05.06.03.
まずは21安打 〜担当:佐々木あすみ〜
6/1、マリンへ交流戦のカープ戦を観に行く予定だったのですが、
鎌ヶ谷でもイーグルス戦があったので、ハシゴしてみました。
おお、大ちゃんと駒田さんだー。
○――――――
ファイターズの先発はナイトさん、まだ見切り付けてないのか(ぉ
また四球祭りで試合を長引かせちゃヤですよ、この後マリンに行くんだから・・・。
・・・と思ったら、早速先頭の坂さんに四球・・・おひおひ。
そして。
2番前田さんを三振に取ったモノの、3番平石さんに右中間ソロ。
更に。
4番大廣さんはバックスクリーン直撃の特大ソロ。
だーめーだーこーりゃー。
トコロが、ダメだったのはこの回だけだったんですよ。
2回以降はまずまずの制球で、イーグルス打線を抑えちゃったりして。
5回を投げて、2発含む5安打1四球6奪三振3失点。
5安打のうち2安打は、尾崎さんのしょっぱいプレーで安打にしちゃったモノなので、
正味3安打ってトコ。
・・・もしかしたら、トーマスさんに続いて上げてくるかも?
2番手憲幸さん。
竜太郎さんに一発喰らっちゃいましたが、それ以外はまずまずで1イニング投げました。
一方のイーグルス先発は愛敬さん。
こちらもなかなかに締まった投球、3回2安打無四球無失点、
この結果を受けて、2日付けで一軍昇格しましたね、がんばれ愛敬さん。
愛敬さんはともかく、あのナイトさんも1四球。
やっぱり四球が少なければ試合が締まりますね、これならさくっとマリンに行けるかな。
ところが。
4回から登板の戸叶さんがボロボロ。
4回裏一死から賢介さん、阿久根さんに連続四球、続く市川さんの三ゴロで二死一三塁となって、
市川さんに代走工藤さん。
工藤さんがすかさず盗塁を試みると、捕手の長坂さんが悪送球、
三塁から賢介さんが還って、この回無安打で1点。
敵ながら、なんだかなあ。
5回裏は1四球ながら抑えたモノの、6回に戸叶さん大炎上。
先頭の上田さん、右翼後方のネット上段に当たる特大ソロで口火。
続く賢介さんの遊ゴロ性の当たりがイレギュラー、遊撃斉藤さんが弾いて記録は内野安打、
阿久根さんは一二塁間を破って一二塁に。
工藤さん、飯山さんは打ち取られて二死、尾崎さんも遊ゴロでチェンジ・・・と思いきや、
またもや斉藤さんがやらかし。
今度は正真正銘の失策で、賢介さんが還って1点追加、3-4に。
・・・戸叶さんもボロボロだけど、イーグルスの守備もしょっぱい。
尚も二死一二塁で戸叶さん降板、代わって佐藤さんが登板。
うわ、佐藤さんて知らない・・・と名鑑をペラペラ・・・ああ、パンチ佐藤さんと
同姓同名(文字違い)のヒトかあ、名前だけ知ってます(w
腕の振りの大きな本格派で、なかなかにイイ球筋で放りますね。
しかし勢いの付いたファイターズ打線の餌食に、と云うか今度は三塁前田さんが・・・。
代打小谷野さんの当たりは痛烈な三直・・・しかしコレを前田さんが捕りきれず、
打球が三塁線に転々とする間に小谷野さんは二塁へ、阿久根さん尾崎さん生還で更に2点、
これで5-4とファイターズ逆転。
続く古城さんの当たりも三塁右へのゴロ、これも前田さんが処理しきれずに内野安打に。
再び二死一二塁、ここで登場は我らが?アルモンテさん。
ここでアルモンテフィールド炸裂、バッチリ四球を選んじゃったりして。
なんなんだろう、このココ一番での選球眼の良さは、っつーか投手がストライクを
放れなくなっちゃうんですよね・・・絶対モンテさんには空間を歪める力があります。
そんなこんなで打者一巡、再び上田さん登場。
でも上田さんは今日の分をさっき打っちゃったので、もう売り切れ、
投ゴロでやっとチェンジ。
・・・戸叶さんも斉藤さんも前田さんも、
上でそれなりの実績を残してるヒト達なんだけどなあ、困ったもんだ。
さあ5-4と逆転して7回、あと3イニングぴしゃっと抑えてマリンへ行こう。
3番手にルーキー橋本さん。
一死から長坂さんに中前に運ばれ、牧田さんの遊ゴロ併殺崩れで二死一塁として降板、
交代早っ。
4番手、お久しぶりの加藤さん。
なんでもいーから、抑えてー。
ここで代打カツノリさん。
左翼越えの2ラン、5-6とイーグルス逆転。
かとーさーんorz
7回裏に登板は徳本さん。
うわ徳本さんが抑えてんのって見た事ない。
そしたら案の定。
先頭の賢介さんが中前、続く阿久根さんが左翼越えの再逆転2ラン。
・・・阿久根さんが打ったのも、久しぶりに見たなあ。
再逆転した事だし、今度こそしっかり抑えて・・・。
しかし8回表、加藤さんが大廣さんに今日2本目のソロを浴びて7-7の同点に。
終わんなくなっちゃうよう。
しかし鎌ヶ谷ファイターズには粘りがあります、一軍と違って。
8回裏も徳本さんを攻め立て、先頭の小谷野さんが左前、一死後駒居さんが歩いて一二塁。
ココで今日はもう売り切れだと思った上田さん、中越え二塁打で走者一掃9-7と勝ち越し!
やればできるじゃん、上田さん。
上田さん、バックホームへの中継が乱れる間に三塁へ・・・
尽くイーグルスの守備がボロボロな試合。
9回表、5番手糸井さんが〆に登板、
今度こそぴしゃりと抑えて。
糸井さんはぴしゃりと行ってくれたんですけど・・・尾崎さんがー。
この日3つ目の失策、や、記録上は1つ目ですけど。
でも糸井さんが根性見せてくれました、最後は6-4-3で締めて、
尾崎さんちゃんと守って試合終了。
序盤は締まった投手戦で、さくさくっと終わるかと思ったら、
後半はひっでー試合になってしまいました。
両軍合わせて7本塁打含む21安打、6四球、5(+2)失策、
もーおなかいっぱい。
や、この後メインディッシュのマリンが・・・。
○――――――
ネタ写真。
負けていたら思いっきり戦犯だった尾崎さん。
イーグルス遊撃手の斉藤さんもやらかしまくってたし、遊撃が呪われた試合でした。
尾崎さんが遊撃で、モンテさんは二塁に入ってました。
木元さんが故障持ちって事で、モンテさんを二塁にはめ込もうって
ハラなのかしらん。
コレと云った守備機会は無く、併殺に絡んだくらいでしたが
遊撃よりは一塁に近いせいか、魔送球は無かったです。
モンテさんに二塁を奪われ、賢介さんは左翼へ。
こちらも守備機会は殆どナシ。
一塁に定着しつつある市川さん。
こう云っては失礼かもしれませんが、想像以上に上手いですよ。
今年一年身体を作って、プロの水に慣れてくれれば、面白い存在になってくれるでしょう。
そして、ムチャなコンパートと云えば。
・・・うーわ、ホントにやってるし。
2イニングを捕手で守り、取り敢えず無難にはこなしてましたが・・・
やっぱりミットの音とかは見劣り(聞き劣り?)するなあ、まあ仕方ないですけどね。
球場ぐるめ。
牛丼\500ナリ、肉が厚切りで、牛丼ってより焼き肉丼って感じ(w
付け合わせのネギがウマ。
|