|
雑記帳03年9月
|
03.09.30.
最後の東京D 〜担当:佐々木あすみ〜
一晩過ぎて落ち着いた所で、改めて28日の観戦記です。
○――――――
この日の試合はデーゲーム13:00開始、開場は11:15でしたが、
当然相当の混雑が予想されたので可能な限り早く出撃しました。
ドームに到着したのは7:00過ぎ、外野席への25番ゲートには既にこれだけの人が並んでいました。
奥に写っているひとかたまり分が通常のF戦で並ぶスペースで、大概ここプラスαで充分
並びきるのですが、この区画は既に一杯。
手前左隅に写っているフェンス?から次の行列スペースとして準備されてまして、
こっちの区画の前から3番目に並ぶ事になりました。
早速地面に新聞紙を貼り付けて、列の場所取り(笑)。
その後暫くはあまり列は伸びなかったのですが、9時頃から爆発的に行列伸張、
気が付けばあたしが並んだ区画を大きくはみ出して、列の最後尾なんて見当も付きません。
・・・うわぁ、いつも通りの時間に来ててら、どうなっていた事やら。
それなりに早く来た甲斐はあったなぁ。
開場30分前位に、みなせさんがドームに到着したとの連絡が携帯に入りました。
それから程なく、さとうさんとも落ち合えました。
彼女はA指定なので、ファンクラブコーナーへ向かうにはかなり有利。
と云う事で、余っているスタンプカードと会員証を託して、余分にバッジを確保のお願いしました。
○――――――
11:15の開門から5分程でスタンドに入れたのですが、いつもならレフトから埋まっていく(笑)
外野席が、この日ばかりはライトに向かう人が殆どで、残念ながら定位置の座席は取れませんでした。
まぁ、通路を挟んで隣の席を取れたので、問題はナシ。
席取りを完了したら、今度はファンクラブコーナーへ突撃です。
外野席経由で行くのは指定席用ゲートからに比べてかなりハンデがあるのは解っていましたが、
それにしても予想以上・・・・・・ファンクラブコーナーのある1階コンコースは既に人の海。
まるでコミケ(爆)。
さっきさとうさんにお願いした分が頼り・・・と思ったら、B席から入った
ファンクラブに行列中のみなせさんと遭遇。
みなせさんにも頼っちゃいまして、最後の帽子バッジ、カードやポスターはゲットできました。
さとうさんもゲットして下さいましたので、なんやかんやでこの日の配布物はダブったりして(笑)。
みなせさん、さとうさん、ありがとうございました♪
外野席は開場30分後にはほぼ満席状態になりまして、それを見た芦屋や常連さん達の会話。
芦屋「ファイターズファンって、こんなにいたんですねぇ・・・」
常連Aさん「いる訳ないじゃん」
常連Bさん「殆どのヒトは、今年初めてってのばっかりだよ」
普段から観に来ましょうよぉ(w
因みに、今年初の大入り5万人だったそうです。
・・・・・2階自由とか指定席には空きがあって、5万人って程は入ってなかったような。
○――――――
そんなこんなで、最終戦試合開始です。
最後と云う事で、先代マスコット ギョロタンも駆けつけて盛り上げてくれました。
1回表、いきなりミラバルさんが松井さんに中前、小関さんが送って1死2塁。
和田さんを打ち取ったモノの、この日4番に大抜擢の2年目中村さんが中越の二塁打で
早速1失点・・・・あう、最後くらいしっかりして下さ〜い。
その後は立ち直り、走者を出しても粘り強い投球を見せてくれました。
反撃は4回、2死から信二さん二塁打、金子さん右前で続いて
(金子さんの打席で、アドリブで何故か片岡さんのラッパ・・・背番号繋がり?)、
頼れる仕事人奈良原さんの左前で同点♪いっけいけー。
5回を終えて、いつものYMCA・・・これも最後と思うと、いつもより元気に踊っちゃいました。
〜わーいえむしぃえー♪「ファイティー残せー」〜
〜わーいえむしぃえー♪「ファイティー残せー」〜
・・・56番通路常連組のこの掛け声も、これで最後・・・ファイティーのっこっせー。
さて試合に戻ります。
7回、これまた最後のファイターズ賛歌に後押しされて、2死一三塁から
小笠原さん執念の勝ち越し二塁打!!これで勝った!!!!と誰もが思った事でしょう・・・。
悲劇は9回・・・・。
2回以降粘投を続けていたミラバルさん、無死から代打宮地さんに右前、
続くマクレーンさんに痛恨の同点特大2ラン・・・あうー、また延長かぁ・・・。
・・・・と思いきや。
1死後平尾さんに打たれた所で降板、投手交代。
なんでここまで来て、また清水さんですかぁ!?
・・・・・・何試合清水さんで落としたら、気が済むんですかぁ?
松井さんを中飛に取ったモノの、小関さんにやっぱり四球。
打席に右の和田さんを迎えた所で、また投手交代・・・・・芝草さん!?
・・・・いい加減懲りて下さいよう、ヒルマン監督・・・・。
清水さんも芝草さんも勿論応援してますし、芝草さんなんてむしろ好きな選手ですよ。
でも、現在の状態では無理ですよ・・・何故そこまでこの二人にこだわりますか・・・・?
そこから先は、もう悪夢・・・・芝草さんは和田さん中村さんに四球連発で、最悪の押し出し。
やらずもがなの勝ち越し点を与えて、1死も取れずに降板。
ここで代わった加藤さんが代打犬伏さんを三振に取って、ようやく終了・・・。
9回裏最後の攻撃、1死から代打で上田さんが登場。
これが東京Dでの最後の打席かと思うと、思わず感極まって・・・・涙。
折角の上田さんの打席なのに、涙でよく見えませんでした。
・・・やっぱり三振なのね、上田さん(泣笑)、札幌ではもっと頑張ってね。
坪井さんが二ゴロでゲームセット、東京最終戦は、悪いほうで(w
ファイターズらしい試合運びで、落としてしまいました・・・。
○――――――
試合後には、全選手が登場してのサヨナラセレモニー。
ヒルマン監督と岩本さんの挨拶、オーロラビジョンでは懐かしの映像等を流し、
そして球団旗を持った監督、幸雄さん小笠原さん上田さん金子さん岩本さんを先頭に、
紙吹雪と紙テープの雨の中を場内一周。
上田さんが旗持ちに入っていて、すっごく嬉しかったり♪
・・・でも奈良原さんが入らなかったのは何故でしょう、高く掲げたら背が届かないから?(笑)。
最後には、全選手がファイティー人形やボールを投げ入れ終了・・・。
小笠原さんがアドリブでサインボール数個を投げ入れたりもしていました。
セレモニーの後は、ライトスタンドでは1-9ならぬ0-66?古城さんから西浦さんまでの応援歌を熱唱。
するとレフトスタンドから「かったおか!かったおか!」のリクエスト(笑)。
これに応えて片岡さん、大島さん、広瀬さんらの懐かしい応援歌も・・・。
大島さんの応援歌、久しぶりに歌いました。
三本締めの後も、如何とも去りがたいライトスタンド・・・なかなか後にすることが
出来ませんでした。
今まで気が付いたらそこにいた、ファイターズ。
夢と希望と落胆と・・・色々な想いを教えてくれた、ファイターズ。
喜び、笑い、時には怒り、哀しみ・・・色々な想い出の詰まった、東京ドーム、
いままで本当にありがとう。
29日のファイターズ 試合予定ナシ
鎌倉・岩本・林・稀哲昇格、ミラバル・武藤・芝草・関根抹消
|
|
03.09.29.
ありがとう東京 ありがとうファイターズ 〜担当:佐々木あすみ〜
芦屋と野球との出会いは、8歳の時に親に連れられて行った西武球場、L-F戦でした。
勝ち負けとか、試合内容は全く覚えてませんが、
そこには田淵が、大田が、ソレイタが、柏原が、江夏が、そして大勢の選手が輝いてた事は覚えています。
その時、ライオンズとファイターズ、両方のファンになりましたが、
常勝軍団に成長したライオンズに比べ、どうにもへなちょこなファイターズ。
判官贔屓なのかダメな子ほど可愛いのか、いつしかファイターズ一本になって
応援するようになっていました。
初めて野球を観てから22年・・・・・・芦屋はずっとファイターズファンでした。
これから何年生きるか解りませんが、これからもずっとファイターズファンです。
ヒーローはここにいる、日本ハムファイターズ。
28日のファイターズ F3-4L @東京D☆
L :100 000 003=4 三井-潮崎-森
F :000 100 200=3 ミラバル-清水-芝草-加藤
勝潮崎1勝3敗0S S森7勝3敗2S 敗ミラバル16勝11敗0S
Lマクレーン26号
▽ミラバル8回1/3 11安打2四球4失点
7回に小笠原の適時打で勝ち越すも、9回マックに痛恨の同点2ランを浴び
清水-芝草と繋ぐが四球連発で押し出し
紺田昇格、正田抹消
|
|
03.09.28.
有終の美を 〜担当:佐々木あすみ〜
とうとうこの日が、来てしまったんですね・・・。
27日のファイターズ M4-3F @千葉マリン
F :000 300 000=3 正田-桜井-清水
M :003 001 00x=4 清水直-小林雅
勝清水直13勝10敗0S S小林雅0勝2敗31S 敗正田5勝14敗0S
M堀20号
▽正田6回5安打3四球4失点
坪井・小笠原・エチェが戻るも勝てず
上田スタメン6番左翼4の2、打率.255まで上昇
|
|
03.09.27.
とうとう・・・ 〜担当:佐々木あすみ〜
今年は頑張って東京Dに通ってみましたが、これまでの観戦成績は・・・
4/05 ● F4-6H
4/25 ○ F4-1Bu
4/26 ● F1-7Bu
4/28 ○ F8-2M
5/20 ● F4-12H
5/21 ● F4-6H
5/26 ○ F19-1M
6/02 ○ F5-1Bu
6/03 ● F2-6Bu
6/07 ○ F11x-10H
6/17 ● F4-6L
6/28 ● F6-7Bu
6/29 ● F1-2Bu
7/01 ○ F9-5M
7/02 ○ F7-4M
7/11 ● F5-9Bu
7/13 ○ F6-5Bu
7/18 ○ F4-0L
7/19 ○ F4-2L
7/25 ○ F2-1M
7/27 ● F1-8M
8/11 ○ F8-2BW
8/12 ― F7-7BW
8/13 ○ F10-4BW
9/03 ― F3-3H
9/04 ● F9-12H
9/08 ○ F5x-4BW
9/09 ● F4-8BW
9/10 ● F5-7BW
9/15 ○ F3-2M
9/15 ● F4-16M
9/16 ● F5-12M
9/23 ○ F4x-3BW
9/24 ○ F12-6H
9/25 ● F1-5H
締めて35試合17勝16敗2分。
おっ、意外にも勝ち越してます、感覚としてはもっと負けているような気がしてましたけど(笑)。
負け試合のほうが印象に残るってのは、ホントかも。
・・・とうとう最後の試合、勝ち越したまま終わらせて下さい。
26日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
03.09.26.
H戦もラスト 〜担当:佐々木あすみ〜
やっとやっと、期待の新星小谷野さんが一軍昇格♪
試合前の守備練習で、ハツラツな小谷野さん。
この時に「こやのーっ」って声を掛けてあげたら、「えっ!?」って感じで
こっちを向いてくれたりして。
うんうん、初々しいです(笑)
さて、それぞれの最終戦試合終了時のお約束になりつつあるエールの交換ですが、
あちらさんが優勝直前でいっぱいいっぱいっぽくて、軽く「頑張れ頑張れ」があった位で終了(w
気になるシーレックス、雨天中止・・・。
10/11のファーム日本選手権までに、日程をこなせるんでしょうか(笑)。
・・・祈りましょう、祈りましょう。
24日のファイターズ F1-5H @東京D☆
H :200 021 000=5 和田-篠原
F :000 000 100=1 金村-清水-櫻井
勝和田13勝5敗0S S篠原1勝3敗10S 敗金村10勝7敗0S
H松中25号26号 柴原4号
▽金村6回2/3 10安打1四球5失点
和田の前に手も足も出ず、6安打無四球で1得点がやっと
小谷野プロ初出場も3タコ
小谷野昇格、建山抹消、シールバック自由契約
|
|
03.09.25.
胴上げ回避 〜担当:佐々木あすみ〜
ホークスのマジック3、あわや25日に東京Dでの胴上げか?って状態でしたが、
怒濤の攻撃でH撃退です。
胴上げするなら、ヨソでってね〜♪
気になるシーレックス、24日もMに6-4で競り勝ち・・・。
・・・祈りましょう、祈りましょう。
24日のファイターズ F12-6H @東京D☆
H :022 000 002= 6 斉藤-佐藤-吉田-吉武-渡辺
F :000 020 19x=12 江尻-加藤-立石
勝加藤1勝0敗0S 敗佐藤2勝3敗0S
F西浦6号 H松中24号 大道4号
▽プロ初先発江尻7回8安打2四球4失点、加藤プロ初勝利
8回裏H投手陣自滅、6安打に加え四球5死球1
江尻昇格、小田抹消
|
|
03.09.24.
お買い得? 〜担当:佐々木あすみ〜
東京Dのファイターズファンクラブコーナーで、グラコンが15,000円で売っていたので、
ちょっと高価い気はしましたが東京での最後のデザインですし、記念にと思って買ってみました。
パチモノの安物と思っていたのですが、着てみると案外着心地がイイんです。
・・・よく見るとこんなタグが・・・。
これって、パチモノどころか本物じゃないですかぁ!定価57,750円(税込)で売ってるヤツ!?
まさか15,000円で叩き売ってるとは思いませんでしたよぉ。びっくり。
思い切って買っておいて良かったかも(笑)。
それはさておき23日のシーレックス、七野さんのサヨナラ2ランでMにうっちゃり勝ちですって。
むぅ。
残り6試合、5勝すればSSの優勝、2敗すればFの優勝。
・・・祈りましょう、祈りましょう。
23日のファイターズ F4x-3BW @東京D☆
BW:011 100 000 0 =3 本柳-小倉
F :010 000 200 1x=4 ミラバル-加藤-立石-清水-芝草
勝芝草3勝2敗0S 敗小倉4勝13敗4S
F木元13号 オーティズ29号
▽ミラバル7回9安打3四球3失点
延長10回2死満塁から島田プロ初となるサヨナラ打
|
|
03.09.23.
ヤバいっ 〜担当:佐々木あすみ〜
ウチの管理人、11月のコミティアの申し込みをすっかり忘れてました(;´Д`)
・・・いよいよもって、同人屋失格。
ギリギリで間に合うかなぁ。
22日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
03.09.22.
祈りましょう祈りましょう 〜担当:佐々木あすみ〜
21日、SSがG相手にひとつ落としたっ♪
あっとふったつっ♪あっとふったつっ♪
一軍は、例によって例のごとく、Hのカモ。
・・・25日、胴上げ拝まされるのイヤーっ。
21日のファイターズ H6-1F @福岡D
F :001 000 000=1 正田-武藤-清水-関根
H :022 020 00x=6 ナイト-佐藤-岡本-篠原
勝ナイト6勝4敗0S 敗正田5勝13敗0S
Hバルデス26号 城島31号
▽正田3回1/3 6安打無四球4失点
3併殺、2失策と野手もボロボロ、坪井走塁中に足を痛め退場
小田プロ初打点
|
|
03.09.21.
根性根性ド根性 〜担当:佐々木あすみ〜
20日、SSはGに勝ってマジック6。
・・・・・負けて〜シーレックス負けてぇ〜っ。
一軍は、久しぶりにHを倒して首位イジメ。
これでHの優勝は最短25日、イヤーっ、東京Dで胴上げなんて許さなーい。
もうひとつ、もうひとつHをやっつければ目の前での胴上げは阻止、
お願い、根性見せてよファイターズ。
20日のファイターズ H3-4F @福岡D
F :200 020 000=4 金村-加藤-立石-清水-建山
H :010 002 000=3 田之上-水田-佐藤-吉田
勝金村10勝6敗0S S建山2勝1敗15S 敗田之上1勝1敗0S
H城島30号 Fエチェバリア31号
▽金村6回2/3 9安打2四球3失点の粘投、立石、清水は不安定も、加藤、建山が火消し
打線は6安打ながら効果的に得点
小笠原欠場
小田昇格
|
|
03.09.20.
鎌ヶ谷ファイターズ全日程終了 〜担当:佐々木あすみ〜
19日のS戦で100試合終了、残念ながら負けてしまって61勝37敗2分.622と云う結果でした。
あとはSSの結果待ちとなりましたが、あちらは残り9試合でM7。
引き分けがあると計算がややこしくなるので割愛しますが、だいたい3つ負けてくれれば
Fの優勝になります。
祈りましょう、祈りましょう。
シーレックスの負けを祈りましょう(笑)。
今期鎌ヶ谷で活躍した小谷野さん紺田さんルーキーコンビが、近々一軍昇格だそうです。
いずれは北海道のスターになってくれるであろう二人、とっても楽しみ♪
どうにもウダウダやっている一軍に、喝を入れるような若々しいプレーに期待です。
がんばれ小谷野さん紺田さん!
活躍次第では、来年紺田さんに#1、小谷野さんに#9の背番号を差し上げたいです。
・・・やや毒気ありな発言かな(笑)。
18日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
03.09.19.
今年こそ優勝! 〜担当:佐々木あすみ〜
・・・例によって例のごとく、ファームのほうのファイターズのお話です。
19日、鎌ヶ谷でのS戦をもって、03年の日程を終了する鎌ヶ谷ファイターズ。
一時は独走で優勝できるかと思わせる勢いでしたが終盤やや停滞、2位シーレックスの追い上げも
あって、SSにマジック8が点灯中です。
・・・が。
F:99試合61勝36敗2分.629
SS:91試合53勝34敗4分.609
SSの試合消化が極端に遅いのであちらにマジックが付いてますが、逆マジックも3。
今日Fが勝って62勝36敗2分.632にしてしまえば、SSが2つ負けた瞬間優勝決定。
事実上、今年の優勝は貰いました♪
・・・昨年はすんでの所で優勝をLにさらわれましたが、今年こそはイケます!
ま、兎にも角にも最終戦は勝って、キッチリ締めて下さいね。
18日のファイターズ 試合予定ナシ
▽隼人抹消
|
|
03.09.18.
あと4試合 〜担当:佐々木あすみ〜
17日はマリーンズ東京D最終戦。
この3連戦の間、毎試合ラッキー7でレフトスタンドにはこんな横断幕が出て、
お別れムードを醸し出していました。
17日の試合後には、先日のBu最終戦同様に両スタンドからのエールの交換。
Buの時は自然発生的で段取りも何も無かった感じでしたが、
今回は事前に打ち合わせていたようで、結構盛り上がりました。
・・・それにしても、いつもながらマリサポの統制の取れた声援って
迫力ありますねぇ・・・。
マリサポの皆さん、ありがとうございました。
スタンド、ファンは熱くなっているのに、試合は相変わらずダメダメの極寒でショボン。
・・・・・・・・また5位転落・・・・・・・。
東京Dは4試合残っています、お願いだから東京のファンに根性見せて下さい。
17日のファイターズ F5-12M @東京D☆
M :003 500 103=12 清水直-藤田-シコースキー-川井
F :000 300 020= 5 桜井-武藤-清水-関根
勝清水直12勝10敗0S 敗桜井0勝1敗0S
F木元12号 上田4号 M渡辺正6号 サブロー7号8号 フェルナンデス27号
▽櫻井3回2/3 8安打3四球8失点
清水久しぶりに1イニングを3人で切ったが、2イニング目に入った途端炎上
関根1軍復帰3イニング登板も3失点
エチェ欠場、小笠原清水直から死球を受け退場
上田スタメン6番左翼4の1 2ランの2打点
武藤昇格、シールバック抹消
|
|
03.09.17.
また当たった 〜担当:佐々木あすみ〜
ラッキーカードが当たって、またレトルトカレーを貰って来ました。
・・・試合ですか?知りませんよ、ンなもん。
16日のファイターズ F4-16M @東京D☆
M :002 001 931=16 渡辺俊
F :040 000 000= 4 隼人-立石-清水-芝草-シールバック-加藤
勝渡辺俊7勝3敗0S 敗隼人0勝3敗0S
F高橋信12号 M福浦15号 ショート12号
▽隼人6回0/3 8安打無四球5失点
中継ぎ崩壊
上田スタメン6番左翼2の1 2四球
|
|
03.09.16.
六甲颪に颯爽と 〜担当:佐々木あすみ〜
タイガース優勝おめでとうございます。
と云う訳で、以前ネタにしようと思っていて、タイミングが無くてほったらかしにしていた
ネタで行ってみます。
スーパーで見かけた、愉快な?便乗商品を3点。
ソーセージが入ったパンです。
他にも何種類かのパンがありましたが、ネーミングが一直線でヤヤウケ。
反射しちゃって見難いですが、「優勝一本道」です。
サンガリアの缶コーヒー、片岡さん缶です。
春先のベストメンバー、井川さん、矢野さん、桧山さん、今岡さん、片岡さん、藤本さん、
金本さん、赤星さん、濱中さんの9人があったと思います。
ネーミングと云い、パッケの星野さんの似顔絵と云い、脱力感たっぷりのキムチ。
・・・とまぁ、8月中頃に近所のスーパーで見かけた便乗商品でした。
関東でこれだけあるのですから、関西に行ったらもっと愉快なモノがあるのかなぁ(笑)。
15日のファイターズ F3-2M @東京D☆
M :020 000 000=2 ミンチー
F :020 010 00x=3 ミラバル
勝ミラバル16勝10敗0S 敗ミンチー12勝8敗0S
F小笠原30号
▽ミラバル9回11安打3四球2失点
序盤バタバタしたが、M打線の4併殺に助けられ完投
上田スタメン6番左翼3の1 1四球
関根昇格、伊藤抹消
|
>>9月前半 |
|