BACK

雑記帳04年08月

05.08.19.
ありがとう ファイティー   ~担当:佐々木あすみ~

 前日に殆ど写真を撮らなかったので、この日は少し頑張ってみました。
と云う訳で、試合レポってよりも、ファイティー画像集っぽく。

 試合前に、B・Bからファイティーに花束の贈呈。
 
 さらっと終わってしまって、ちょっぴり拍子抜け感は否めず。

 試合前のファイターズガールのダンスに混じって、
妙にハイテンションなファイティー。
 

 守備位置に散る選手達を見送るファイティー、
稲葉さんとハイタッチ。
 
 選手も解っているのか、ファイティーとタッチして
出ていく選手が多かったです。

 始球式で、B・Bと並んで球審を務めるファイティー。
 

 試合中は写真を撮ってないので、いきなりスコア画像へ。
・・・YMCAやSWINGx2は、写真を撮るよりも、何かしらやってるんですよ、大概(w
 
 この試合はあまり呑まないようにしたので、ちゃんと覚えてます。
金村さんと岩隈さんの、金村さん曰くイケメン対決好投で締まった展開、しかし川口球審が面白過ぎ。
 2回裏の2点なんて、川口さんのお陰みたいなもんです。
ま、兎にも角にも大事な2試合を連勝で飾れました、よくやった、ファイターズ。

 実は試合中に、ファイティー残留へ向けて動いて下さっているかたから情報が
入りまして、試合に勝ったらファイティーの場内一周があるとの事。
 ・・・負けたら?・・・・ん~~?

 そこから、あの一帯の応援の気合いが、一層爆発した事を付け加えておきます。
勝つ、今日だけは何がなんでも勝つ!と。


 久しぶりにトレードマークの自転車に乗って、ライトスタンドへ向かうファイティー。
 
 すると、先にスタンド前に来ていた金村さんが、ファイティーを迎えます。
 
 自分がスタンドへ投げ込む分のぬいぐるみをファイティーに手渡し、
ファイティーに投げ込む役を譲ったんですよ。
 その心遣いに感動ですよ、ステキです金村さん。

 普通ならマスコットが選手の手を取ってバンザイですが、
ココは金村さんと、打のヒーロー信二さんがファイティーの両手を取っての
スタンドへのバンザイ。
 
 B・Bもよく弁えています、この日は常に目立たないようにして、
ファイティーの引き立て役に・・・みんな良いヒト(クマ)ばかりだ・・・。

 金村、信二両選手のスタンドへの挨拶が終わると、
セレモニーが始まりました。
 
 ビジョンにはファイティーの懐かし映像が流され、それを並んで座り眺めるふたり。
・・・今目の前にいるファイティーを追うのに精一杯で、
ビジョンでどんなのをやっていたのかは、よく知りません。
 つーか、元々ビジョンの見難い場所に陣取ってますしね。

 そして、ファイティーが場内一周、ファンにご挨拶。
レフトスタンドのイーグルスファンも、こんなに残ってファイティーとの
名残を惜しんでくれました。
 
 更には、「お疲れお疲れファイティー」の3コールまで・・・
・・・コレを聞いて決壊しました、堪えていたモノが溢れて止まりません・・・。

 関東荒鷲会のみなさん、イーグルスファンのみなさん、ありがとうございます。

 ファイティーの場内一周は続きますが、もう手は震えるし涙でくもってよく見えないし、
見られた写真ではなくなっているのですが・・・敢えて掲載。
 
 
 
 頭の中では、03年の9/28が甦ってきて、もう切なくて切なくて。
あの時は選手達の列の一番最後に、ギョロタンと並んでついて回っていたファイティーが、
この日はたったひとりで場内一周。

 廻り終えた所で、再びライトスタンドの前でB・Bと熱い抱擁。
 
 ・・・B・B、相方不要なんて云わずに・・・さ・・・。

 愛用の自転車を携え、名残惜しげに引き上げていくファイティー。
 
 
 
 
 
 
 ありがとうファイティー、でもサヨナラは云わないからね。


 22番ゲート前は、物凄い人出でごったかえしました。
一度引っ込み掛けたファイティーを引きずり出して、胴上げしたのにはビックリしたなあ。
 
 しかしこの日も、遠巻きに見ていただけです。

 近くに行って写真やサインを、と思わなかった訳ではないですが、
写真はさんざん撮ってるし、サインも昔のタテジマ時代のぬいぐるみに貰ってるし。
 その分、少しでも他のファンが、ファイティーと触れ合ってくれたほうが、本望です。
何より、コレで最後だとは思ってませんもの。

 今度逢えた時に、今回買った新ユニのぬいぐるみに、サインちょうだいね。


 改めて、ファイティー残留に尽力して下さった方々、お疲れ様でした、
そしてありがとうございます。
 
 何もお手伝いできませんでしたが、心より感謝しています。


BACK