■明治神宮野球場
▽醤油ラーメン \600
レフト側センター寄り売店にて。
スープはややしょっぱ目ながら、麺はまずまず、チャーシューも柔らかくて良い。
ほうれん草が入っているのがポイント高し。
▽カレーライス \600
レフト側センター寄り売店にて。
ややレトルトっぽい味だが、まずまず。
▽親子丼 \650
レフト側売店にて。
注文を受けてから、レトルト状になった肉とタマネギを
小鍋で玉子でとじるので、一応出来立てを味わえる。
牛丼みたいな薄切り肉ってのはナニだが、味は悪くない。
▽豚しょうが焼き丼 \600
レフト側売店にて。
普通のしょうが焼き定食のおかず並に、肉が大きくカットされ量も多く、
肉の食べ応え抜群。
味はしょうが焼きってよりは焼き肉のタレ風味だが、美味。
オススメ。
▽ジャンバラヤ \650
ライト側売店にて。
ジャンバラヤってモノ自体よく知らないのでアレだが、
ドライカレーっぽい味。
これはフランクフルトが乗っているが、目玉焼きが乗っている日もあった。
▽ソーセージ盛り \500
ライト側売店にて。
このボリュームで\500はお得、味もマル。
マスタードでなく和辛子ってのが、個人的にはイイ。
尚、この写真は2皿並べて撮ってます。
▽焼き鳥 1本\100
ライト側売店にて。
ももと皮の2種、出来合いの冷食ではなく、かなり本格的な焼き鳥。
皮のトロトロ感は最高。
▽京たこ焼き \450
ライト側売店にて。
大粒で食べ応えアリ。
作り置きで冷めてるのが難点。
▽チキンバスケット \500
ライト側売店にて。
チキンバスケットって名前の割には、トリは2個だけ、あとはイモ。
イモの量が凄い。
▽チキンバスケット \500
レフト側売店にて。
ライトのモノに比べて唐揚げの量が多く、コストパフォーマンス的にはこちらがオススメ、
しかしひとりで食べるには多いので、複数人数での観戦にどうぞ。
冷めるとかなり固い。
▽串カツ \200
レフト側センター寄り売店にて。
自分で食べてないが、まずまずイケるらしい。
▽いわしげんこつ揚げ \150
バックスクリーン裏ライト側売店にて。
いわゆるいわしバーグって奴かな、ちょっと甘過ぎな感はあるが、まずまず。
ソーゼージ盛りも買って、それのカラシでも付ければイケそう。
|