|
雑記帳03年3月
|
>>3月後半 |
03.03.15.
流行ってる? ~担当:佐々木あすみ~
ここの所、毎日のようにウイルスメールが届きます。>WORM_KLEZ.H
モノはかれこれ1年前に発見されたワームですが、ここにきて流行ってるンですかねぇ。
|
|
03.03.14.
大善 大ピンチ ~担当:佐々木あすみ~
幕下の大ベテラン力士大善、進退を懸けた大阪場所5日目の取り組みを落として3敗目。
・・・もう後が無くなりましたぁ。
がんばれ、怒濤の4連勝で巻き返しましょう!
さて、横綱朝青龍は4勝1敗、好調千代大海は5連勝、この場所は
この二人が軸になるのでしょうか。
武双山はようやく初日が出て1勝4敗、もう黒星は増やせませんね。
その他のの上位陣は、3勝2敗や2勝3敗が多く、星を潰し合ってる感じです。
平幕では5枚目の琴龍、14枚目十文字が5連勝ですが、これからの上位との対決で
どこまで持ちこたえられるかが見物・・・ムリかな(笑)。
|
|
03.03.13.
四番サード小笠原 ~担当:森沢雪絵~
昨日発売の週刊ベースボールに小笠原選手と落合さんの対談が掲載されていたのですが、
小笠原選手は三塁を守る意志があるようです。
もし実現すれば、守備に難のある外国人や故障の多いコユキ選手を一塁に廻せますし、
森本選手らイキの良い若手の出場も増えたりと、イイ事だらけだと思います。
今キャンプでは練習をしてないので今季はないでしょうけど、秋季キャンプ辺りで
試してみても面白いと思います。
さて、今季のF開幕オーダー勝手に予想です
8 森本
6 金子
7 坪井
3 小笠原
9 エチェバリア
DH DTクローマー
5 田中幸
2 高橋信
4 奈良原
・・・守備位置はともかく、打順はひとつも当たってないと思いますけど(笑)。
でも、ここまでのオープン戦の数字を見ると、坪井選手を三番、
小笠原選手を四番に据えるのも面白いと思いますがいかがでしょう。
右右左 左右左 右右右・・・と中軸に左打者が固まるのが難点?
7 坪井
6 金子
3 小笠原
9 エチェバリア
DH DTクローマー
5 田中幸
2 高橋信
4 奈良原
8 森本
・・・のほうがジグザグにはなりますが、これだと森本選手が生きないし。
昨年は12球団全部予想オーダーを組みましたが、
今年はやりませんので悪しからず。
|
|
03.03.12.
モンゴル対決 先輩勝利 横綱敗北 ~担当:佐々木あすみ~
横綱朝青龍、モンゴル出身力士の先輩旭天鵬に破れ、三日目にして黒星。
もう負けられません、この後の立て直しに期待です。
カド番大関の千代大海は3連勝、初日を落とした魁皇は2勝1敗と白星先行に。
その他上位陣では、先場所好成績だった若の里、出島、琴光喜が2勝1敗と並んでいます。
横綱の権威を守れるか朝青龍、大関陥落を止められるか千代大海。さてさて。
また、幕下への陥落で、先場所限りでの引退が予想されていた大ベテラン大善、
ここまで0勝2敗と苦しい星。
思い入れある地元大阪場所に錦を飾れるか、小結まで上り詰めた38歳の意地が見物です。
|
|
03.03.11.
オープン戦も中盤 ~担当:森沢雪絵~
3月10日現在・・・
勝率 得 失 本 打率 防御率
1 T 6試合 6勝 0敗 0分 1.000 36 9 6 .312 1.50
2 C 7試合 5勝 1敗 1分 .833 23 11 7 .234 1.59
3 YB 8試合 5勝 2敗 1分 .714 40 32 10 .277 3.50
4 D 9試合 5勝 4敗 0分 .555 55 50 7 .285 4.89
5 F 6試合 3勝 3敗 0分 .500 38 38 3 .281 4.58
5 BW 7試合 3勝 3敗 1分 .500 19 25 5 .212 3.19
5 M 5試合 2勝 2敗 1分 .500 12 13 2 .219 2.72
8 H 9試合 4勝 5敗 0分 .444 25 45 6 .233 4.11
9 G 10試合 3勝 6敗 1分 .333 51 48 10 .298 3.88
9 Bu 7試合 2勝 4敗 1分 .333 19 32 5 .200 4.27
11 S 8試合 2勝 5敗 1分 .285 31 32 4 .256 3.53
12 L 6試合 0勝 5敗 1分 .000 8 22 4 .173 3.42
こんな順位です。
・・・Tがダントツトップだったり、YBも好調だったり、
対してL、Gが下位に沈んでたり・・・。
丁度逆さまに見た方が、しっくりくる順位ですね(笑)。
|
|
03.03.10.
春場所初日 ~担当:佐々木あすみ~
朝青龍の一人横綱となった大相撲春場所、その朝青龍は場所前肩を痛めて稽古不十分が
心配されましたが、土佐の海をはたき込みで倒し白星スタートです。
さて、奮起が待たれる大関陣ですが、千代大海は旭天鵬に勝ちましたが、栃東は休場、
武双山、魁皇の二人はいきなり黒星・・・・むぅ。
|
|
03.03.09.
グレーは中途半端な色とか云ってませんでしたっけ? ~担当:森沢雪絵~
Mはビジターユニを2種類使うとかで、新しくグレー地のユニを採用しました。
で、オープン戦の中継でその新ユニを見ましたが・・・
ハッキリ云って、Tのユニとデザインが同じでは?(笑)。
(厳密にはラインの配色とかが違いますが)
このユニ、背中のネームが廃止された上に、胸番号も着いてません
・・・すみません、せめて胸番号は付けて貰わないと、TVで観ていて
一部を除いて誰だか解りません。・・・あたし、Mは顔と名前が一致する
選手って少ないンです(汗)。
|
|
03.03.08.
幼き日10円玉に 馳せる夢 ~担当:佐々木あすみ~
ガシャポンと云えば、昨今は製造技術の進歩もあって、昔だったら考えられない程
立派な景品がでてきますね。
そんなガシャポンメーカーのひとつ、ユージンが、その昔一世をガシャポン、
いえガチャガチャで風靡したコスモスの後継に当たるような事をちらっと聞いたのですが・・・マジ?
コスモスと云えば、マシンに貼り付けられた豪華な景品の写真で惹き付けておきながら、
その実出てくるのは怪しい消しゴム人形やら、胡散臭いおもちゃやらで
子供の夢を尽く粉砕してくれたいました。
しかしユージンと云って思い浮かべるのはアニメやゲームのフィギュア、
しかもなかなかデキがイイです。
こんな、大きいお友達を向けの景品を造っているのが、
コスモスから派生した会社とは・・・納得行きません(笑)。
そんなこんな思いながら、ユージンのサイトを見ていたら・・・
あるじゃん!胡散臭いヤツ!
●リング 恐怖のカチカチムービー
●ねり消し葛飾工場
●ザ・警察24時
・・・このノリ、コスモス臭が漂っていませんか?
でも、技術が上がっているせいが、そこそこ作りが立派で?ちょっと違和感。
リングでちゃんと版権を取っている当たりにも、著作権に厳しい時代の流れを感じます(笑)。
しかし・・・
●顔文字くん
一般に使われている顔文字に混じって、2chっぽいのもあるんですけど(・∀・)。
それより何より、このチープさ!ここだけ昭和で止まってます(笑)。
しかもこれで100円!カ~ネ~か~え~せ~(爆)。>やってませんが
ガチャガチャは、やっぱりこうでなくっちゃイケませんよね。
コスモス→ユージン説の真相を知っている方、詳細希望です。
|
|
03.03.07.
お酒は20歳になってから ~担当:佐々木あすみ~
春限定で販売中の サントリースパチュー!花 、これがなかなかのおススメ。
「桜リキュールにレモン果汁」・・・味の想像がつかなかったのですが、
飲んでみたら結構イケます。ちょっとハマりそうな予感。
|
|
03.03.06.
立ち上がれ いざ見せろ 燃える男の魂を ~担当:森沢雪絵~
機動力を押し出してるFヒルマン監督ですが、その方針の下で溌剌としているのが森本稀哲選手。
オープン戦では一番に座り、打率こそもう一つ伸びてきませんが四球で塁に出たり、
チーム屈指の快足を飛ばして積極果敢な走塁。
調子の上がってこない井出選手に代わって、開幕スタメンもありそうな勢いです。
森本選手を一番に固定できれば、坪井選手を六番に入れたりで打線に厚みが出ます。
高卒5年目の22歳、「松坂世代」の忘れちゃいけない楽しみな選手の一人です。
ねぇ、上田さんは・・・?
一応今は一軍にはいるけど・・・まあ・・・それなりに。
・・・・あぅ。
~追記~
6日は来年から本拠地とする札幌Dで、対G戦でした。
森本選手、5打数2安打で.308にアップ。分母が小さいので打率の上がり下がりが激しいのは
オープン戦の常ですが、高い数字になって気分が悪いはずもないですね。
故障の経過が気になっていた金子選手もスタメンに名を連ねるようになり、
森本-金子-小笠原の上位打線は、足あり、小技あり、一発で、
かなり期待できそうです♪
実松選手も、守備だけなら出られる状態まで戻ったようです。
気がかりは、四番に入るであろうエチェバリア選手に当たりが出てない事。
まだ決めつけるには早いですが、依然高打率をキープしている高橋信選手を
DHで起用するのも面白いかも。
上田さん初安打キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!!!!
|
|
03.03.05.
春は曙オープン戦 ~担当:森沢雪絵~
いよいよオープン戦も北上、5日にはYB-Fがハマスタで開催。春が来ましたね。
さて、そのYBは4日までに5試合を消化して4勝1敗、チーム打率.283 チーム防御率2.80と
なかなかの好成績。
既にダントツの最下位予想をされているベイスターズ、このまま頑張って下さい。
昨年のような屈辱は、もう沢山です。
・・・毎年春先だけは強いとか云わない、そこ。
|
|
03.03.04.
武蔵丸窮状休場 ~担当:佐々木あすみ~
先場所は貴乃花引退に絡んで相撲ネタが続きましたが、
今月もちらほらと相撲で書いてみたいと思います。
さて、平成の大横綱と云われた貴乃花に代わり、横綱の位置に就いた朝青龍。
タイトル通り武蔵丸の休場決定により、いきなり一人横綱となってしまいました。
正に真価が問われる場所になりました、優勝は至上命令かと。
と同時に、先場所は休場やらボロ負け続出だった大関陣も、責任重大。
番付上位の奮起が無い限り、角界の将来・・・と云うより、明日の存続すら危ぶまれます。
もう先場所のようなていたらくは許されません。
看板を失い迷走中の大相撲、春場所が注目です。
|
|
03.03.03.
早いモノで ~担当:佐々木あすみ~
お陰様で、当サイトも3周年になります。
今後もまったりと頑張りますので、宜しくお願いしますね♪
・・・記念絵は3日のお昼頃にはなんとか(汗)。
|
|
03.03.02.
気持ちは解ります(笑) ~担当:森沢雪絵~
YB期待の若手内野手は、福本 誠 選手であって、福本 豊 選手じゃないです(笑)。
・・・いや、思いっきり間違ってるサイトを見かけたモノで。
昨年球場で見たときはイイ感じのプレーをしていたので、今年は二塁のレギュラーを獲らないかなぁ
なんて期待してます♪
|
|
03.03.01.
僕らは待っている 輝きの瞬間 ~担当:森沢雪絵~
ウチはF上田佳範選手贔屓で通してますが、L上田浩明選手もちょっと気になる存在。
・・・正直、そろそろクビかとも思ってました。>現役15年通算打率.196
打撃は期待できませんが守備は逸品、こう云う選手を重用する(02年95試合出場)辺りに
Lの強さを感じます。
今年は高木大選手の二塁コンバートもあって、試合終盤の守備固めでの出番が多そうな予感です。
|
|