|
雑記帳06年12月
|
06.12.31.
今年もお世話になりました 〜担当:佐々木あすみ〜
そんなこんなで大晦日、思えば今年も色々ありました。
ファイターズはまさかまさかの日本一、そしてアジア一、
未だに信じられなーい。
観戦仲間の皆様、ホントにお世話になりました。
芦屋の仕事絡みの変化に伴い、とうとう同人活動を断念、
お年賀絵すら描いてません・・・。
「あちら」の記念絵はせめて、と頑張ってみてますが、
それすら間に合いそうにナシorz
まあ、一番の激動は、芦屋の私生活にある訳で(w
一番時間の使い方が変わったのは、それだろーなー・・・。
仕事絡みと併せて、パソコンに向かう時間が激減、更新頻度ダダ落ち。
サイト閉鎖は本意では無いので、取り敢えずは力を抜いてまったりと続けてみます、
気が向いた時にでも覗いてみて下さいね。
っつー訳で、来年も宜しくお願いします。
|
|
06.12.30.
ゆく人くる人戻ってきた人 〜担当:佐々木あすみ〜
今更なネタですが、一応。
ファイターズ解雇→トライアウトも採用ナシだった坪井さん、
年俸2,000万+出来高でファイターズに出戻り。
鎌ヶ谷ファン感での、坪井さんグッズ叩き売りは失敗だった?
ってなくらいに活躍してくれると、イイな。
引退試合で胴上げ、そしてその後のプレーオフでパリーグ制覇、
更には日本一にアジア一、絶頂で現役生活に幕を下ろした、パの至宝初芝さん。
1年間の充電を経て、かずさマジックのコーチに就任とか。
写真は昨年の千葉市長杯での、今成純太郎投手(炎上中)。
マリーンズと同じ千葉のチームって繋がりなんでしょうかね、
ユニは違えど初芝さんの勇姿がグラウンドで観られる・・・かも。
まさか走塁コーチって事はないだろうから、フツーにかずさの試合を観に行っても、
なかなかそのお姿を拝見できる機会は無いかなあ、やっぱし。
ホークスとの契約交渉を打ち切ったズレータさん、マリーンズ入り決定。
小久保-松中-多村-ズレータ・・・な、非道な中軸にならなくて良かったあ(ファイターズファン的に)。
しかし、ウチも同じ状態でセギさんと難航しているだけに、他人事とも思えず。
無闇にゴネるんなら出ていってくれて結構ですけど、かと云ってヨソに行かれるのは正直痛い。
|
|
06.12.25.
ログのある4年間で初めてのクリスマスネタ 〜担当:佐々木あすみ〜
めりくり。
芦屋のトコのノルマはひとり2個、今年はラクにこなせて良かった良かった。
|
|
06.12.21.
色々と、ね 〜担当:佐々木あすみ〜
ここンとこ、パソコンに向かう時間がかなり減り、
更新頻度もシャレにならなくなってきました。
ついこないだまで、毎日更新がどーこー云っていたのがウソのよう。
諸事情ありまして、芦屋の生活パターンがかなり変わる事になりました。
これまでは仕事も休み放題?で、好きな事に没頭できていましたが、
今後は趣味に時間を割く事は難しいかも。
ってか、フツーに人様と同じになるだけなんですけどね。
思えば某専門学校を卒業し、2年半プーをして、バイトをしていたトコに
拾われて正社員になったのが22歳の秋。
当時の生活は同人活動一色、あわよくばプロになりたいなーなんて不相応なハラを抱えていて、
職場のほうもちょっと人手不足だから穴埋め程度に、ってな利害が一致して、週休3日の契約に。
同人活動をするには週休3日は美味しすぎでした。
ま、当然給料なんて推してしるべし。
それから、幾年かが経ち。
同人に疲れてそちらは休業、その後はそれまで同人活動であまり観られなかった反動か、
今度は野球観戦にどっぷりと・・・そして今に至ります。
同人とか、野球観戦とか、大した稼ぎも無いくせに遊び続けて、
気が付けば芦屋も30歳を過ぎ、ってかもう30代中盤。
この歳になって月給は下手すりゃバイト以下だし、
貯金なんて小学生のほうがあるんじゃ?ってな生活に、ちょっと怯えてみたり。
とは云え転職する根性も無いし、今更まんがで一発なんて歳でもナシ、
このまま生きて行くしかないのかなあ、とかも思ってみたり。
そしたら、激動が来ました。
あんまし詳しい事は書きませんが、色々あって人並みに週休2日で働くことに
なったんですよ、給料もそれなりにアップ(とは云え30代半ばにしては淋しい限りだけど)。
今まで散々遊んできたし、そろそろ潮時かな、と
提示された条件で勤務する事になりました。
っつー訳で、来年はホントに野球観戦は減ります。
観戦仲間の皆さん、ゴメン、出来る限りは行きますから。
と、いよいよ同人、ってかお絵描きも廃業かなあ。
既に全く描かなくなってますが、それでもちょっとはやる気だけはあったんですよ。
でも、もうまとまった時間を取るのは難しくなって、いよいよ描けなくなるかと思います。
・・・もう一度くらい本を造って、イベントに出たかったかも・・・。
お絵描きを廃業したら、このサイトの存在意義は無いし、
雑記の更新すらどうなるか解らないし、サイト閉鎖も選択肢に入れて思案しています。
取り敢えず、新しい生活パターンに馴染んでから、改めて方向性を決めるつもりです。
|
|
06.12.14.
三菱ふそう川崎戦での狼藉三昧以来 〜担当:佐々木あすみ〜
来年のオープン戦の日程が出ました、関東圏での開催も結構アリ、
来年はどれだけ観られるか解らないけど、東京Dと西武D位は行きたいなあ。
気になるのが、3/3・・・鎌ヶ谷っすかあ!?
よりによって?お客の多そうなマリーンズ戦、キャパ2,400人でしょ、
芝生を解放しても追っつかないんじゃないかなあ、芝生席も大して広くもないし。
大変な修羅場になりそう。
と、ファイターズの応援団は、来られるのでしょうか?
出禁になった、とか聞いてるんだけど。
|
|
06.12.08.
ひとつ埋まった 〜担当:佐々木あすみ〜
今季ゴッソリと空いたヒトケタの背番号、稀哲さんの#1継承に続いて、
小田さんが#51から#9に変更したそうな。
・・・小田キュー。
|
|
06.12.06.
#44の行方は 〜担当:佐々木あすみ〜
ファイターズのルーキー達のお披露目会が、札幌で行われたようで。
糸数さん、そして長野さんは、まだ試合を残しているとかで欠席。
まだ試合あるんだ、いまやってるのはアジア大会くらいなもんかと思ったら、
糸数さんはメンバーに入ってないし・・・どこの試合だ?
まあ、長野さんは、ドーハ云々以前の問題ですけどね。
ルーキー達の背番号、糸数さんが何番だか解りませんが、
発表された分ではキレイに空き番に納まり、誰が剥奪って事もナシ。
糸数さんは、10番台に空きが多いし、その辺に落ち着くのかな?
さて、個人的に注目の#44は、山本さんの背中に・・・・
や、別にイイんだけどさ、出来れば野手に付けて欲しかったなあ。
金子さんは#40か。
ダースさんは希望通り#66を付けられたんですね、
あ、スペルが前任者と似てる(w
○――――――
一時ウチの金村さんとのトレードのウワサのあった、ベイスターズの多村さん、
ホークス寺原さんと1-1トレードに。
これはびっくり。
年俸も実績も、とても釣り合ってるとは思えませんが・・・
よっぽどベイスターズは多村さんを出したかったのかなあ、年俸は高いし、やたらと休むし。
ファンが思ってる程、チームは多村さんを評価してないのかも。
金村さんとウワサがあった時は「いらねー」って云ってたんだし、
ウチ的にも評価してないか(w
でも、ホークスに行かれるとなると、やっぱし怖い・・・
ズレータさんが抜けても破壊力は落ちないじゃん、休まなければ。
DHなら怪我する可能性は減るかな?でも本塁クロスプレーで、
一回り以上小柄なイーグルス藤井さんに当たり負けするしなあ(w
と、やっぱしDHは勿体ないか、せっかくの守備力だし。
多村-大村-柴原と並んだ外野陣、なかなか豪華ですよ。
トレードと云えば。
マリーンズのボクらの仲間戸部さんが、イーグルスに金銭トレード。
んー・・・とうとう出されちゃったかあ。
長崎さんもとうに辞め、戸部さんも出され・・・神田さん、後は頼んだ!(何を?
|
|
06.12.04.
優勝貧乏 〜担当:佐々木あすみ〜
ここン所、なかなかパソコンに向かう時間が取れなくて、
やや遅れ気味なネタですが。
公式サイトに通販を注文していた、日本一記念の品々が先日届きました。
ついでに、幸雄さんのTシャツも買ってみました、#9の時みたいな深い意味は無いですよ(w
単に札幌移転後の幸雄さんのグッズを持ってなかったから、何か買おうかな、と。
したら、Tシャツしか無いし。
帽子やタペが「赤」ってのが、ちょっとなあ。
・・・チームカラーと関係ないじゃん、やっぱし新庄さんをイメージしちゃう。
と、芦屋に赤い帽子が似合うとは思えない、でも被るけど。
先に買ったリーグ優勝グッズや、札幌で勝ってきて貰ったPOグッズ、
そして#6、#9Tシャツを合わせると、楽に諭吉さん3人越え・・・うはあ。
POTシャツは、鎌ヶ谷のチヂミ1年分に化けた訳ですが。
で、DVDを観られる環境など無い、と。
|
|
06.12.03.
今年は優勝の多い年に 〜担当:佐々木あすみ〜
浦和レッズが初優勝、おめでとうございますです♪
や、地元にに住みながらサッカーには全く興味が無く、
レッズが優勝争いをしている事すら良く解ってなかったのですが、
浦和を冠するチームが勝って、気分が悪い訳もナシ。
サッカーの街と云われる浦和、さすがにレッズファンは身の回りに多く、
芦屋の上司がバカが付くほどのレッズキ○なのは、何度か書いてるかと思います。
お陰で、関東近郊でレッズの試合がある日は、休めないんですよ、ええ。
・・・ま、勝ってくれて良かったですよ、職場の平和の為にも(w
ファイターズもアジア1まで昇り詰め、レッズも初優勝かあ、今年はウチの職場的に
良い年になりました。
ってアレ?レッズって前にも優勝してなかったっけ?
やっぱし全然解ってない上に、調べる気も無い(w
で、レッズの監督さんも、お決まりのように「イチバンデース」かあ、
ボビーさんが昨年やり、今年ウチのヒルマンさんがパクり。
外国人監督のキメ台詞として、優勝時にはノルマにしますか?
きっと来年は、コリンズ監督が(w←笑うな
でも、外国人の「〜〜〜はイチバンデース」のフレーズを聴くと、
オマリーさんだ思い出すヒトは多いんじゃないかな?、
さすがにネタ的に古いし、ボビーさんがそれをパクったとは思えないけど。
ライブドア・フェニックスが実現してたら、本家の「イチバンデース」が聞けたのになあ(w
・・・無理か、色々と。
追記。
何か違和感を感じて「阪神ファンは一番です」で、ぐぐったら・・・。
あ、そか、オマリーさんのは関西弁だっけか。
|
|