■千葉マリンスタジアム
▽モツ煮 \400
バックスクリーン裏売店のモツ煮はマジウマ、盛りがイイので腹持ちもイイ。
マリンは特に海風が寒いので、このテの食べ物が嬉しい。
▽フライドチキン\300、ジャンボ串カツ\200
フライドチキンって云うよりは唐揚げ・・・これはイマイチ(w
珍しく東京Dのほうが美味しいと思ってしまったりして。
串カツは値段を考えれば充分イケる、タマネギが甘くてウマ。
バックスクリーン裏の売店は、各種調味料はお好みでかけ放題なのもウレシイ。
▽大判さつま揚げ \200
バックネット裏辺りの小部屋になった売店にて。
ごくフツーにさつま揚げ、大きいし安いので、オススメかな。
イカもたっぷり。
▽左:ポークリブバー \200 右:いわしバーグ \250
いわしバーグは具沢山なさつま揚げみたいな感じ、確かいわしバーグって千葉の名物でしたよね、
お土産屋とかでよく見かけます。
ポークリブバーは、ぶっちゃけモーニングサーブ(w、ビールに合います。
どちらもお手頃価格で美味いのでオススメ
▽04年版バレンタイン弁当 \1000
鳴り物入りで復帰したバレンタイン監督に因んだ弁当。
今回は主力選手を意識したおかずを詰めているので、バレンタイン監督弁当と
云うよりは、チーム弁当と云ったほうが妥当か。
バレンタイン監督をイメージしたココアピラフは最初抵抗があるが、
別に甘くはないので大丈夫(w
以下、ミンチーのメンチカツ、黒木の地鶏照り焼き、直行のすり身の湯葉巻き、
小坂の笹かま、福浦のつみれ、スンヨプのナムル、雅英のこんにゃくゼリー葡萄味。
ココアピラフ以外は、結構イケる。
▽05年版バレンタイン弁当 \1000
ボビーバレンタイン スマイルランチボックス、開けた瞬間、ショボッ。
コレで千円は無い、まるで小学生のお弁当。
味は可もなく不可もなく、かなあ・・・持って帰ってレンジでチンしたら、ナンボかマシかも。
サーモンソテー、ミートローフ、イタリアンペンネアラビアータ、ロブスターグラタン、
ホタテ貝のグリルがメインのおかずで、これらの頭文字を繋げてSMILEランチボックスだそうな。
他、ピラフ、ウインナー、しなびたイモとハスの薄切り。
▽ベニーちゃんのロコモコランチボックス \900
ロコモコをメインに、ポークソテー、ポテトサラダ、スパム、温野菜、パイン。
見た目小さい割に、ボリュームもアリ。
冷めていても結構イケるが、やっぱり温かいほうが美味いんだろうな、とか思ったり。
容器が深くて食べにくい。
▽イ・スンヨプのプルコギ牛丼弁当 \1,000
牛丼って云うか韓国風の焼き肉丼に、チヂミ、キムチ、三色ナムル。
可もなく不可もなくかなあ、アツアツだったら美味いのかも。
▽交流戦弁当横浜の陣 \900
05年交流戦、対ベイスターズ戦限定販売。
中身は、チャーハン風ご飯(あくまでも「風」、絶対炒めてない)に、
蟹爪の入ったすり身フライ、シュウマイ、春巻き、鮭包み蒸し、鶏唐、
付け合わせにザーサイ。
▽交流戦弁当広島の陣 \900
05年交流戦、対カープ戦限定販売。
穴子ご飯に、魚豆腐(個人的には魚河岸揚げって云ったほうがしっくり)、
カキフライ、カキの時雨煮、広島菜、お好み焼き・・・・?
どの辺りがお好み焼きなのか疑問、揚げてないさつま揚げみたいのの事?
▽ラーメン \500
レフトスタンド下にて。
管理人の観戦仲間が絶賛、確かに麺は関東の球場では一番美味い。
スープはややしょっぱめ。
▽チャーシュー丼 \600
レフトスタンド下にて。
この売店はチャーシューがウリだけあって、チャーシューはなかなかのお味、
ネギや紅生姜も利いてます・・・が、組合わさるとあんまし美味しくないのはナゼ?
・・・ご飯が美味しくないかなあ、冷め切ってるし。
チャーシューはイケるので、素直に上のラーメンがオススメ。
▽ソースカツ丼 \600
レフトスタンド下にて。
これもチャーシュー丼同様作り置きで、ぬるくなってるのが難点。
と、この紙の容器は、非常に食べにくい。
▽サンマ丼 \500
三塁側内野コンコース。
サンマの蒲焼き風が乗っている弁当、かなりクドい味なので旨いのかと云われると
疑問だが、個人的にはこのチープな味は好き(w
三塁側内野コンコース売店にて。
▽ミンチー勝つバーガー \320
球場内ロッテリア限定商品・・・モノは通常のメンチバーガー。
そう云えば、05年以降のネーミングは未確認。
▽ソーセージタコス \350
球場正面屋台村にて。
かなりしょっぱいので、ビールのお供に。
▽ビーフタコス \300。
厚切りの肉がたっぷりで、これで\300は安い。
オススメ。
▽焼き鳥 3本\350
球場正面屋台村にて。
屋台村の焼き鳥は、生から炭火で焼いていてかなりイケる。
一串がやや小振りなれど、この値段なら文句ナシ。
▽チャーシュー麺ドッグ \400
球場正面屋台村にて。
その名の通り、チャーシューと中華麺がはさまっていて、しょうゆ味のタレで味付け、
チャーシューがかなり旨くてオススメ。
木更津でラーメン屋を開いていたヒトが考案したらしい。
▽フランクフルト \300
球場正面屋台村、俊介のポスターがハデな屋台にて。
ここのフランクは、その辺のとはかなり違って、かなりの本格派。
超粗挽きなお肉がジューシー、タマネギの入った調味油みたいなモノに
漬けながら焼いているのもミソなのか、これで\300ってのはオススメ。
|