ですが、申し込むなら
何か作れってば、ねえ。
○――――――
余談、帰りの水上バスの待合室で、ぼーっとしていたら、
駅員(とは云わないか、水上バスだし)のおじさんに、「これ忘れてない?」と
見せられたモノ・・・それはウルトラホークのプラモデル。
・・・きっとワンフェス帰りのヒトの忘れ物かと、それにしてもムキ身で忘れますか?フツー。
「や、違いますよ」と答えたら、そのオジ様、
「持ってっちゃえば、どうせ取りになんて来ないから」
わー、凄いコト云いますねえ。
っつーか、いらないってば、守備範囲外です。
|
|
06.02.19.
五輪 〜担当:佐々木あすみ〜
ご存知の通り?野球以外のスポーツにはあんまし興味が無く、
ましてやウインタースポーツなんて全く縁が無いので、冬季五輪は殆ど観てない訳で。
しかし、なんとなーくTVをつけたら女子アイスホッケー、アメリカ-スウェーデン戦の
中継をやっていて、思わず見入ってしまったりして。
細かいルールは解りませんが、結構面白いな、アイスホッケー。
スウェーデンの19歳ゴールキーパー、頑張ってたなあ。
初の決勝進出、おめでとーです。
|
|
06.02.18.
ビジユニ 〜担当:佐々木あすみ〜
17日のvsタイガースの練習試合、夜にスカイAの録画ダイジェストで見ましたが、
当然タイガース寄り。
ファイターズのイイ場面は端折られ、さくっとハイライトだけだったり。
・・・抑えた江尻さんよりも、打たれた武田勝さんや岩下さんばっかし映る・・・。
っつー訳で試合内容は置いといて。
観ていて気になったのが、この試合で着ていたビジユニ。
金子さんと鶴岡さんだけ、大社元オーナー追悼の喪章ライン入りを着ていたのは何でだろー。
あれって05限定のはずなので、昨年のユニを使い廻してるって事ですね、
この二人だけ新しく作っていないって事もないでしょうし・・・。
他の選手は黒ライン無しでしたが、おやじさんが亡くなる前のモノを着ていたとしたら、
やっぱりビジユニのモデルチェンジがあるのかも、とか思ったりして。
現在プロコレのビジユニの受付を中断しているし、ねえ。
|
|
06.02.17.
やっぱり東と西でつゆが違うのかな 〜担当:佐々木あすみ〜
マルちゃんの「山菜乱切りそば」がマイブーム。
いつもカップそば・うどんは、どん兵衛きつねうどん一択なのですが、
新製品と云う事で試したら、かなりお気に入りに。
「山菜」がちょっと少ないのが、ちょっと不満かも。
|
|
06.02.16.
銀ムツと云う名の魚はいない 〜担当:佐々木あすみ〜
女子スノーボードの某選手の名前を見る度に、銀ムツの照り焼きが食べたくなります。
|
>>2月前半 |
|