|
雑記帳03年3月
|
03.03.31.
輝きある大きな 夢を掴むまで 〜担当:佐々木あすみ〜
上田さん本塁打キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
・・・でも試合は負け・・・。
30日のファイターズ L4-1F @西武D
F :010 000 000=1 シールバック-高橋憲-芝草
L :100 111 00x=4 後藤光-土肥-森-豊田
勝後藤光1勝0敗0S S豊田0勝0敗2S 敗シールバック 0勝1敗0S
L和田3号 F上田1号
|
|
03.03.30.
金村炎上 〜担当:森沢雪絵〜
開幕第2戦、先発金村投手は4回途中6安打3四球5失点KO。
F打線は三井投手に4安打に抑え込まれ、西浦選手のソロと併殺崩れの2点のみ。
初戦は島田選手、2試合目は西浦選手と、かつては大砲候補と期待された選手に一発。
今日は上田選手の番?
しかし、エチェバリア、クローマー選手の両外国人に当たりが全く見られないのが気懸かり。
2試合で二人合わせて9三振・・・扇風機の季節には早すぎます。
29日のファイターズ L5-2F @西武D
F :000 011 000=2 金村-桜井-山口-関根
L :010 040 00x=5 三井-豊田
勝三井1勝0敗0S S豊田0勝0敗1S 敗金村0勝1敗0S
L和田2号 F西浦1号
|
|
03.03.29.
浦学散る ヒルマン野球満開 〜担当:森沢雪絵〜
浦学-智弁和歌山の試合、6-6と点の取り合いになって延長12回裏、
大会屈指の好投手須永クンの222球目を、智弁和歌山本田クンが左翼席に持っていって勝負アリ。
・・・それにしても、浦学って夏春ともにクジ運が悪い気がします(笑)。
たまにはラクなブロックに入らないかしら。
さて昨日開幕を迎えたプロ野球。
我がファイターズはL松坂投手を打ち砕いて、堂々の開幕白星スタート♪
粘って粘って塁に出て、ここ一番で阿久根、金子両選手が適時打。
とどめは島田選手の怒濤の一撃。
ヒルマン野球の申し子とも云われ始めた森本選手、安打こそ出なかったものの
食らい付いてファールで粘り四球ひとつ、また、2三振でもかなりの球数を投げさせて
松坂攻略の大きな要因にもなりました。
守りも冴えて、ミラバル投手の打たせて取る投球に、野手も好守で応えます。
ハッキリ云って地味な野球ですが、こう云う野球が出来れば大崩はしないと思います。
YBも天敵T井川投手を打って、山下カントクの丸いお顔にまぶしい初白星。
FもYBも下馬評は低いですが、それを覆す頑張りに期待しています。
28日のファイターズ L1-4F @西武D
F :020 011 000=4 ミラバル-高橋憲-伊達
L :000 000 001=1 松坂-前田-長田
勝ミラバル1勝0敗0S S伊達0勝0敗1S 敗松坂0勝1敗0S
L和田1号 F島田1号
|
|
03.03.28.
関東勢健闘!そしてプロ野球開幕!!!! 〜担当:森沢雪絵〜
徳栄-秀岳館、イイ試合でした。
粘りに粘って味方の反撃を待った徳栄福本投手、後半毎回のように走者を背負いながらも
しのいだ秀岳館上農投手。
延長13回、遂に徳栄川嶋クンが左前に打ってサヨナラ。
手に汗握る接戦、素直に感動しました。
熱戦続く高校野球に続き、28日はとうとうプロ野球開幕。
今年も熱く燃えましょう!
今年も遊心堂はファイターズ贔屓の上田選手贔屓です。
あ、勿論ベイスターズもね(笑)。
|
|
03.03.27.
さらばベーマガ 〜担当:芦屋佑輔〜
マイコンBASICマガジンが休刊。
読んでいたのは中学時代なので、かれこれ15年はご無沙汰してましたが、
とうとう休刊の憂き目に。
小6くらいの頃、PC6001mkIIを親に買って貰った流れで、この雑誌をよく読んでいました。
愛読していた頃は、OFコーナーやイラストなんかをよく投稿しましたねぇ・・・。
OFはともかく、イラストは殆ど没でしたが(笑)。
思えばこれに掲載されたいがために、一生懸命描いたモノですよ。
ある意味では、おいらのお絵描きの原点かもしれないっす。
流石に中学の頃のは残ってませんが、比較的最近イラストが掲載されたのは取ってあります。
正確にはベーマガ本誌に掲載された訳ではなく、コナミのページですけど。
ええ、ツインビーでぶいぶいやっていた頃です。
・・・最近とは云え、ツインビー時代なので94年です(笑)。
さらばベーマガ、ありがとうベーマガ。
|
|
03.03.26.
気功砲vs気円斬 〜担当:西崎若葉〜
ドラゴンボールで、地球人最強は誰?
アニメ版はあまり見なかったので、原作限定で。
ヤムチャはクリリンと断言していますが、あたしは天津飯ではないかと思います。
・・・この話題になると、結構熱い議論がなったりならなかったり(笑)。
|
|
03.03.25.
ノーゲームって云うのは無粋な気がします 〜担当:森沢雪絵〜
遊学館-近大付試合はの6回表の時点で5-0、天気も悪いしこのまま遊学館が逃げ切るかと
思いきや、6回裏に近大付の怒濤の追い上げで5-5の同点に追いつき、
尚も無死一二塁と攻め続けている所で、降雨中断、そしてノーゲーム・・・。
せめて近大付がもう1点取るか、もしくは遊学館が同点で抑えて6回を終えるまで
やって欲しかったですが、コンディションを考えれば仕方無いですね。
25日の第1試合にて再試合、両校とも善戦に期待しています。
でも何で日本はこう云う試合を、サスペンテッドゲームにしないんでしょうね。
イニングが浅いならともかく、6回途中まで行って試合は成立してるのに。
さて、26日は徳栄の登場、浦学に続いて埼玉に勝利を。
〜追記〜
25日に予定していた試合は雨の為に全て順延、よって徳栄-秀岳館は27日になりました。
また、高校野球の試合成立は、7回終了、若しくは後攻リードなら7回表終了で成立でした。
|
|
03.03.24.
がんばりすぎ浦学 〜担当:佐々木あすみ〜
真剣勝負なんだし、頑張りすぎって事はないですけどね(笑)。
それにしても、チャンスとみるや一気に畳みかける野球っぷりは流石です、
13安打15点、須永クンは14奪三振・・・夏、共栄は浦学に勝てるかなぁ。
さて昨日千秋楽を迎えた大相撲、3敗の千代大海と4敗の朝青龍の優勝争いは、
本割りでの直接対決で千代大海が勝ってケリでした。
千代大海関、おめでとうございます♪
|
|
03.03.23.
がんばれ浦学 〜担当:佐々木あすみ〜
大相撲春場所、14日目に朝青龍が魁皇に突き落とされて4敗目、一方の魁皇は4敗を守ったカタチ。
千代大海は雅山をはたき込んで11勝と単独トップです。
今日の千秋楽の朝青龍-千代大海、魁皇-琴光喜の結果如何では3人での優勝決定戦になる訳ですね。
ここまで荒れたんだし、巴戦見たいなぁ(笑)。
昨日開幕したセンバツですが、柏崎-斑鳩は1-2で斑鳩に軍配。
惜敗の柏崎、新潟県勢としてのセンバツ初勝利は遠かったようです。
第2試合は桐蔭3-2福井、注目の第3試合東邦-智弁和歌山は、延長10回5-6で智弁和歌山の勝ち。
2日目の今日は我が埼玉の浦和学院が隠岐と対戦です。
3回戦の相手は智弁和歌山に決まった所で、浦学も快勝とイキましょう!
須永投手と智弁和歌山打線の対決が観たいです。
|
|
03.03.22.
大善大往生 〜担当:佐々木あすみ〜
大善引退・・・・。
2勝5敗で今場所の取組を終え、引退を表明しました。
「土俵人生では大往生で、燃え尽きてすがすがしい気持ち」と笑顔の会見だったようです。
22年間の土俵人生、ホントにお疲れ様でした。
今後は年寄「富士ケ根」を襲名しての部屋付き親方人生、後進の育成に期待します。
さて、荒れる春場所を地で行く今場所、休場者が11人もいる非常事態ですが、
賜杯の行方も快走していた千代大海が3敗目を喫して、3敗で朝青龍、千代大海、
4敗で魁皇、雅山と混沌としてきました。
14日目は千代大海-雅山、朝青龍-魁皇ですので、この結果いかんでは更に解らなくなります。
さてさて、どうなりますやら。
22日はセンバツが開幕、初日から東邦-智弁和歌山が激突の好カードです。
プロ野球開幕もあと1週間と迫り、いよいよ春ですねぇ♪
|
|
03.03.21.
阪神オールスターズ 〜担当:森沢雪絵〜
オールスターズ 生え抜きーズ
8 中村豊 8 赤星
6 久慈 6 沖原
3 広沢 4 今岡
7 金本 7 浜中
5 アリアス 9 桧山
2 矢野 野口 3 八木
9 平下 5 関本
4 斉藤 2 浅井
1 下柳 1 投手
・・・これで真剣勝負したら、どっちが強いでしょうね。
久慈選手は出戻りですが、移籍組で充分チームが組めるのは凄すぎです(笑)。
片岡さんは入れてくれないの?
現状では広沢選手のほうが期待が持てるかなぁと思って。
ショボーン
|
|
03.03.20.
ぐーぐるで名前検索 〜担当:佐々木あすみ〜
ウチのキャラ10人の名前で検索を掛けたら、どんな結果が出るのか試してみました。
市橋美和
民謡歌手が、いらっしゃるようです。
佐々木あすみ
どうやらAV女優にいたようです(笑)まあこの辺のネタはありがちかな。
どんなヒトなのか、見てみたい気もします。
田中早智
特に引っ掛からず。
強いて云えば、全家研ポピーのテスト成績のページが引っ掛かりました(笑)。
広瀬詩乃 森沢雪絵 速水かおる
雪ちゃんでウチが引っ掛かった以外、検索結果はありませんでした。
・・・この辺なんて、AV嬢とかでありそうなんですけどね(笑)。
嶋田恭子
ありがちな名前なせいかガンガン引っかかりましたが、一番最初に引っ掛かったのが
画家さんでした。
アヴィ
ダイハツの車関係がやたらと引っ掛かりました。
西崎奈菜 西崎若葉
この二人も引っ掛からず。西崎若菜ってAV嬢はいたようですが(笑)。
ウチの方針として、読みにくかったり妙にカッコ良い名前は付けないので
まんがのキャラとしては比較的地味な名前だと思うのですが、以外にヨソとカブってないですね。
ちょっと意外。
折角カブってない事だし、ウチのキャラだって事で有名になれるとイイですね。
|
|
03.03.19.
四番サード小笠原実現 〜担当:森沢雪絵〜
13日に書いた小笠原選手の三塁構想、18日の対Buのオープン戦で早くも実現しました。
キャンプではそれらしい練習はしていないはずなので、随分急なコンバートにも思えます。
てっきり来年以降かと思っていました。
小笠原選手が三塁に入り、クローマー選手が一塁、左翼島田選手と云う攻撃重視の布陣でしたが、
田中幸選手も外野が出来るし(ホント器用なヒト)、守備重視なら上田、石本各選手に
切り替えたりで、かなり幅のある打線が組めます。
小笠原選手の練習不足が気懸かりですが、シーズンでも試してみる価値はありそうです。
|
|
03.03.18.
大善負け越し・・・ 〜担当:佐々木あすみ〜
大善4敗目・・・・。
優勝争いのトップを走る千代大海、中日に悪い癖が出て引いたところを玉乃島に攻められ
1敗目を喫しましたが、9日目は琴龍に頭から強い当たりから突き出して8勝1敗。
朝青龍は琴の若に小手投げで破れ痛恨の3敗目。
投げを打たれた時、肘がキメられたような状態になっていましたが、大丈夫かなぁ。
|
|
03.03.17.
メジャー帰りの男 〜担当:森沢雪絵〜
かつてはBW、G、そして米に渡り、昨シーズン後にブルワーズを解雇された
野村貴仁投手のF入りが、ほぼ確定のようです。
BW時代はともかく、G以降はあまり活躍した印象は無いですけどね(笑)。
あのアクの強いキャラが、比較的まったりとしたFのチームカラーに合うかは
怪しげですが、とにかく投手力に難のあるチームですので、
藁にもすがる思いで期待しています(笑)。
|
|
03.03.16.
今日は雑記2本立て 〜担当:佐々木あすみ〜
相撲ネタはやっておかないと(笑)。
相撲人生の徳俵に足が掛かっている大善、7日目に待望の白星です。
さああと3つ勝ちましょう!
真価が問われる新横綱朝青龍、出島に押し出されて痛恨の2敗目。
出島はこれで5勝2敗、上位との取り組みが粗方終わっているので、この後下位に
取りこぼさなければ面白い存在です・・・千代大海次第ですが。
その千代大海は7連勝と、ひとり全勝を守っています。
絶不調の武双山、5日目に初日を出したモノの、6日目の栃乃洋戦で左肩を痛めて7日目から休場。
左肩脱臼全治2カ月・・・公傷も認められず、カド番決定。とほ。
このまま走るか千代大海、意地を見せるか朝青龍、おじさんの星大善、
見所いっぱい大阪場所です。
|
|
03.03.16.
よろしく♪ 〜担当:佐々木あすみ〜
ウチに新キャラが追加されましたので、ご紹介しますね。
この雑記の雑談はあたしの担当ですが、アニメやまんがのネタは、あたしには
ちょっとキツいので、専門の若葉ちゃんが入ります。
そして、遊心堂の野球ネタ本で、出番が多そうな奈菜ちゃんです。
雑記ヲタネタ担当を任された、西崎若葉でぇす。
宜しくお願いします♪
野球部マネージャーの、西崎奈菜です。
サイトではあまり出番はありませんが、本のほうで宜しくお願いしますね。
総勢10人と大所帯になってきましたが、みんなそれぞれ可愛がってくれると嬉しいです♪
    ・・・人数が増えると、ますますあたし達の影が薄くなりそう。
|
>>3月前半 |
|