|
雑記帳03年5月
|
03.05.31.
二軍の主 〜担当:森沢雪絵〜
ファイターズ16年目のベテラン藤島選手が、29日のL戦にてイースタン通算100号本塁打を達成しました。
史上3人目の快挙ではあるのですが、逆に云えばそれだけ長らく下で埋もれている訳で・・・。
因みに、一軍通算は19本です。
30日のファイターズ BW5-4F @GS神戸
F :021 010 000=4 吉崎-芝草-高橋憲-立石
BW:000 130 01x=5 相木-山本-萩原
勝山本1勝1敗0S S萩原1勝1敗3S 敗立石0勝1敗0S
BWブラウン8号 シェルドン6号
▽吉崎が5回を持たず4失点で降板
28日のL戦で自打球を当てたエチェバリア欠場、木元が代役四番に入るも4タコ
上田久しぶりにスタメン左翼で出場3の1 1打点
|
|
03.05.30.
ワードパッドは使いにくい 〜担当:佐々木あすみ〜
今月の雑記は30Kbを越えちゃったので、メモリ不足でメモ帳では更新できなくなっちゃいました。
・・・つくづく貧弱なパソコンでやってますねぇ。
29日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
03.05.29.
悔しいけれど 〜担当:森沢雪絵〜
とある掲示板で見かけた文句
>横浜の目標は、取り敢えずBクラス入り
・・・うううう、反論出来ないのが悔しいです(泣)。
28日のファイターズ L5-1F @西武D
F :010 000 000=1 シールバック-清水-立石-佐々木
L :000 010 04x=5 許銘傑-三井-豊田
勝三井6勝3敗0S 敗清水0勝1敗0S
Lマクレーン13号 カブレラ12号 Fクローマー4号
▽同点の8回裏カブレラの満塁弾炸裂
|
|
03.05.28.
改めて今年の雑記を見ると 〜担当:森沢雪絵〜
いよいよプロ野球サイトになってる気がします(笑)。
野球ネタばっかりですね。
27日のファイターズ L2-3F @西武D
F :012 000 000=3 金村-芝草-高橋憲-立石-伊達
L :000 011 000=2 潮崎-帆足-森
勝金村2勝3敗0S S伊達2勝0敗7S 敗潮崎0勝1敗0S
L伊東3号 F木元3号
▽木元のソロと坪井の2点適時打で取った3点を守りきって5連勝
9回裏一死三塁、高木浩の左飛でタッチアップした平尾を左翼井出が
刺したのが大きい
|
|
03.05.27.
好調ファイターズ 〜担当:森沢雪絵〜
投打とも低調だったFですが、突然ヒトが変わったように打ち始め、
4試合連続でのフタケタ得点をマーク。
それに釣られてか、毎試合のように崩れていた投手陣も次第に調子を上げ、
特に崩壊していた中継ぎ陣がしっかりと仕事をするようになってきました。
このまま借金を返済、上位へ食い込んでいって欲しいです♪
さて、ファームのほうは更に好調、37試合23勝14敗の貯金9で
2位のMに3ゲーム差を付けて首位を独走中です。
昨年はあと一歩で涙を飲みましたが、今年こそは優勝しましょう!
そして一軍でも活躍して下さいね、鎌ヶ谷のみなさん(笑)。
26日のファイターズ L1-10F @西武D
F :012 120 022=10 関根-芝草-高橋憲-立石-清水
L :000 010 000= 1 後藤光-前田-長田-芝崎
勝関根1勝0敗0S 敗後藤光2勝5敗0S
Fエチェバリア13号14号 クローマー3号 小笠原11号 高橋信6号
▽今季初先発の関根5回2安打1失点、後を1イニングずつの小刻みな継投で抑えきる
打線依然好調13安打10得点で4連勝、4試合連続ふた桁得点はプロ野球タイ記録
|
|
03.05.26.
大相撲五月場所 〜担当:佐々木あすみ〜
朝青龍が13勝2敗で優勝。
場所中旭鷲山との一番での悪態で物議を醸し、新聞の一面でも叩かれたり、
横審の新聞屋のクソジジィからは引退勧告とも取れる発言を受けたりしましたが、
まだ23歳、これから心技体で横綱らしくなってくれるでしょう、きっと。
相撲内容としても、今場所は寄り切りでの勝ちが多かったようですね。
綱取りが期待された千代大海は10勝5敗に終わり、また一からの出直しですね。
・・・でも、個人的には大関でのびのびやって欲しかったりして(笑)。
カド番の武双山、栃東は揃って8勝7敗とカド番は脱出しましたが、
ちょっと不甲斐ないですねぇ。
史上1位の三賞19回、金星16個と、長らく土俵を沸かせてくれた安芸乃島が今場所限りで引退、
年寄藤島を襲名しました
長い間の土俵人生、お疲れ様でした。
25日のファイターズ F19-1M @東京D☆
M :000 100 000= 1 小野-橋本武-藤田-戸部-川井-山崎健
F :400 167 01x=19 ミラバル-立石-武田
勝ミラバル5勝4敗0S 敗小野2勝4敗0S
Fクローマー2号 小笠原10号 坪井4号
▽打線が連日の大爆発、5、6回2イニング連続の打者一巡等19安打でM投手陣を粉砕
ミラバル7回4安打1失点の好投で4試合振りの勝利
4位に浮上
|
|
03.05.25.
日本ハムファイターズカード2003 〜担当:佐々木あすみ〜
野球カードと云うと、普通は12球団の選手がごちゃ混ぜになっていて、
贔屓のチームの選手のカードを当てるとなるとなかなか大変です。
特にカルビープロ野球チップスなんて、明らかに人気球団の選手のカードが出やすくなって
いるので、「うわーん、またヨシノブだ〜」となるケースもしばしば。
そんな嘆きを見てか、BBMからチーム毎になっている野球トレカが発売されるようになり、
21日には遂にファイターズセットも発売♪
もう、どこを開けてもファイターズな、それはそれは素晴らしい野球カードです。
順次各チームのセットが発売されるようなので、皆様ご贔屓チームのセットを
所望してみてはいかがでしょうか。
と云う訳で、早速1箱購入・・・おっしゃ、上田さん出たぁ♪
上田さんが出たので取り敢えず満足だけど・・・1箱でノーマル126枚中114枚まで揃ったなぁ
・・・ノーマルコンプ狙おうかしらん(笑)。
ファイターズファンクラブのピンバッジですが、まだ上田さん出ないの・・・くすん。
古城さんなんて、5個もカブてるのに(爆)。
24日のファイターズ F13-5M @東京D
M :102 200 000= 5 シコースキー-小林宏-川井-藤田
F :000 129 10x=13 吉崎-武田-清水-芝草-高橋憲-伊達
勝芝草1勝1敗0S 敗シコースキー2勝2敗0S
F小笠原9号 エチェバリア12号 金子2号
▽先発吉崎3回1/3 5失点炎上も打線が爆発、6回に小笠原、エチェバリアの連続本塁打等
9安打一挙9点、中継ぎ陣も好投
|
|
03.05.24.
23日のファイターズ F10-4M @東京D
M :001 000 102= 4 清水直-戸部
F :110 035 00x=10 シールバック-清水-立石-佐々木
勝シールバック2勝5敗0S 敗清水直6勝2敗0S
F木元2号 M福浦7号
▽清水直から15安打、木元看板直撃満塁弾等で快勝
実松、クローマー昇格、隼人抹消
|
|
03.05.23.
22日のファイターズ 試合予定ナシ
▽コユキ抹消
|
|
03.05.22.
賢介悪送球祭り 〜担当:佐々木あすみ〜
うあぁあ・・・・。
賢介さんがー賢介さんがー・・・・。
21日のファイターズ F4-6H @東京D☆
H :103 100 100=6 ナイト-佐藤-渡辺-吉武-スクルメタ-吉田
F :300 000 001=4 隼人-清水-高橋憲-伊達
勝ナイト3勝1敗0S S吉田0勝0敗1S 敗隼人0勝1敗0S
H柴原2号 松中7号
▽賢介の二つの悪送球がいずれも失点に繋がる
負け数がリーグ最多の24、最下位BWまで0.5ゲーム差
|
|
03.05.21.
悪夢の2回表 〜担当:佐々木あすみ〜
うあぁあ・・・・。
やめてーとめてー・・・・。
20日のファイターズ F4-12H @東京D☆
H :092 100 000=12 和田-岡本
F :200 001 010= 4 正田-岩本-関根-武田-佐々木
勝和田5勝2敗0S 敗正田1勝5敗0S
Fエチェバリア11号 Hバルデス7号 ネルソン1号
▽松中中前安打-城島-中前安打-大道右線二塁打-ネルソン四球-川崎左越二塁打-鳥越左前安打-
村松右前安打-柴原中前安打-バルデス右前安打-松中中前安打-城島二飛-大道右中二塁打-
ネルソン一ゴロ-川崎中飛・・・パ・リーグタイ記録の9連続安打で一挙9失点
井出昇格も3タコ
|
|
03.05.20.
プレーオフ 〜担当:森沢雪絵〜
以前から検討されていたパリーグのプレーオフ制、正式に導入が決定したようです。
プレーオフ制そのものには賛成ですが、本割での成績が重みを持たない方式には
してほしくなかったです。
ましてや、公式戦を135試合に減らすなんて・・・。
19日のファイターズ F4-9H @東京D
H :002 501 100=9 新垣-渡辺-吉武-佐藤-山田-吉田
F :010 002 001=4 ミラバル-佐々木-野村-岩本-武田
勝新垣3勝5敗0S 敗ミラバル4勝4敗0S
H柴原1号 松中6号
▽ミラバル轟沈、小笠原の失策で火に油
|
|
03.05.19.
がんばれ吉崎 〜担当:佐々木あすみ〜
F投手陣最後の砦の吉崎さん、打線の援護を貰って5失点でも勝てました。
ホントに吉崎さんしか勝てないなぁ・・・
・・・5月に入って吉崎さん以外で勝ったのって、隼人さんだけなのね・・・。
上田さん、とうとう打率が2割を切っちゃった・・・そろそろヤバゲ。
18日のファイターズ F8-5BW @東京D
BW:200 012 000=5 吉井-戸叶-嘉勢-徳元-マック鈴木
F :015 010 01x=8 吉崎-関根-高橋憲-芝草-伊達
勝吉崎6勝1敗0S S伊達2勝0敗6S 敗吉井1勝5敗0S
F木元1号 BWオーティズ7号
▽木元の満塁弾で吉井撃破、珍しく中継ぎ陣が無失点で逃げ切る
|
|
03.05.18.
17日のファイターズ F1-6BW @東京D
BW:400 000 110=6 加藤-徳元-牧野
F :000 000 010=1 シールバック-佐々木-武田-野村-芝草
勝加藤2勝0敗2S 敗シールバック1勝5敗0S
F小笠原8号 BWブラウン5号 シェルドン3号 進藤2号
▽1回表ブラウン、シェルドンの2ランでいきなり4失点
打線も繋がらず7安打6四死球しながら小笠原のソロ1点のみ
|
|
03.05.17.
がんばれベイスターズ 〜担当:森沢雪絵〜
とかくファイターズ色の強いウチですが、管理人が横浜生まれと云う事で
実はひっそりと?ベイスターズも贔屓です。
と云う訳で、フラフラっと神宮のS-YBを観に行って来ました。
球場に向かう途中で、ちょっとした人だかりだあったので、何かと思えば
ウッズ、コックス両外国人が練習場から本球場に向かう所でした。
で、どさくさに紛れてウッズ選手のサインを戴いてしまいました。
ボールペンとメモ帳しか持ち合わせてなかったのですが、こんなモノにも
快くサインしてくれたウッズ選手、ありがとうございます♪
・・・一緒にいたコックス選手にサインをねだるヒトは少なく、
ちょっと寂しそうにしていたのが何ともはや(笑)まあ、まだ安打も打ってませんしね(爆)。
さて、試合のほうですが、1回表に石井琢選手の今季初アーチで先制!
・・・以上です!ええ以上ですとも・・・とほほ。
16日のファイターズ 試合予定ナシ
|
|
03.05.16.
東京Dでホークス主催試合 〜担当:森沢雪絵〜
Fの札幌移転で空く東京Dで、Hが主催試合を行う方向でいるそうです。
丁度Gの福岡D主催試合の逆の形になりますね。
また、Mも同様に東京Dでの主催試合を検討中だそうです。
対Fでカードを組んでくれると関東のFファンにはありがたいのですが・・・
左翼席で観戦するのには違和感あるかな(笑)。
H-BuやH-BWなんて、関東じゃ観られなかったカードも楽しみです。
15日のファイターズ 試合予定ナシ
|
>>5月前半 |
|