|
雑記帳06年11月
|
06.11.30.
契約更改 〜担当:佐々木あすみ〜
悪さ?した小山さんや、市川さんを下げるのは良かろう、
壊れるんじゃないかってくらい、投げ捲った久さんをかつて無い上げ方するのも納得。
・・・でも、なんで立石さんを下げるかなあ。
確かに今年残した数字はアレでも、積み重ねた貢献度を少しは酌んで欲しい・・・最低でも現状維持っしょ。
立石さんだけは、もう少し粘って良いと思う。
でも、ショボい査定でも一発更改しちゃう立石さんが、大好きでもあり。
|
|
06.11.25.
バカプリン 〜担当:佐々木あすみ〜
最近、一人分ではなく分け合って食べるケーキとか、デザートが流行っているようで、
コンビニやスーパーで、やや大きめな商品をよく見かけます。
で、昔ながらの定番商品、グリコのプッチンプリンの巨大版、
「ハッピープッチンプリン」ってのがあるのをご存知でしょうか。
初めて見たのが、例の房総旅行の時に寄った鴨川のイオンで、さすがに出先でンなモノを
買う気にはなれずに、帰ってから地元で買おうと思っていたら・・・無い、どこにも売ってない。
あれー、あれは幻影でも見ていたのかな、気の迷い?
そして暫し時は経ち。
近所のスーパーに買い物に行ったら、ああっ、あった!
比較の為に、ビッグと合わせて買って、記念撮影。
ビッグが176gなのに対し、ハッピーは400g、実に2倍以上の大きさ。
因みにノーマルサイズは110gだそうな。
横から見ると、その迫力が一層うかがえます。
プッチンプリンですモノ、プッチンしてみました。
皿に伏せた状態で手を離したら、重力に引かれ、そして自重で←→に伸びて、
それに押し上げられてカップが上へ上へ。
折角ビッグも買ってきたンですモノ、やりますよー。
二段重ねに挑戦!
乗った!!
2秒後に落ちた!!
無念。
食べ物で遊んではいけません、勿論この後美味しく残さず戴きました。
うぷ。
暫くプリンは食べたくない・・・。
|
|
06.11.24.
行く人来る(かもしれない)人 〜担当:佐々木あすみ〜
ちょっと忙しくて更新できず、ネタがやや今更な感じですが。
22日、正式に小笠原さんの移籍発表。
残ってくれなかったのは残念ですが、それに対して恨み辛みもござんせん。
今までありがとう、ジャイアンツでもがんばれ、どこに行っても応援してます。
と、社大ドラフト4巡目の日大長野さんで、揉めてますね。
指名拒否なんて、別に珍しい話でもないので気にも止めてませんでしたが、
いくらなんでも余計な事云っちゃったなあ(本人ではなく監督が)。
ま、それだけジャイアンツがガッチリ囲い込んでいたんでしょ、
入団せずにホンダ行き確定かな、まあ仕方ない。
・・・と思っていたら、今日付けに態度を軟化させたって記事が。
や、もう遅いでしょ(w
球団としては、このまま交渉しない事にはドラフトの意味も無くなっちゃいますが、
もうウチには入らないほうが賢明かと。
あそこまで云われて、その選手を応援できる程人間出来てないってば、
拒否を貫いてくれたほうが、みんな幸せになれますよ。
「ジャイアンツ以外は行きません」だけ云っていれば、良かったのにねえ、
それなら一転入団になっても、フツーに応援できるのに・・・
強行指名に態度を硬化、なんて良くある事なんだから。
口は災いの元、かあ。
|
|
06.11.22.
会長じゃない金子さん 〜担当:佐々木あすみ〜
社大ドラフト終了。
ホンダの金子洋平さんキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!!!!
写真は昨年の千葉市長杯、構えが中村ノリさんっぽいと思うのは、あたしだけ?
今年はあんまし社会人を観てない上に、ホンダの試合は全く観てないんですけど、
金子さんは結構イケると思います。
ちょっとムラは感じますが、その分ノったら打ちまくる、ってのが印象。
守備走塁は・・・あんまし印象に無いな(w
ホンダ時代の#24は付けられないでしょうけど、#44なんて、どぉスか?
ウチの他の指名選手は、大学生ばっかしで、解りません。
6巡目の今浪さんは#62と名前がカブるなーとか、5巡目の山本一徳さんの名前を見た時には、
大空に羽ばたく山本和範 豪快な打球をぶちかませよ
とか、頭に浮かんじゃったり。
因みに「やまもとかずのり」って変換したら、ちゃんと最初に「山本和範」って出ました。
うん、さすがウチのパソコン。
他球団を見渡して。
こないだその歴史に幕を下ろしたシダックスからの指名が少なくて、しょぼん。
前々から云われていたホークス指名の森福さんと、イーグルス育成枠指名の中村さんだけかあ。
最近伸び盛りの高阪さんとか、個人的にイチオシの加納さんとか、指名あると思ってたんだけど。
中村さんを指名するとは、さすがノムさんとは思いました、
ノムさん好みっぽい走攻守揃った器用型だもんな、いずれ出てくると思いますよ。
中村さんも個人的に買ってました、何しろ観戦成績のページで、
サネさんと共に画像を使ってる位ですモノ。
イーグルスと云えば、5巡目で三菱ふそう川崎の渡辺さんを指名、昨年の草野さん同様、
歳が行っちゃってるのが難点かな、正直ホントに指名するとは思ってませんでした。
しかし、こちらもノムさん好みですねえ、守備はピカイチ、守備要員としての起用なら
玄人好みのプレーを見せるかと思います。
他に見たことあって、印象に残っているのは
ベイスターズ指名の日通下窪さん、寸評通りの感想でナニですが、パンチ力が魅力ですかね。
・・・と、やっぱし高崎さん?
都市対抗での壊れっぷりは、たまたまだったって事にしておきましょう(w
なんか、タマは速いけど制球に難な投手って、シーレックスに多い気がしたりしなかったり。
TDK千曲川から2人も入ったのはびっくり、かも。
さすがは鎌ヶ谷ファイターズを苦しめたチーム、って事にしておきますか。
ざっと、今回の社大ドラフトの感想などを書いてみました。
ドラフトが終わった所で、自由契約組やらトレードやら、そちらも見物になってきますね。
余談。
金子さんの写真を探していたら、こんな画像が。
JR東には不名誉だけど、なかなかここまで投手壊滅な展開は無いよなあ・・・この試合は寒かった、
色んな意味で。
|
|
06.11.17.
尚も散財? 〜担当:佐々木あすみ〜
やっと生活が落ち着いてきた所で、すき焼きでささやかに
ファイターズのアジア1をお祝い。
お肉は奮発して、国産です。
ファイターズの公式にて、ようやく日本一記念グッズの情報が。
・・・なんかショボいな、今度のグッズはスルーか?とか思っていたら、第2弾と称してDVDの嵐。
DVDの類を買い揃えたら、それだけでゆうに諭吉さんオーバーかい、
BBMからもDVD出るし・・・うわあ。
これで中身に大差が無かったら、泣ける。
しかも、ウチはDVDを見る環境が無かったりもします。
うはあ。
|
|
06.11.16.
水道橋まで来てみてよかったわ 〜担当:佐々木あすみ〜
この日を待っていた 待ちこがれていた。
東京ドームの 外野席。
なんかもう、この曲がヘビーローテ中。
ニッポンハムが好きだから 人生かけて応援だ。
来年、
ホームラン ホームラン あと10点
アウト アウト あとひとつ
に、戻っちゃうとしても、ね。
|
|
06.11.13.
取り敢えずは 〜担当:佐々木あすみ〜
色々時間が無いので、取り敢えず一言だけ。
ありがとう、みんな。
|
|
06.11.11.
取り敢えずは決勝進出決定 〜担当:佐々木あすみ〜
サムスン・ライオンズとLanewベアーズに勝ち、決勝進出決定。
両試合とも、相手の先発投手には手こずりましたねえ、
名前は覚えてないけどサムスンの先発の遅球は見事だったし、
カープに切られて台湾に行っていたレイボーンさんの直球のキレも良かったですよ。
レイボーンさんって正直云って良く知らないんだけど、なんでカープも切ったかなあ(w。
どちらも、先発が降板してくれて、助かったと云うか何と云うか。
サムスン戦は2番手以降がボロボロで楽勝。
しかしLaNew戦は・・・モレルさんの不出来もありましたが、
一死一三塁から賢介さんの一塁前へのゴロで、一塁手の判断ミスが全て、な気がします。
敵ながら、あれは3-6-3を狙うか、若しくはシフト的に無理ならあそこで一塁を踏んで
アウトカウントを増やすだけでも、かなり違うのになーとか思いました。
結果、小笠原さんの勝ち越し犠飛に繋がった訳で。
ま、イイ試合でした
※追記の訂正、この場面は一死満塁でした。
3-2-3のホームゲッツーを狙ったのかなあ?だとしたら一塁を踏まなかったのは納得。
楽勝と辛勝と、勝ったのでそれは良いんだけど。
のべつ小笠原さんへのシュプレヒコールを連発、ってのは白けたな。
全く触れないのは淋しいけれど、しつこすぎるのはどーよ。
折角アジアNo.1を目指して戦っているのに、個人の事ばかりなんて失礼でしょ。
と、アウトコールまで始めるし。
ウチの応援団は一々アウトコールをしない所は買っていたのに、幻滅ですよ。
更には、ファインプレーの際にどこかしら痛めたLaNewの二塁手に対し、
茶化すようなラッパを吹いてみたり。
わー、恥ずかし。
LaNew戦は敢えてファイターズ側の左翼ではなく、見慣れた定位置で観戦していました。
試合後、台湾の応援に来ていたお客さん(多分台湾人の方なんだろな)から、
「おめでとう」って言葉を戴きました。
右翼で観ていた両チームのファン同士は、イイ感じでお互い讃え合えたのに、
応援団は相手を卑下するようなラッパですか、そりゃあ無いよ。
試合その物は楽しめたけど、スタンドのほうが色々引っ掛かるなあ。
|
|
06.11.09.
浦島太郎 〜担当:佐々木あすみ〜
ちょっと旅に出て情報を断っている間に、プロ野球ネタではかなり動きがあったようで。
▽小笠原さん。
予定通りFA宣言。
小笠原さんが長年プレーして勝ち取った権利なので、どーこー云う気はありません。
残ってくれれば良し、出てもそれはそれ、小笠原さんに対する気持ちは変わらないし、
ファイターズはファイターズ。
▽その他FA組
黒田さんはカープに残るんですね、何よりです。
サブローさんと礒部さんのキナ臭かった二人も残留かあ、こちらは出ても面白かったかな、
とは個人的に思ってました。>各チームのファンの方ゴメン
結局、目玉は塩崎さんと日高さんですか?
▽カントク
彼の夢が叶わなくて残念、って事にしておきますか。
や、茶化すとか、深い意味はあんまし無いですから。
▽ジャイアンツ
動いたなあ。
谷さんは・・・深読みすれば、いくらでも突っ込めそう(w
合併球団が代わりに獲った鴨志田さんと長田さん、投手の鴨志田さんはともかく、
内野手の長田さんを、合併球団がどれだけ必要として獲ったのか、かなり疑問。
そして・・・・・・
小田嶋さん、獲られちゃったorz
仁志さんと1対1ってのにもビックリしたけど・・・・。
スンヨプさんと4年契約を結びながら、一塁しかまともに守れない小田嶋さんを獲るかあ?
まさか捕手再転向は無いだろうし・・・。
もったいないーもったいないー、飼い殺し確定もったいないー。
それこそ、個人的には、小笠原さんの後釜(#5も含め)に、獲ってこないかなーと
期待していた程、買っている打者なんですよ、小田嶋さんは。
ファイターズファンなウチですら、かなり残念に思っているだけに、
ベイスターズ(シーレックス)ファンの無念さって、どれくらいなんだろ。
なんとか救出できないモノかしらん。
と、来年の交流戦の日程も出ましたね。
・・・・S-Fが、松山って書いてある(ノД`)
2年越し10試合交流戦を観て、唯一やっと勝ち試合を観られたのが神宮なのに・・・
東京Dも、ハマスタも、行きたくないよう。
○――――――
いよいよ、僕等の東京Dで、僕等のファイターズがアジアNo.1に輝く時が来た。
房総紀行で休みを取っちゃった都合、あんまし観られないけど、
可能な限り東京Dへ行くぞ。
|
|
06.11.08.
生存報告 〜担当:佐々木あすみ〜
房総紀行より、無事に帰還しました。
めっちゃ楽しかったあ♪
色々とネタ盛り沢山な旅でしたが、仕事だのアジアシリーズで
修羅なもんで、また暫く更新は滞っちゃいます。
|
|
06.11.05.
鴨川と鎌ヶ谷、なんとなく音は似てる 〜担当:佐々木あすみ〜
そんなこんなで、2泊3日の房総紀行へ旅立ちます、
観戦の絡まない泊まりがけの旅行って、ちょっと記憶に無いなあ。
ヘタしたら、学生時代以来かもしれない。
鎌ヶ谷も、面白そうな事になってるそうな・・・なんで鴨川撤退するかなー。
・・・あの少人数で鴨川まで行っても、しゃーないか。
|
|
06.11.02.
アジアシリーズまでは野球を忘れて 〜担当:佐々木あすみ〜
・・・ンな事、できないかも知れないけど。
順位予想の纏めとか、ファイターズの記念絵くらいは描かないとな、とか思いながら、
パソコンの前に座るとついついネットで房総旅行のネタを探してしまう、今日この頃。
ふらっと独りで日帰りドライブなら行き当たりバッタリでテキトーに流すけど、
2泊3日で宿まで取っちゃってますからね、せっかくの時間を有効に過ごしたいですモノ。
・・・なんで鴨川キャンプ、撤退するかなー。
月初めはちょいと仕事がかきいれで、5日から鴨川行きで、
9日からアジアシリーズで・・・身体が保つかどうか、ちょっと自信が無かったり(w
更に14日に芦屋は健康診断です、まともな結果が出る訳ないなあ。
|
|