■東京ドーム
▽デラックスドッグ \400
ライトスタンド57番通路付近の売店のホットドッグ。
東京Dの食べ物は高価いばかりであまりコレと云ったモノは無いが、
コレは割と美味しい。
大阪D等のように、ピクルスやケチャップかけ放題ではないのが惜しい。
ケチャップもマスタードも、こんなちんまいパック一個じゃあ足りン。
※22番ゲート脇のホットドッグ屋では、\380で何もトッピングされていない
ホットドッグに、自分で好きなようにピクルスやタマネギのみじん切り、
ケチャップ、マスタードをかけられる。
モノとしてはデラックスドッグと同じ(千切りキャベツはナシ)なので、
22番ゲートのほうがオトク。
▽オニオンマヨネーズドッグ \400
57番通路付近の売店にて。
マヨネーズたっぷりな割に意外にあっさりして、逆にビールのアテには物足りないかも。
▽ヒレカツドッグ \450
57番通路付近の売店にて。
普通にカツサンドだが、なかなかおいしい。
▽エビカツドッグ \450
57番通路付近の売店にて。
05年にヒレカツが廃止されて、エビになった。
サクサクでなかなかイケるが、タルタルソースが小さいパック1個だけなので、
ちょっと物足りない。
▽からあげ \360
高価いマズイな東京Dの食べ物群にあって、数少ない安くてそこそこなモノ。
焼き鳥を買うくらいなら、こっちにしておきましょう・・・焼き鳥は激(゚д゚)マズー
▽カレーボール \300
ひとくちサイズのカレーパン、モチモチの食感とちょいと辛目でなかなかいける。
▽肉の万世カツサンド \800
これは「球場グルメ」としては反則かも、ウマくて当たり前だしねえ(w
味は折り紙付きで、気を抜くとすぐに売り切れたりもしてます。
カツサンドとしては少々高価めなれど、何しろ食べ物のマズーな東京では
ハンパに払ってショボいモノを買うよりは、これに\800を出すほうがマシかもしれない。
・・・だったら外から持ち込んだほうが良いって話になっちゃいますが。
▽デラックスピザ ビールとセットで\850
これも反則気味、だってピザハットだもの(wウマくて当然。
ビール(コップは小さいが)とセットで\850は、東京Dではおトクな値段設定かと。
単品での値段は失念しました、確か\500弱。
▽ベイクドポテト \350
ピザハットorケンタッキーにて。
カレー味がビールに良く合う。
▽カツ丼 \800
注文を受けてから煮るのでやや時間がかかるが、割とウマい。
ただ、やっぱり高価いなあ、せめて\600くらいだったら文句ナシ。
▽カツカレー \860
美味いしボリュームがあるのはマルだが、やっぱり高価いなあ。
▽夏どんぶり \680
牛丼とカレーの合体、いわゆるすき家のあいがけ丼。
通常の牛丼やカレーが\650なので、30円増しで肉たっぷりのカレーが
食べられると思えば、悪くない。
名前の通り、夏季限定メニューらしいが、詳しい期間は知らない。
▽トリテリ玉子丼 \650
これも夏季限定らしい。
ゲル状?になった玉子にもトリなどの具が入っていて、
ちょっとした親子丼もどきか。
▽きつねそば \500
1階三塁側のそば屋。
注文して出来上がるまでちょっと時間が掛かるが、東京Dの食べ物では珍しく美味い。
ちょっと甘めのつゆは、評価が別れるかも。
▽からあげラーメン \630
ラーメンその物もまずまずいける、大きめの唐揚げが3個入っていて
東京Dの食べ物としてはコストパフォーマンスも良い。
▽焼き鯖寿司・穴子太巻き詰め合わせ \1,200
ジャイアンツ戦限定、1階コンコース売店にて。
サバは肉厚で食べ応えアリ、太巻きも上品なお味。
ちょっと高価いが、ヘタな幕の内を買って外れるよりはオススメ。
▽かに寿司盛り合わせ \1,200
ジャイアンツ戦限定、1階コンコース売店にて。
まあこんなもんだろうって程度の味で、やっぱり割高感は否めず。
▽かにかに弁当 \1,800
ジャイアンツ戦限定、1階コンコース売店にて。
それなりにカニ肉が入って、味も悪くないけど・・・
ここまで出して、食べるのもねえ(w
しかし、東京Dには更に高価い弁当があるんだから、なんともはや。
|