06.01.12.
新入団選手歓迎式典 〜担当:佐々木あすみ〜
12日、鎌ヶ谷市役所にてファイターズ新入団選手歓迎式典が行われたので、
今年も行ってみました。
と、その前にファイターズスタジアムに寄って、今年のパスを購入。
・・・れれ、今年はオープン戦のチケは付かないのかあ、アテにしてたのに(w
○――――――
そして市役所へ。
昨年はダルさんフィーバーで大変なコトになってましたが、
今年はまあ、それなりのお客さんの入り。
来ていた人達は、口々に「今年は少ないねー」「去年が異常なんだよ」とか。
式典の開始時間になり、自由枠じゃなかった希望枠(未だに慣れない)の
八木さんを先頭に、選手入場。
一応、参考までに昨年の選手入場シーン。
・・・ファンなんて、現金なもんだなあ。
まあ、平日の真っ昼間っからなんて、よっぽど好きか暇じゃ無い限り、来ませんね。
まずは、鎌ヶ谷市への転入届の提出と、花束贈呈から。
自由枠の八木智哉投手。
今年はこの時に、こっちを向いてカメラを意識したポーズを取ってくれなかったので、
画的につまらない写真になってます。
社大3巡目、川島慶三内野手。
一応プロフィールでは172cmになってますが、もう少し小柄かもしれません。
この後の自己紹介では、他の180cm前後の選手に合わせたマイクが高すぎて、
背伸びして喋ったりして・・・ブレちゃって撮り逃したのが悔しいです。
顔も可愛らしいし(失礼)、女性人気が出そうな予感。
社大4巡目、武田勝投手。
こちらは既に妻子持ちなので、勇翔寮へ入らず鎌ヶ谷市への転居はナシ。
って事でちょっと扱いがぞんざいだったような・・・花束贈呈が一番後回し。
余談、今回はドラフトでの指名がややこしかったせいか、
選手の順番は守備位置順→背番号順でした。
一通り壇上に上がった所で、選手の自己紹介。
高校3巡目、木下達生投手。
ちろっと新聞紙上にも出ていましたが、なかなか面白いキャラですね、
「一杯稼いで鎌ヶ谷市に一杯税金を納めます」みたいな事を云って、一番ウケてました。
社大7巡目、星野八千穂投手。
・・・なんでこんなトコに、石井貴さんが?
社大5巡目、小山桂司捕手。
小山さんも結構小柄。
高校4巡目、今成亮太捕手。
既にお馴染みではありますが、こうして間近でお顔を見るのは初めてですね。
浦学のユニの時は余り気になりませんでしたが、いざプロのユニを着ると確かに細いや。
いっぱいご飯食べて下さいな。
高校1巡目、陽仲寿内野手。
ゴメンなさい、陽さんはマトモに撮れた写真がありませんでした、コレが一番マシ。
なるほど、陽さん争奪戦になったのも解るような体付き、
とてもリョータさんと同い年には見えません、パワーありそう。
・・・プロフィールを見ると、87年1月の生まれなんですね、学年で云えば本来もう一個上?
留学の絡みとかで、1学年下がってるのかしらん。
社大6巡目、高口隆行内野手。
こちらもイイ身体してます、顔もイケてる?
ってか、今回のドラフトってカオで獲ってませんか?(w
なかなかのハンサム揃い・・・一部を除いて(ぉ
続いて記念撮影タイム。
これはフラッシュを焚いたので、ちゃんと撮れました。
それまではオートモードのフラッシュ無しで撮っていたのですが、思いの外暗くて
手ブレ被写体ブレしまくっちゃいました・・・一脚を持っていかなかったのが敗因。
市長他エラいさん達のトークタイム、トリはシャチョー。
優勝したら、鎌ヶ谷でもパレードをします!とか曰って拍手喝采。
ホントにやるの〜?アテにならないからなあ、このヒトの発言って。
・・・そこ、その前に優勝なんて無い、とか云わない。
そんなこんなで15分程で終了、あっさりしたもんでした。
式はあっさりでも、プレーは熱く粘っこく頼みますよ、みんな期待してます。
|