|
雑記帳03年5月
|
>>5月後半 |
03.05.15.
がんばれヒチョリー 〜担当:森沢雪絵〜
ファームで好調の隼人投手が、15日付けで1軍登録、即先発登板しました・・・が、
5回1/3 8安打1四球5失点の内容でした。
9回にMの守護神小林雅投手を打ち込んで逆転勝ちを納めたモノの、
Fの投壊は、どうにも止まりませんね。
隼人投手の代わりに抹消されたのは、練習中に肋骨を骨折した西浦選手(全治3週間)でしたが、
一説には森本選手の抹消の話もありました。
オープン戦から開幕まで頑張っていた森本選手ですが、この所壁にぶつかったようで
段々出番も減ってきてしまいました。
でも、今回瀬戸際で1軍に残った運の良さはあるのですから、壁を破るような活躍に期待しています。
14日のファイターズ M6-9F @千葉マリン
F :022 001 004=9 隼人-岩本-高橋憲-関根-伊達
M :001 301 100=6 ミンチー-川井-小林宏-小林雅-橋本武
勝伊達2勝0敗5S 敗小林雅0勝1敗9S
Fエチェバリア9号10号
▽先発隼人が打ち込まれるも、9回表小林雅から4点を挙げ逆転勝ち
|
|
03.05.14.
マジすか 〜担当:佐々木あすみ〜
8日にネタにしたやふおくに出されたウチの本、落札されてたんですか。
・・・こう云っちゃうのも問題かもですが、1,000円も出す価値無いですよぅ。
13日のファイターズ M3-2F @千葉マリン
F :200 000 000=2 正田-芝草-高橋憲
M :000 000 21x=3 神田-山崎健-川井-小林宏-小林雅
勝小林宏2勝2敗0S S小林雅0勝0敗9S 敗高橋憲1勝2敗0S
F小笠原7号
▽3度の満塁を潰す拙攻に加え、坪井失策→信二野選→高橋憲暴投で自滅
|
|
03.05.13.
とうとう 〜担当:佐々木あすみ〜
吉崎さんしか勝てなくなっちゃった・・・
12日のファイターズ M8-1F @千葉マリン
F :001 000 000=1 ミラバル-佐々木-岩本
M :000 422 00x=8 小野
勝小野2勝3敗0S 敗ミラバル4勝3敗0S
▽ミラバル炎上5回6失点
|
|
03.05.12.
綱獲りなるか千代大海 〜担当:佐々木あすみ〜
11日から始まった5月場所、またもや武蔵丸が休場で、一人横綱の朝青龍は土佐ノ海を
下して白星スタート。
一人横綱のこんな時こそ大関陣に頑張って貰わないと困るのに・・・魁皇は栃乃洋に、
カド番の武双山は高見盛に負けてしまいました。武双山ヤバゲ。
一方カド番栃東は琴光喜に勝って白星発進、千代大海は得意の引き技で旭天鵬に勝ち。
千代大海は今場所綱獲りが掛かっていますが、先場所が13勝での優勝のため
今場所は14勝以上での優勝でないと昇進は無いそうです。がんばれ千代大海。
・・・とか云いつつ、好不調の波の激しい千代大海は、下手に横綱に上がるよりも
大関のままでいたほうが良さげな気もします(笑)。
横綱で負けまくったら、即引退ですよぅ。
11日のファイターズ H1-5F @福岡D
F :040 000 010=5 吉崎-高橋憲
H :001 000 000=1 杉内-佐藤-岡本-渡辺
勝吉崎5勝1敗0S 敗杉内2勝4敗0S
▽小笠原以外は右を並べた打線で杉内粉砕
|
|
03.05.11.
いつのまにやら 〜担当:佐々木あすみ〜
Fの負けが込み始めて、気が付けば借金5。
・・・最下位BWと1ゲーム差・・・ヤバイです。
10日のファイターズ H4-1F @福岡D
F :000 000 010=1 シールバック-野村-武田-関根
H :100 010 02x=4 斉藤-吉田-山田-吉武-スクルメタ
勝斉藤4勝2敗0S Sスクルメタ1勝0敗6S 敗シールバック1勝4敗0S
▽金村鎌ヶ谷行き、代わって賢介1軍昇格即一番遊撃でスタメンも3タコ
|
|
03.05.10.
もしかしてシンデレラ 〜担当:森沢雪絵〜
オールスターファン投票の中間発表が出まして、セの野手部門をTが占拠。
・・・ってネタはよそ様で散々騒いでいるのでまぁ置いといて、
ウチはウチらしくパリーグに注目します。当然のごとくF寄りで(笑)。
今年急遽三塁コンバートされた小笠原選手、Bu中村ノリ選手との一騎打ちの
様相で、最初の発表では僅差で小笠原選手がトップです。さてどうなりますやら。
そして、ウチとして一番注目は捕手部門。
今季消去法ではありますが(笑)、いきなり正捕手に抜擢された高橋信選手が
3位に付けています。
捕手は事実上H城島選手でガチガチなのでファン投票での選出は考えられませんが、
今年の成績を見る分には監督推薦での出場は充分見込める数字を残しています。
今年はL伊東選手が休み休みの出場で規定打席に足りていないので、
充分期待は持てます。
キャンプ前には名前も出てこなかった高橋信選手、このチャンスをガッチリ掴んで下さいね。
9日のファイターズ H3-3F @福岡D
F :030 000 000 000=3 金村-佐々木-関根-高橋憲-伊達
H :111 000 000 000=3 寺原-吉田-山田-スクルメタ
H松中5号
|
|
03.05.09.
首位! 〜担当:森沢雪絵〜
開幕直後はちょっと出遅れたファイターズですが、次第に調子を上げて貯金を7まで増やし、
遂に首位に躍り出ました!
4/30のL戦では江尻投手がノーヒッターを記録したり、
隼人投手も現在リーグトップタイの4勝を上げるなど、先発投手陣がしっかりしてきましたし、
期待の田中賢選手が打点トップだったり、紺田選手が盗塁王争いに参加していて
野手陣も頑張っていますね。
昨年はもう少しの所で優勝を逃しましたが、今年こそはイケそうな勢いです。
がんばれファイターズ!
・・・はい、ファームのお話でした。
田中賢選手や藤島選手が下でバリバリやっていれば、
そりゃ勝つとは思いますけどね(笑)。
江尻さ〜ん隼人さ〜ん、早く一軍に上がってきてぇ。
8日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
03.05.08.
これはまた 〜担当:佐々木あすみ〜
久しぶりに、ウチの本をやふおくでハケーン。
・・・これ、150冊以上は不良在庫で残ってますよぅ・゚・(ノД`)・゚・
7日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
03.05.07.
ついには 〜担当:森沢雪絵〜
ミラバル投手まで負けてしましました。
・・・未だ札幌Dでの勝ちもナシ、ちょっとカッコつきませんね。
低調のチームに活を入れるべく、絶不調クローマー選手が遂に鎌ヶ谷送り。
代わりには野手ではなく、崩壊している中継ぎ陣を厚みを持たせるために、
佐々木投手が昇格しました。
また、6日の試合ではエチェバリア選手も欠場、
代役四番に島田選手を抜擢、5の2とまずまず結果を出しました。
元祖ビッグバン打線の数少ない生き残りの島田選手、頑張って欲しいです。
6日のファイターズ F2-7L @札幌D
L :121 000 021=7 張誌家-長田-森-前田
F :010 100 000=2 ミラバル-高橋憲-関根
勝張誌家2勝1敗0S 敗ミラバル4勝2敗0S
F金子1号 Lマクレーン8号
▽頼みのミラバル6失点KO 今季最多借金4
|
|
03.05.06.
やっぱり 〜担当:佐々木あすみ〜
吉崎さんとミラバルさんしか勝てないなぁ。
5日のファイターズ F2-7L @札幌D
L :010 201 300=7 松坂
F :000 100 100=2 正田-武田-芝草-岩本
勝松坂4勝1敗0S 敗正田1勝4敗0S
L後藤武3号
▽松坂に13三振
|
|
03.05.05.
どうにも 〜担当:佐々木あすみ〜
吉崎さんとミラバルさんしか勝てないなぁ。
4日のファイターズ Bu3-11F @大阪D
F :231 000 230=11 吉崎-関根-高橋憲-野村
Bu:010 100 001= 3 バーン-小池-山本-マレット-山村
勝吉崎4勝1敗0S 敗バーン2勝4敗0S
F小笠原6号 坪井3号 Bu礒部3号
▽小笠原復帰5打点 木元一軍昇格スタメン三塁
|
|
03.05.04.
3日のファイターズ Bu6-2F @大阪D
F :002 000 000=2 シールバック-岩本-山口-武田-芝草
Bu:001 221 00x=6 高村-三沢-吉田
勝高村3勝0敗0S 敗シールバック1勝3敗0S
F高橋信5号
▽Bu中村リーグタイの5四球
|
|
03.05.03.
2日のファイターズ Bu11x-10F @大阪D
F :113 200 012 00 =10 金村-関根-高橋憲-芝草-伊達-山口
Bu:100 041 031 01x=11 岩隈-山本-マレット-吉田-岡本-小池-三沢
勝三沢2勝0敗0S 敗山口0勝1敗0S
Bu大村3号4号 川口5号 益田2号 ローズ9号10号 F坪井1号2号 西浦4号
▽4回まで1-7と大量リードも、5回裏大村満塁弾等で追い上げられ、
8回代打益田3ランでBu逆転9-8、9回表西浦坪井連弾で再逆転9-10、
9回裏ローズソロで同点10-10、そして11回裏ローズサヨナラ本塁打
Bu野手は全員、投手は吉川ひとりを残して全員出場の総力戦
小笠原内転筋痛で欠場
|
|
03.05.02.
混パの予感 〜担当:森沢雪絵〜
5月に入った所でパリーグの順位を見てみますと・・・
1 H 16勝11敗0分 .592
2 Bu 14勝13敗0分 .518 2.0差
3 L 14勝14敗0分 .500 0.5差
4 F 12勝13敗1分 .480 0.5差
4 M 12勝13敗0分 .480 0.0差
6 BW 10勝14敗1分 .416 1.5差
石毛監督が引責解雇させたれた程不調だったBWが息を吹き返したり、
開幕直後はダントツの独走をしていたBuが落ちてきたりで、
首位から最下位までのゲーム差が4.5と、結構詰まっています。
今の所Hが頭ひとつ出ていますが、今年はホントにどこが勝つか解らない展開です。
尚セリーグは・・・
1 T 18勝10敗1分 .642
2 C 13勝11敗0分 .541 3.0差
3 S 15勝13敗0分 .535 0.0差
4 G 13勝12敗1分 .520 0.5差
5 D 15勝14敗0分 .517 0.0差
6 YB 6勝20敗0分 .230 7.5差
Tが予想以上の独走ですが、対G5戦全勝が効いてますね。
Gはその負けの影響が大きく4位。
こちらも、上位5球団はまだまだ差はありません。
因みに、YBは5球団まんべんなく負けてますので(泣)、
各球団とも対YBの貯金はアドバンテージになっていません。
YBに負けた所が転落していく展開になりそうです。
1日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
03.05.01.
恐らく来年ユニホーム変わるし 〜担当:佐々木あすみ〜
東京でのファイターズの記念に折角だからと、ホーム、ビジター共
上田さんのユニホームを発注してまして、やっと出来上がりました。
一緒に写っているのは、一部ではお馴染み(wの管理人愛用のユニです。
因みにコレ、実際に選手が使用しているのと全く同じって事で、
1着(シャツのみ)\25,000ナリ・・・流石に5萬越えの出費は痛いです。
さぁ、気合い入れて、上田さんとファイターズの応援するぞっ。
30日のファイターズ F17-6M @東京D
M :201 210 000= 6 高木-神田-山崎健-長崎
F :042 500 24x=17 ミラバル-関根-高橋憲-伊達
勝ミラバル4勝1敗0S 敗高木1勝3敗0S
F西浦2号3号 高橋信4号 島田3号
▽ミラバル6失点も打線が19安打の大爆発、島田3安打6打点、西浦4安打4打点、
奈良原2安打2打点等、これまで出番に恵まれない選手が大活躍
|
|