|
雑記帳03年10月
|
03.10.31.
ニッポン ちゃちゃちゃ 〜担当:広瀬詩乃〜
11/1からバレーボールW杯が始まりますが、全く盛り上がってませんね(w
かく云うあたしもまったくバレーを見なくなったので、今回の全日本で知っている選手が
男子は加藤、女子は吉原しかいなかったりして・・・って、吉原ってまだやってたの!?
ここ数年低迷の続く日本バレー、フィジカル面が大きくモノを云うルールに
なっているせいもあって、
正直云って日本が世界に太刀打ちできるスポーツではなくなってしまったとは思いますが、
そこをなんとか頑張って欲しいモノです。
|
|
03.10.30.
東京Dで14試合 〜担当:佐々木あすみ〜
来年の日程が発表になりました。
東京Dでの開催は、以下の通りです。
4/16 金 F-M
4/17 土 F-M
4/18 日 F-M
5/21 金 F-Bu
5/22 土 F-Bu
5/23 日 F-Bu
6/7 月 F-H
6/8 火 F-H
6/9 水 F-H
6/26 土 BW-F
6/27 日 BW-F
7/23 金 F-BW
7/24 土 F-BW
7/25 日 F-BW
F主催の12試合の他、BW主催で2試合組まれました♪
・・・これってFが三塁側になるんでしょうか?だとしたら、
それはそれで結構新鮮かも(w
又、6/15にはH-Buも組まれています。気が向いたら観に行ってみようかしらん。
話は変わってFコーチ陣のネタ。
オオユキさんや信敏さんの退団に伴い、一軍投手コーチに島崎二軍投手コーチが昇格、
更に田村一軍バッテリーコーチも、何故か投手コーチに配置転換。
・・・捕手出身の投手コーチってのは珍しいかも?
田村さんには、投手云々の前に信二さんと実松さんを一人前にして欲しかったなぁ。
バッテリーコーチの後釜には、誰が座るんでしょうね。
又、二軍外野守備走塁コーチに、川名さんが就任・・・うわ、懐かしい(w
今までどこで何をやってたんでしょうね、川名さん。
って事は、大貝さんは一軍昇格なのでしょうか?退団とかってのは聞いてないので、
多分一軍だとは思いますが。
今年まで信敏さんがドデンと居座っていた一塁コーチャーズボックスに、
大貝さんがチョコンと立ったら、落差があって微笑ましいかも(w>身長差約20cm
|
|
03.10.29.
厚沢さーん・・・ 〜担当:佐々木あすみ〜
厚沢さん、やっぱりクビ・・・9年で未勝利じゃぁ、仕方ないですけどね・・・。
2軍育成コーチのポストに就くそうなので、仕事を世話してもらえるだけ御の字・・・かな。
今年の8/31日、コミティアをブチってでも大阪Dに行くべきだったかなぁ・・・。
モノレールに乗ったときには、このまま羽田に行っちゃおうかとも迷ったっけなぁ。
ちょっと整理。
退団 #13生駒 #19厚沢 #26武藤 #32シールバック #58神島 #95野村 #9荒井 #15クローマー
トレード YB中嶋←→金銭 YB横山←→#61野中
・・・左の中継ぎ、欲しいですねぇ・・・。
|
|
03.10.28.
じゃぱーん 〜担当:佐々木あすみ〜
日本シリーズが終わって、日本プロ野球の主立った試合は全て終了、
この後はアテネ五輪の出場権を賭けた「アサヒビールチャレンジ アジア野球選手権2003」に
注目ですね。
がんばれニッポン。
・・・・どーでもイイですけど、全日本のユニって年々カッコ悪くなっている気が・・・。
あの間延びしたストライプは何とかならないかなぁ(w
日本シリーズ第7戦 H6-2T @福岡D
T :000 010 001=2 ムーア-リガン-吉野-ウィリアムス
H :203 001 00x=6 和田
勝和田1勝0敗0S 敗ムーア0勝1敗0S
H井口2号 城島3号4号 T関本1号 広沢1号
▽和田8安打無四球完投
最殊勲選手:H杉内 敢闘選手:T金本 優秀選手H井口・城島 T桧山
|
|
03.10.27.
カーネルおじさんに続いて 〜担当:佐々木あすみ〜
第7戦までもつれた日本シリーズ、もしタイガースが負けたら
「かに道楽の呪い」とか云われるのかなぁ、やっぱし(w
日本シリーズ第6戦 H5-1T @福岡D
T :000 100 000=1 伊良部-福原-吉野-石毛
H :201 001 01x=5 杉内-岡本
勝杉内2勝0敗0S S岡本0勝0敗1S 敗伊良部0勝2敗0S
H井口1号 バルデス1号 T檜山1号
▽杉内7回4安打無四球の好投
当たりの無かった井口に初回先制2ラン
川崎3の2 2盗塁の大暴れ
|
|
03.10.26.
クジ運悪いしなぁ 〜担当:佐々木あすみ〜
アサヒ本生6缶パックで、日本代表モデルのグラコンが貰える・・・・かも知れない(笑)。
勿論番号は#2で。
せっせと呑んで応募ハガキを集めてますが、どうせ当たりゃしないって(w
|
|
03.10.25.
叩けば埃がわっさわっさと 〜担当:佐々木あすみ〜
また発覚・・・・。
>>日本ハム、BSE事業で3千万円不正受給 検査院指摘
実は、まだあるんじゃないんですかぁ?
外から指摘されて発覚するより、自社で徹底的に洗い出して自分から発表、
謝罪なりなんなりしたほうが・・・。
北海道移転を目前にして、これ以上ダーティなイメージを作ったら
いよいよファイターズを受け入れて貰えないぞ。
日本シリーズ第4戦 T3-2H @甲子園
H :020 000 000=2 斉藤-篠原-岡本
T :100 002 00x=3 下柳-吉野-リガン-安藤-ウィリアムス
勝下柳1勝0敗0S Sウィリアムス1勝0敗1S 敗斉藤0勝1敗0S
T金本4号 Hバルデス2号
▽6回桧山の2点適時打で勝ち越し、継投でしのぎきった。
|
|
03.10.24.
当たった 〜担当:佐々木あすみ〜
23日のコスモスリーグ Fvsシダックス、残念ながらノムさんは不在、
キューバの二連大砲も勿論いる訳も無く、野間口さんも投げませんでした(w
・・・が、それなりに楽しかったですよ。
スタンドには、特別混みはしなかったですがそれなりににお客さんが入ってました。
・・・鎌ヶ谷って平日に行っても、いつもそれなりに入ってるんですよねぇ。
演壇の方々もいなかったので、まったりと観ていられましたし。
鎌ヶ谷のおじさま達の暖かいヤジを聞きながらのまったり観戦、やっぱりこれですよ。
誰だったか忘れましたが、シダックスの打者が打って、場外に飛んだファールが
シダックスのチームバスに直撃(丁度通路越しに見えました)して、
「バスへこんだぞー」「ノムさんに怒られるぞー」「給料天引きだー」と、やんやのヤジ。
これにはその打者が打席で苦笑、動揺して?そのまま三振してスタンド大ウケ・・・とか。
イイ雰囲気ですねぇ。
さて試合は先発F井場さん、シダックス上田さん共々炎上、
仲良く3回までに5点を取り合う展開(爆)。
その後はお互いの中継ぎ陣が踏ん張って、6-6で迎えた9回裏に小谷野さんのサヨナラ適時打で
なんとか勝利。
こないだの三菱と云い、シダックスと云い、伊達に都市対抗で上位に食い込んでないなぁ。
侮れませんよ、社会人。
さて、この秋コスモスリーグを観に行った理由のひとつに、
実松さんの打撃が見たかったのがあります。
↑コレです。
サネちゃん左打席━━(゚∀゚)━━ッ!!!!!!
噂には聞いていたのですが、ホントに左に立ちました。
こないだの三菱戦では先発DHで2打席ありましたが共に右で、もうやらないのかなぁと
思いましたが、この日の第2・3打席目で左打席に入りました。
因みに第1打席は左の上田投手だったせいか、右でした。
・・・・で、や っ ぱ り 三振だったりして。
当たりません、やっぱり当たりません。
で、左で臨んだ第2打席、
当たったよぉ━━(゚∀゚)━━ッ!!!!!!
足に(爆)。
第2打席は残念ながら死球でしたが、続く第3打席では左飛でした。
・・・当たった、今度はバットに当たりましたよぉヽ(´∀`)ノ
実松さんの打球が外野まで飛んだのを見たのは、いつ以来だろう・・・。
この秋、実松さんが左打席に取り組んでいるのが、マジで左に転向する気なのか
単なる調整なのかは解りませんが、右打席よりはイイ振りをしていた気がします。
・・・少なくとも、右よりは当たる希望があるし(w
頑張れ実松さん、来期は三振王返上だっ。
日本シリーズ第4戦 T6x-5H @甲子園
H :010 000 310 0 =5 ナイト-渡辺-佐藤-岡本-新垣
T :300 001 010 1x=6 井川-安藤-吉野-リガン-ウィリアムス
勝ウィリアムス1勝0敗0S 敗新垣0勝1敗0
T金本2号3号 H松中 ソロ 1号
▽延長10回金本ソロで連夜のサヨナラ
|
|
03.10.23.
混むかなぁ、やっぱし 〜担当:佐々木あすみ〜
23日も、鎌ヶ谷に行ってコスモスリーグを観てこようかなぁ、なんて思ってます。
対するはノムさんが監督をやって注目を集めているシダックス。
野間口さん投げないかなぁ、キンデランさんやパチェコさんは出るのかなぁ。
・・・・・また演壇が大暴れだったらイヤだなぁ。
日本シリーズ第3戦 T2x-1H @甲子園
H :100 000 000 0 =1 和田-岡本-篠原
T :000 100 000 1x=2 ムーア-吉野
勝吉野1勝0敗0S 敗篠原1勝1敗0S
T金本1号
▽延長10回藤本サヨナラ犠飛
|
|
03.10.22.
ファイターズ ドラフト戦略 〜担当:佐々木あすみ〜
自由枠の近大糸井さん、下位指名濃厚な北海道尚志学園 柴田誠也投手、札幌第一 渡部龍一捕手の他に、
上位で浦学 須永クンを強行指名か?との新聞報道アリです。
↑今年の埼玉大会で撮った須永クンの勇姿。
須永クンはG志望のケが強いらしいので、指名できても ま た 社会人経由でGに逃げられちゃう
かもしれませんが・・・でも、来て欲しいなぁ。
それにしても、高校生ばっかりで即戦力は糸井さんだけですか・・・。
|
|
03.10.21.
背番号 〜担当:佐々木あすみ〜
YBから金銭で移籍の中嶋さんの背番号が#32に決定、これは予想通りなのですが、
同じくYBから野中さんとトレードの横山さん、最初に提示された#49を嫌って
結局貰ったのが、なんと#15。
#49をイヤがるのは解りますが、#15とはねぇ・・・・工藤さんや武田さんが
付けていた、由緒ある背番号じゃないですか。解ってて付けるんですか?横山さん(w
#15は近大の糸井さんへの、自由枠の手土産代わりにしているモノだと
ばかり思ってました。
あと空いているそれなりの背番号は#26くらいですが・・・
やっぱり、これから#10台投手の首切りがあるのかなぁ(((((((;゜д゜)))))))
因みに、横山投手の名前は「道哉」と書いて「ゆきや」と読むので、念のため。
・・・・読めないよぅ(w
|
|
03.10.20.
コスモスリーグ 〜担当:佐々木あすみ〜
と云う訳で?鎌ヶ谷にコスモスリーグ ファイターズ-三菱ふそう川崎の試合を観に行って来ました。
結果としては6-4で勝ったのですが、中身は鎌倉さんが炎上したり、
佐藤さんや賢介さんのマズい守備があったりして、ちょっと褒められたモノじゃなかったなあ。
打つほうは、チャンスにしっかり得点できていたので、まぁまぁって感じかな。
実松さんがスタメンDHに入っていて、「教育リーグ」って薫りが満点ではありましたけどね(笑)。
因みに実松さんは2打席で内野ゴロふたつ、でも三振じゃない実松さんを見るのは
すっごい久しぶり(爆)。
頑張れ実松さん。
・・・・試合とは直接関係無いんですけどね・・・・・空気読んでよ、演壇の皆様。
スタンドは(一部を除いて)シラけまくってたじゃないのっ。
思わず一塁側に避難したんですが(鎌ヶ谷は三塁側がホーム)・・・肩身が狭かったですよ、
三菱の応援に来ていたヒト達は、演壇の振る舞いに対して明らかに不愉快そうだったし。
鎌ヶ谷でラッパ吹くんじゃないっヽ(`Д´)ノ
日本シリーズ第2戦 H13-0T @福岡D
T :000 000 000= 0 伊良部-吉野-石毛-金沢
H :041 000 53x=13 杉内-新垣
勝杉内1勝0敗0S 敗伊良部0勝1敗0S
H城島2号 ズレータ1号 バルデス1号
▽杉内8回5安打無四球の好投
H打線16安打5四球で13点の大爆発
|
|
03.10.19.
日本シリーズ開幕 〜担当:森沢雪絵〜
すみません、管理人が鎌ヶ谷に行ってたら更新し損ねました。
取り敢えず結果だけ。
日本シリーズ第1戦 H5x-4T @福岡D
T :000 201 100 =4 井川-リガン-安藤
H :010 201 001x=5 斉藤-吉田-岡本-篠原
勝篠原1勝0敗0S 敗安藤0勝1敗0S
H城島1号
▽ズレータサヨナラ安打
|
|
03.10.18.
エロズリーグッズってどんなだろう 〜担当:佐々木あすみ〜
札幌のF応援団体の方々が、ファイティーのハッピを着て作戦会議を開いたそうです。
>>ソースはこちら
来年は、当然ながらエロズリーがドンと染め抜かれたハッピで会合を開くんでしょうねぇ。
・・・・想像するだけでなんか笑えるような、萎えるような(w
アレが描かれたハッピやTシャツを、着たいとは思えないよう。
|
|
03.10.17.
Aクラス全滅 〜担当:森沢雪絵〜
G原監督、シーズン中に解任のD山田監督、そして体調に不安のあったT星野監督も勇退で
セリーグAクラスの監督は、滑り込み3位のS若松監督以外が交代になりました。
パリーグでも2位L伊原監督が辞任(こちらは既定路線ではありますが)で、
上位チームの監督がこれだけ代わると云うのは、異例ですね。
原監督はフロントとの軋轢、星野監督は体調面と仕方ない部分はありますが、
山田監督は何故更迭されたのか、ちょっと疑問です。
後を継いだ佐々木代行に一年やらせてみても、面白かったとも思います。
|
|
03.10.16.
Gブランド健在? 〜担当:森沢雪絵〜
広陵の西村投手に続き、浦学の須永投手もG入りを希望している模様です。
・・・・地元球団の囲い込みが甘いのか、Gブランドのパワーなのか・・・。
個人的には、須永投手には地元埼玉のLに入って欲しい所ですが、
S入りして坂元投手とのコンビも見たい所でした。
そう云えば、内海投手も今年G入りですね。
|
>>10月前半 |
|